未経験から在宅ワークをしたい方へ今だけ無料セミナー中!
おうちでお仕事したい方はこちらをクリック!

【癌?!】旦那が癌!これからどうする?旦那との上手な向き合い方も!

旦那

「旦那が癌と告知された!これからどうしていけば良いの?」

「癌と告知された旦那に対して、これからどう接していけば良いの?」

「癌を告知されて旦那が意気消沈。かけてはいけないワードって何?」

 

旦那が癌と告知されれば、誰だって動揺しますよね。

旦那の治療や余命に関する不安はもちろん、今後の生活に関しても不安は拭えないでしょう。

 

今回の記事では、以下の内容について紹介します。

  • 旦那が癌と告知された!これからどうする?
  • 旦那が癌!旦那とどう向き合っていくべき?
  • 旦那が癌!絶対にかけてはいけない言葉は?

順番に見ていきましょう。

 

旦那が癌と告知された!これからどうする?

旦那が癌と告知された場合、漠然と「これからどうしよう」と考えてしまうはず。

 

まずは、旦那が癌と告知された場合、今後の生活をどう切り抜けていくかを解説します。

  • 医療保険の契約状況を見直す
  • 生活費の無駄を見直す
  • 国の制度を勉強する

順番に見ていきましょう。

 

医療保険の契約状況を見直す

旦那が癌と告知された場合、加入している医療保険の契約状況を見直すことが大切です。

医療保険に加入した当時は、「とりあえず入っておけば安心」という軽い気持ちで癌保険にも加入したことでしょう。

まずは、「とりあえず入った」の癌保険の内容を、今一度見直してみてください。

 

癌治療をするためには最低限、以下の出費は覚悟しなくてはなりません。

  1. 放射線治療
  2. 抗がん剤治療
  3. 手術費用
  4. ホルモン治療
  5. 通院にかかる交通費
  6. 入院した際の入院費

癌のステージにもよりますが、1~4に関してはとても高額になってしまいます。

したがって、加入している癌保険が、どこまで保証してくれるのかを確かめる必要があるでしょう。

 

生活費の無駄を見直す

旦那が癌と告知された場合、生活費の無駄を見直すことも重要です。

前述の通り、癌治療には多額な出費を覚悟しなくてはなりません。

また、癌治療のために仕事のペースを落とす必要があります。

 

癌にかかったら、収入減なのに出費増は必至

いくら保険に加入しているとはいえ、今までのライフスタイルを貫いていたのでは多くの貯金があっても持ちません。

したがって、生活費の無駄を見直すことが重要となるのです。

 

  • 週末の定番だったレジャーを月1回にする
  • 週1ペースで外食していたのを月1回のペースにする
  • 買い物に行く頻度を下げ無駄なものは買わない
  • ウォーターサーバー等なくても暮らしていけるものは契約を解除する

生活費を浮かすことで、気持ちに余裕が生まれます。

癌と闘っている旦那に対しても、素直に応援できるようになるでしょう。

 

国の制度を勉強する

旦那が癌と告知されたら、国の制度を勉強するよう努めてください。

国の制度を理解さえしていれば、癌治療にかかる出費を全額自己負担する必要がなくなります。

 

国の制度は、以下の通りです。

  • 高額療養費制度…同一月内に現金負担額が多かった場合、過剰分は戻してもらえる
  • 障害年金…病気や怪我で仕事や生活に支障が出た場合、申請が可能になる
  • 医療費控除…1月1日~12月31日の医療費を確定申告すれば所得控除の対象になる
  • 傷病手当金…病気や怪我で休業した場合、給料の3分の2相当の手当がもらえる

上記の他に、お住まいの自治体で独自のサポートを行っているケースも。

癌治療は高額なので、もらえるものはもらっておくべきです。

 

ひと手間、ふた手間かかって大変ではありますが、申請できるものは申請書を提出しましょう。

 

旦那が癌!旦那とどう向き合っていくべき?

