「旦那の帰りがいつも遅い!」
「夜ご飯はどうしたらいいの?!」
「帰ってくるまで待っていた方がいいの?」
と悩んでおられませんか?
毎日旦那の帰りが遅いと夕飯の準備や片付けなどとても煩わしく感じますよね。
みんなはどうしているんだろうか?と悩んでおられませんか?
この記事では下記について説明していきます。
- 旦那の帰りが遅い場合、夕飯を待つべき?
- 旦那の帰りが遅い場合、夕飯を待つケース
- 帰りが遅い旦那にイライラしないコツは?
旦那の帰りが遅く、夕飯の準備に悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください。
旦那の帰りが遅い場合、夕飯を待つべき?
下記のように悩んでいる方は多いでしょう。
ここでは帰りの遅い旦那のご飯は待つべきか?について説明します。
- 旦那に聞いてみよう
- 子供がいたら待つのは難しい
- 旦那の帰宅時間による
では見ていきましょう。
旦那に聞いてみよう
ご飯を食べずに待っていてほしいかをまず旦那に聞いてみましょう。
夫婦とはいえ他人なので、本当に思っていることは口に出さないとわかりません。
なので思い切って聞いてしまいましょう。
主婦なのだから仕事をしてくれている旦那を待たなくちゃ!と良かれと思って待っていたのに「別に待ってなくてよかったのに」なんて言われたらむかつきますよね。
また、言わなくても心の中で
旦那に率直な気持ちを聞いてみて、それからどうするのか決めるのがまずは一番いいでしょう。
子供がいたら待つのは難しい
夫婦二人なら待っていることは可能ですが、子供がいたら子供にも待たせることはできないので、難しくなってきます。
実際、子供ができるまでは待っていたけど、子供が生まれてからは子供と一緒に食べている人も多いです。
子供が三食きちんと食べられるようになると一緒に食べることが多いでしょうし、待つことは難しいでしょう。
小さいうちは、夜も寝かし付けが必要なので一緒に寝てしまうこともあるかもしれませんね。
小さな子供がいたら旦那の帰りを待つのは難しいのでそこは理解してもらいましょう。
旦那の帰宅時間による
待ちたくても旦那の帰ってくる時間にもよるのが現実です。
なぜならば、妻のスケジュールにもよりますが、旦那の帰宅時間によってはご飯を待っていることもできます。
週末ならまだしも次の日に自分も仕事があればなおさらです。
旦那の帰宅時間には個人差があるのでそれによって、臨機応変に対応するといいかもしれませんね。
家事代行サービスで、代わりにご飯を作ってくれる人ができたからです。
在宅ワークで月に20万、30万を稼げるようになりました。
その秘訣をこちらで解説しています。
旦那の帰りが遅い場合、夕飯を待つケースは?
では旦那の帰りが遅くても妻が待っているケースはどんなものがあるのでしょうか。
下記で紹介していきます。
- 待つ間にほかにやることがある
- 旦那と一緒にご飯を食べたい
では見ていきましょう。
待つ間にほかにやることがある
待つ間にいろいろやりたいことがある人は待つことは苦になりません。
一人時間が好きな人は旦那が常に早く帰ってくるより、むしろ遅いほうが一人の時間を満喫できるからいいと思う人もいるでしょう。
旦那が帰ってくるまでの3~5時間はこんなことをしている人が多いようです。
- ブログを書く
- 仮眠をとる
- ネットを見る
- テレビを見る
- 友達と電話
- 習い事
- ランニング
- 掃除
- 勉強
- 読書
などです。
こうやってみると結構やりたいことってありますよね。
一人だと結構ゆっくり出来ていい時間かもしれませんね。
ちなみに、私の場合は、WEBデザイナーとして働いているので、この時間で仕事をします。
月に30万くらいの収入はあるのですが、在宅ワークでそれだけもらえてるので助かってます。
家事育児代行サービスを使ったり、
家でずっとゴロゴロしたりと、
本当に楽に生活してます。
そのWEBデザイナーになるための方法はこちらで解説してます。
→WEBデザイナーになって、家事育児代行サービスが使い放題になった理由とは?
また、妻も仕事から帰ってすぐ夕飯の準備するのはしんどい時もあるので「帰ってすぐにご飯の支度に取りかかるより自分の時間に費やしたい」人には逆に都合のいい時間です。
もしくは、先に下ごしらえだけしておいて、あとは自分の時間としてゆっくり過ごし、旦那の帰宅時間に合わせて仕上げをするのもいいでしょう。
意外に旦那を待つ時間はあっという間かもしれません。
旦那と一緒にご飯を食べたい
妻本人が旦那と一緒にご飯を食べたいケースです。
ひとりで食べるのも嫌いじゃないけど、結婚したばかりの時は特に食べながら「おいしいね」とか「今日こんなことがあったよ。」とかそういう会話をしたい人が多いでしょう。
また、相談事などがあるときも、帰りが遅いとなかなか話す時間がないのでご飯を食べながらゆっくりしましょう。
妻本人が旦那と一緒に食べたいと思っている場合、ご飯を待っていることが多いようです。
帰りが遅い旦那にイライラしないコツは?