旦那が癌と告知されたら、奥さんもつらいですよね。

今後、旦那とどう向き合っていくべきなのかも気になるところです。

 

旦那との向き合い方でおすすめしたい方法は、以下の通り。

  • 旦那の気持ちを聞いてあげる
  • 心のケアの専門家に話を聞いてもらう
  • 癌と診断される以前の普通の生活を心掛ける
  • 旦那が患っている癌について知識を付ける

順番に見ていきましょう。

 

旦那の気持ちを聞いてあげる

癌と告知された旦那に上手く向き合うためには、旦那の気持ちを聞いてあげることが重要です。

 

とはいえ、「あなたは今後どうしたいの?」と急かすような聞き方はNG

旦那が自ら話してきたら、旦那の声に耳を傾けてあげましょう。

「うんうん」と頷くだけで、旦那の気持ちも和らぎます。

 

旦那の気持ちを聞く上での注意点は、奥さんの意見を押し付けないこと

 

癌を告知された旦那は、非常にナイーブになっています。

旦那が考えている思いと、奥さんが考えている思いがぶつかってしまった時、旦那が受ける衝撃は凄まじいものになってしまう恐れも。

したがって、意見の押し付けになっていないか今一度しっかり確認してから、言葉を発するよう心掛けましょう。

 

また、旦那が一人になりたい雰囲気を出してきた時は、素直に一人の時間を持たせてあげましょう。

なにかあったら聞くからね!
いつでも何でも話してね!

支えてくれてありがとう。

きっと、今まで以上に夫婦の絆が深まるはずですよ。

 

心のケアの専門家に話を聞いてもらう

癌と告知された旦那に上手く向き合うためには、心のケア専門家に話を聞いてもらうのも手です。

 

最初は、心のケア専門の病院に連れて行くことを、躊躇ってしまうかもしれません。

しかし、癌告知されてからの旦那がふさぎ込んでいるとなれば、奥さんも心配でたまりませんよね。

 

旦那は、家族に対しての不安でいっぱいでしょう。

だからこそ、家族には弱音は吐けないのです。

 

したがって、心のケア専門の病院へ連れていき、旦那が不安に思っていることや胸の内をすべてさらけ出してもらいましょう。

 

癌患者の心のケアは、癌治療と同じくらいに大切なもの

ちなみに、心のケア専門の病院でのカウンセリングに関しては、健康保険が適用されます。

1回だけではなく、旦那の精神状態が安定するまで定期的に通ってもらうよう、旦那に勧めてみましょう。

 

癌と診断される以前の普通の生活を心掛ける

癌の旦那に上手く向き合うためには、癌と診断される以前の普通の生活を心掛けることが大切です。

 

奥さんは、癌患者が家にいるとなると、つい気を張ってしまいがちですよね。

たしかに、旦那の体調を見て生活をする必要はあります。

しかし、旦那に気を遣い過ぎる生活は、旦那にとって居心地が良いものではありません。

 

俺が癌なんかになったから

家族に不甲斐ない思いをさせてしまって

申し訳ない…

そんなことないよ!

私こそごめんね

旦那に気を遣った生活をしてしまうと、上記のように不穏な空気が漂ってしまう恐れも。

 

できる限り、癌告知以前の生活を心掛けるようにしましょう。

 

旦那が患っている癌について知識を付ける

癌と告知された旦那への上手な接し方として、旦那が患っている癌について知識を付けることも大切です。

 

  • 旦那の患っている癌の完治率
  • 旦那の患っている癌の5年生存率
  • 食生活や日常生活で気を付ける点はあるのか

ネットはもちろん、書籍や新聞などで最新情報を入手するようにしてください。

旦那が患っている癌に対して知識を付けることで、旦那と今後どう向き合っていけば良いのかが分かってくるはず。

 

また、医師が提示してくる治療法に関しても、「はい、はい」と頷くだけでは危険です。

考えてもみてください。

マイホームを購入するとき、マイカーを購入するとき、出費がかさむ大きめの家電を購入するとき、販売員に指示されるがまま購入はしないですよね。

欲しいものに対する知識を付け、より良いものを購入できるよう販売員と交渉することでしょう。

 

大切な旦那の命。

  • 医師の提示してくる治療法に心からの納得ができるくらいの知識は付けておくべき
  • 知識を付けておけば自ら問題提起ができ良い治療をしてもらえる可能性が高まる

 

癌治療は、年々進化しています。

数年前には「治せない」とされていたものも、現代医療で「治せる」時代に突入しているのです。

 

興味深いデータがあったので、ぜひ参考にしてみてください。

以下は、国立がん研究センターが発表している、男性の癌死亡率の上位3(2019年)です。

  • 1位 肺(53,338人)
  • 2位 胃(28,043人)
  • 3位 大腸(27,416人)

上記3つの癌は長年、男性に多く見られる癌として知られているものですよね。

とはいえ、肺・胃・大腸癌にかかってしまったとしても、即座に死を結びつける必要はありません。

 

同研究所が発表している、部位別の癌死亡率も見ていきましょう。

  • 1位 肺(88.6%)
  • 2位 胃(46.6%)
  • 3位 大腸(45.5%)

肺癌に関しては、若干数値が高いように見受けられます。

しかし、胃癌や大腸癌に関しては、治る確率も十分に残されているのです。

希望が見えますよね!