毎日のように帰りが遅いとだんだんイライラしてきます。
そんな時にイライラしないコツを紹介していきましょう。
- 夕食の確認は早めに
- 先に寝よう
- 「待ち時間=自由な時間」と考える
- 遅くなるときには連絡をしてもらおう
- 片づけはやってもらおう
ではご覧ください。
夕食の確認は早めに
夕飯がいるかどうかの確認は早めにしましょう。
早めにわかっておけば、買い物の予定も立てられますし、自分も外出したり友達との予定を入れることもできます。
夕食を作って待っていたのに、「残業で遅くなったから食べない」「急に飲み会になったから」なんて言われてムッとした経験はありませんか?
せっかく作ったのにそんなことを言われたら、しょうがないとはいえショックですよね。
しかも、そんなことが度々起こるとなるとイライラするのも当然です。
なので、残業でしばしば遅くなるようであれば、「夕食はいらない」ということを早めに知らせてもらうよう、夫婦で話し合っておくことがオススメです。
そうすれば食材の無駄も軽減できますし、もちろん時間も削減できます。
これだけでも、あなたの気持ちは伝わるはずです。
夕飯の有無は早めに聞いてストレスがたまらないようにしましょう。
先に寝よう
待っていてイライラするならば先に寝てしまうのも1つの方法です。
旦那の帰宅前に寝るのは気が引けるという思いが一番多いケースかと思います。
または会えないと寂しい、夕食を一緒に食べたいなど、色々な思いがあるかもしれません。
でも、いつ帰ってくるかわからない旦那を待ってイライラしてストレスがたまるくらいなら待たない方がいいです。
育児中であればなおさらママにはママの生活があるので、無理して待つと体力が持たなくなってしまいます。
それに、仕事をしているのであれば、翌日の仕事にも影響が出てしまうかもしれません。
睡眠不足はイライラを引き起こすので、思い切って寝てしまえばいいのです。
翌朝、寝てしまってごめんね!と伝えましょう。
「待ち時間=自由な時間」と考える
「帰宅が遅い=待ち時間が長い」と考えるのではなく、「待ち時間=自由な時間」と捉えてみてはいかがでしょうか。
子どもがいたり、仕事をしたりすると、なかなか自由な時間はとれませんよね。
だからこそ、旦那の帰宅が遅い日は、ドラマや映画、読書などの趣味を満喫できる「自由な時間」だと考えましょう。
そうすれば、待つのも苦ではなくなり、一人でのんびり過ごせるはず。
せっかくの自由な時間は楽しまないと損です。
遅くなるときには連絡をしてもらおう
いつもより帰宅が遅くなるときや、飲み会になったときには、電話やメール、LINEなどで必ず連絡してもらうようにしましょう。
イライラするのは予定が立たないからなのできちんと連絡があれば、いらぬ心配やストレスを感じることはありません。
イライラをためないためにも、夫婦で話し合ってルールを決めておくことをオススメします。
旦那のスマホにダウンロードして、場所に「会社」を設定するだけなので、連絡するのを忘れてしまいがちな夫や、面倒くさがり屋の夫には最適なアイテムなのです。
帰宅時間と夕飯を食べるのかどうか早めに知っておくとイライラしません。
片づけはやってもらおう
帰りが遅い場合、自分の食べたあとの洗い物は旦那にやってもらってはいかがでしょうか。
やはり朝起きて洗い物が残っているとそれだけでげんなりしますよね。
朝から前日の残り物の洗い物をするのはやはりいい気分ではありません。
寝る前に、ほかの家事はすべて終わらせておけばそんなに手間はかからないでしょう。
帰りが遅い時は自分のご飯の片づけは旦那にしてもらいましょう。
まとめ
旦那の帰りが遅い時のご飯はまつべきか?について説明してきました。
簡単におさらいすると、下記の3つです。
- 旦那に聞いてみよう
- 子供がいたら待つのは難しい
- 旦那の帰宅時間による
旦那の帰ってくる時間は様々ですし、夕飯を待っていてほしいかどうかもそれぞれだと思います。
夫婦間でよく話し合って、お互いイライラしないようにしてくことが大事ですね。
家事代行サービスで、代わりにご飯を作ってくれる人ができたからです。
在宅ワークで月に20万、30万を稼げるようになりました。
その秘訣をこちらで解説しています。
コメント