 

同研究所は、考え得るすべての癌を総合し、癌により死亡する確率も公表しています。

男性に関しては、26.7%(4人に1人)。

とても低い割合なのです。

 

したがって、再度お伝えしますが、旦那の癌治療を円滑に、なおかつしっかり進めていくため、旦那がかかっている癌に関する知識を十分に付けることが大切だといえます。

癌に関する資料は最新のものをチェックするようにし、正しい知識を付けるようにしてください。

 

旦那が癌!絶対にかけてはいけない言葉は?

旦那が癌と告知されたら、どうにか旦那を元気付けようと奥さんも躍起になることでしょう。

とはいえ、励まし方を間違えてしまうと、癌と告知された旦那の心を傷付けてしまう恐れも

 

最後に、旦那が癌と告知された場合、絶対にかけてはいけない言葉を3つ紹介します。

  • 最期を思わせるような言葉
  • 今日は元気そうだね!という言葉
  • 「大丈夫」という根拠のない励ましの言葉

順番に見ていきましょう。

 

最期を思わせるような言葉

癌患者の旦那に絶対にかけてはいけない言葉は、最期を思わせるような言葉です。

旦那は当然、生きるためにどうすべきかを考えて行動しています。

頑張っている旦那に対し、最期をにおわすような言葉で追い打ちをかけてはなりません。

 

たとえば、以下のような言葉をかけるのは絶対にNG!

  • 人はみんないつか死ぬのだから、余命が分かっている分これから楽しもうよ!
  • 長生きしたって、きっと良いことなんて一つもないわよ!
  • あとは好きなものを食べて好きなように生きたらいいよ!

奥さんが励ましのつもりで発した言葉でも、悲観的になっている旦那は励ましと捉えることができません。

ぜひ、旦那の気持ちになって、かける言葉を慎重に選んでいきましょう。

 

今日は元気そうだね!という言葉

癌患者の旦那に絶対にかけてはいけない言葉は、今日は元気そうだね!という言葉です。

 

癌という病気は、長期的に付き合っていかなくてはならないもの。

したがって、癌が完治するまで、本当の意味での元気は取り戻せません。

ただ、数年に渡って、「俺は癌だから…」と暗い気持ちで居ても、良いことはないですよね。

だから旦那は、あえて笑顔を作ってくれているのです。

 

したがって、頑張って笑顔で居てくれる旦那に対して、「今日は元気そうだね!」なんて言葉はNG。

 

あれ?なんだか今日は顔の調子がいいね。
体調良いのかな?

いや、、、うん。そうだね。

ん?煮え切らない感じ?
すごく元気そうに見えるよ!

あ、ありがとう。

元気そうに見せているだけで、内心は癌が悪化しないか恐怖で潰されそうなのです。

 

旦那がいくら笑顔を振り撒いてくれても、癌告知前と同じように笑顔は当たり前のことと捉えましょう。

そして、あえて「今日は元気そうだね!」と伝えるのはやめてくださいね。

 

「大丈夫」という根拠のない励ましの言葉

癌患者の旦那に絶対にかけてはいけない言葉は、「大丈夫」という根拠のない励ましの言葉です。

 

たとえば、以下のようなもの。

  • あなたと同じ癌経験者がいるけど完治したんだって!だからあなたも大丈夫だよ!
  • あなたがかかった癌は5年生存率が他の癌より断然高いから絶対に治る!大丈夫!
  • 通っている病院の先生は癌治療のスペシャリスト!だからあなたも大丈夫!

たしかに、前向きに励ましてあげることは必要です。

しかし、医者でもない奥さんからの「大丈夫」という言葉ほど、適当に聞こえるものはありません。

旦那を励ましたい気持ちがあるのであれば、旦那に優しく寄り添ってあげるなどがおすすめです。

 

まとめ

旦那が癌といわれると、不安で夜も眠れないですよね。

とはいえ、今は2人に1人は癌になる時代

もはや、癌と共存していくしかないのです。

 

したがって、旦那が癌になってしまっても、生きてもらうために心からのサポートを徹底しましょう。

癌と告知された旦那との上手な向き合い方は、以下の通りです。

  • 旦那の気持ちを聞いてあげる
  • 心のケアの専門家に話を聞いてもらう
  • 癌と診断される以前の普通の生活を心掛ける
  • 旦那が患っている癌について知識を付ける

奥さんも大変かと思いますが、せめて旦那の前では気丈に振舞っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました