未経験から在宅ワークをしたい方へ今だけ無料セミナー中!
おうちでお仕事したい方はこちらをクリック!

【不安】旦那の手取りが15万円で生活していける?妻の口コミと節約術5選

旦那

「旦那の手取りが15万円しかない」

「旦那の手取り15万円だけで生活していくのは難しい?」

「簡単な節約術にはどんなものがある?」

上記のようなことで悩んでいませんか?

 

確かに旦那の手取りが15万円だと、この先生活していけるか不安になりますよね。

本記事では、旦那の手取りが15万円、または15万円以下という妻の口コミをご紹介。

 

詳細は次のようになります。

  • 旦那の手取りが15万円!妻の口コミを紹介
  • 旦那の手取りが15万円!おすすめの節約術5選
  • 旦那の手取りが15万円で専業主婦は無理?

 

旦那の手取りが15万円以下で悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。

この記事を読めば、少ない給料で生活していくコツや上手な節約術がきっと発見できますよ!

 

旦那の手取りが15万円!妻の口コミを紹介

旦那の手取りが15万円以下で暮らしている妻は、どのような苦悩を抱えているのでしょうか。

妻の口コミを調査したところ、次のような意見が多くありました。

  • 共働きだけど老後が心配
  • 子どもを産んでいいか不安
  • 転職を考えている
  • 離婚したい
  • 生活していけてる

上記の口コミについて、ひとつずつ見ていきましょう。

 

共働きだけど老後が心配

口コミの調査によると、旦那の手取りが15万円以下の世帯のほとんどが共働きで生計を立てていました。

毎月旦那の手取りが12-13万です。私の手取りは22万程度です。選択子なしなので生活に困ってはいませんが老後資金に不安しかありません。

引用元:ガールズちゃんねる

旦那の手取りが12~13万円だけど、妻の手取りが22万円あるため現時点では生活していくのには困っていないとのこと。

 

しかし、夫婦どちらかが職を失った場合に老後がどうなるか分かりませんよね。

妻の不安を無くすためにも、どちらかが失業しても生活していけるくらいの収入は欲しいものです。

 

子どもを産んでいいか不安

旦那の手取りだけでは生活していけないため、子どもを産んでいいか悩んでいるという意見も多く見られました。

夫24歳 妻29歳 共働きです
子供がほしいと考えていますが夫だけの収入で生活していけるか心配です
出産後も一年育児休暇後に復職したいと考えていますが一年間は収入がほとんどなくなってしまうので夫の収入だけで生活していけるのか不安です
収入 夫 手取り15万円 ボーナスなし 結婚前からの貯金約30万円
妻 手取り26~30万円 ボーナス100万/年間 結婚前からの貯金約700万円

引用元:ヤフー知恵袋

上記の夫婦は旦那の手取りが15万円、妻は26~30万円、貯蓄額は合計で700万円以上、子どもが欲しいが旦那の手取りだけでは不安とのこと。

 

確かに、共働きを予定していても妊娠・出産・子供を保育園に預けるまでの生活費のことを考えると不安になりますよね。

  • 貯蓄を増やしてから家族計画を立てる
  • 復職までは旦那の給料と貯金で生活し、節約生活を続ける

どちらにするのか、旦那としっかり話し合うことをおすすめします。

 

転職を考えている

旦那の手取りが少ないため、転職を考えているという口コミも。

夫の給料(手取り)は毎月15万円くらいです。
ボーナスは年に2回ありますが、1ヶ月の給料より少ないくらいの額です。
夫はもうすぐ30歳になるのですが、転職を考えています。
(中略)今の仕事を続けて給料が上がるのなら良いのですが、夫が5歳上の先輩の給料を聞いた時、自分とあまり変わらないことにショックを受け、転職を考えました。

引元:とくっち.com

昇給の見込みがあるならまだしも、5年後も同じ給料であれば生活は苦しいまま。

転職するなら早いほうがよいでしょう。

 

とはいえ、旦那が無職になると、仕事が見つかるまでのあいだは妻の収入だけで暮らす必要があります。

現在の貯蓄状況や妻の収入をふまえ、新しい仕事を見つけてから今の仕事を辞めるのか、今の仕事を辞めてから新しい仕事を見つけるのか、しっかり考えてから行動することをおすすめします。

 

離婚したい

低収入なうえにモラハラな旦那との離婚を考えているという妻の口コミも。

旦那給料15万
(中略)足りないとき、臨時出費などはわたしの独身時代の貯金から
それもすでにあと50万しかない。
なのに旦那は毎日毎日俺の金で生活しやがって、この貧乏神
悔しかったら俺の給料以上稼いでみろって暴言がすごいです。
(中略)まだ結婚して半年なんですが、このタイプの男は子供産まれても変わりませんかね?
もうすこし様子を見たほうがいいかもう離婚するか迷います。

引用元:ママスタコミュニティ

上記の妻は、妊娠中のため現在は専業主婦。

 

旦那の給料で足りない部分を貯金から補っている妻に対し、旦那はひどい暴言を吐いています。

低収入でモラハラの旦那と一緒に暮らすメリットはありません!

産後も旦那の態度が変わらないのであれば、離婚視野に入れたほうが良さそうです。

 

生活していけてる

旦那が低収入でも、十分生活していけているという口コミもありました。

  • 私(妻)が稼いでいるから大丈夫!
  • 旦那の実家に同居。家賃いらないし、生活費も折半してる。
  • 田舎暮らし&子なし。十分やっていけてるよ。
  • 実家が農家だから、米も野菜もタダ!
  • 節約生活しながら頑張ってます。

 

旦那が低収入でも、環境次第では旦那の手取りだけで生活していくことは可能です。

生活が苦しいときには、自分の周囲に甘えられる環境がないかいま一度確認してみましょう。

 

旦那の給料が少ないことで悩んでいる場合は、次の記事も参考になりますのであわせてご覧ください。

 

旦那の手取りが15万円!おすすめの節約術5選

いくら共働きをしていても、旦那の手取りが15万円では貯金ができないという世帯も多いのではないでしょうか。

本章では、貯金を増やすために実践したいおすすめの節約術5選をご紹介。

 

具体的には次のような方法になります。

  • 【食費】見切り品を活用
  • 【買い物】ポイ活を始める
  • 【通信費】格安スマホに変える
  • 【衣料品】フリマアプリを活用
  • 【固定費】保険の見直し

上記の節約術について詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

【食費】見切り品を活用

生きていくうえで、食事は絶対に欠かせないもの。

しかし、旦那の手取りが少ないと食費も切り詰める必要がありますよね。

食費を節約したいときに活用したいのが、賞味期限や消費期限が近いため割引価格で販売されている見切り品です。

 

特に、夕方以降のスーパーには見切り品がたくさん並びます!

小売価格の20%オフ~半額にまで値下げされるものもあります。

見切り品がたくさん売られているときには、まとめ買いをして冷凍保存するなど、上手に活用して食費の節約を心掛けましょう。

 

【買い物】ポイ活を始める

買い物をするときには現金よりもクレジットカードや電子マネー、いわゆるキャッシュレス決済が断然お得

買い物した金額の1%~2%がポイントとして貯まり、貯まったポイントは次の買い物に使用できます。

ポイントを貯める活動のことをポイ活といい、多くの節約妻はポイ活を上手に利用しているんですよ。

 

近年利用者が多いのが、スマホにアプリをインストールして支払いをするキャッシュレス決済=スマホ決済です。

人気のスマホ決済には、次のようなものがあります。

名称 還元率 おすすめポイント
PayPay(ペイペイ) 0.5% ポイント付与アップなどキャンペーンが豊富
LINEペイ 0.5%~2.0% 月々の利用金額が高ければ還元率もアップ
楽天ペイ 1.0%~1.5% 貯まったポイントは楽天市場で使用可能

 

スマホ決済はポイントが貯まるだけでなく、スピーディーに支払いができるのも大きな魅力です。

ただ、現金が減っている感覚がないためつい使い過ぎてしまうことがあるので十分に気を付けてくださいね。

 

【通信費】格安スマホに変える

通信費を抑えたい人は、格安スマホの使用がおすすめ。

格安スマホのなかには、月額0円で抑えられるものもあるんですよ。

 

人気の格安スマホには、次のようなものがあります。※価格はいずれも税込み

会社名 料金/月 特徴
楽天モバイル 0円~ ・データ料:1GBまで0円~どれだけ使っても3,278円
・通話料:0円~22秒/30円(使用機種によって異なる)
・エリア:楽天回線エリア
UQモバイル 1,628円〜 ・データ料:3GB1,628円、100MB追加220円
・通話料:22円/30秒~かけ放題1870円
・エリア:au回線エリア
ラインモ 990円~ ・データ料:3GB990円、20GB2,728円の2プラン
・通話料:22円/30秒~かけ放題1650円
・エリア:ソフトバンク回線エリア
Yモバイル 2,178円~ ・データ料:3GB2,178円~25GB4,158円(家族割2回線目以降1,188円割引)
・通話料:22円/30秒~
・エリア:ソフトバンク回線エリア
ahamo 2,980円~ ・データ料:20GB2,980円、1GB追加500円
・通話料:5分内無料、5分超過したら22円/30秒、かけ放題1,100円
・エリア:ドコモ回線エリア

 

おすすめの格安スマホは、各家庭で異なります。

  • 毎月どの程度のデータ量が必要か
  • 通話はどのくらいするのか
  • 自宅や職場はエリア内か
  • 家族で入るか否か

上記のポイントをよく考えてから選ぶようにしてくださいね。

 

【衣料品】フリマアプリを活用

衣料品を購入するときにはフリマアプリを活用しましょう。

フリマアプリには、服・靴・バッグ・アクセサリー類などが格安で販売されています。

もちろん古着・中古品がほとんどですが、なかには未使用品が売られていることもあるんですよ。

 

また、購入するだけじゃなく自宅にある不用品を販売することも可能

人気のフリマアプリには、次のようなものがあります。

アプリ名 利用手数料 販売手数料
メルカリ 無料 10%
ヤフオク 無料 10%
ラクマ 無料 6%
ペイペイフリマ 無料 5%

※販売手数料とは、商品が売れたときに支払う手数料のことです。
例えば、メルカリで1,000円の商品を売った場合、メルカリに100円支払う必要があります。

衣料品だけじゃなく、日用品や家電製品、CDやDVD、ブランド品まで幅広く取り扱っています。

上手に活用し、毎月の出費を抑えましょう。

 

【固定費】保険の見直し

食費や衣料品費、通信費などの変動費の節約も大事ですが、固定費の見直しも重要。

特に保険は家族の年齢や変わったときには見直す必要があり、知らぬうちに高い保険料を支払い続けている可能性があります。

・補償内容は詳しく知らないけど、安い医療保険に複数入っている
・独身に契約した生命保険をそのままにしている
・旦那に何かあったときには大変だから、高い生命保険に入っている

上記のような場合、不要な保険に入っている可能性があるため要注意。

保険を見直したい場合は、お近くの保険の窓口で相談してみてくださいね。

 

節約については次の記事も参考になりますのであわせてご覧ください。

 

【補足】旦那の手取りが15万円で専業主婦は無理?

旦那の手取りが15万円だけど、諸事情により働けない人も多いと思います。

「体調の関係で共働きができない」
「子どもが小さいうちは専業主婦でいたい」
「親の介護があるから、働きたくても働けない」

 

本章では、旦那の手取り15万円で専業主婦をしていく方法についてご紹介。

詳細は次のようになります。

  • 親に頼る
  • 子どもを育てるのは難しいかも

上記について、詳しく解説していきましょう。

 

親に頼る

病気や妊娠、出産などで妻が一時的に働けない場合は実家や義実家に相談し、できる範囲でサポートしてもらいましょう。

無理しない範囲で、下記のようなサポートをしてもらえないか相談してみてください。

  • 家賃を抑えるために同居
  • 金銭的な援助
  • 米や野菜などの食糧援助

もちろん、受けた恩は返せるときに返していってくださいね。

 

親に頼れない場合は、兄弟や親せきなど血縁関係を中心に相談してみてください。

友達に頼ってしまうと、返金トラブルなどで縁を切られてしまう可能性があるため要注意です。

 

子どもを育てるのは難しいかも

旦那の手取りが15万円で妻は専業主婦、さらに親のサポートもなしという状況で子育てをしていくのは、残念ながら難しいというのが現状です。

0歳~15歳(中学3年生)までの年間に必要となる子育て費用をすべて足すと、なんと総額1,899万5,250円に! 義務教育である中学の卒業までで、【約1,900万円】が必要になるとは驚きですね。
ちなみにこの調査結果は、回答者の大半が公立の学校に通わせているご家庭によるもの。そのため、小学校・中学校から私立に通う場合は、上記の目安金額よりさらに教育費が高くなります。

引用元:フコク生命

 

中学校を卒業するまでにかかるお金は、子ども1人に付き約1,900万円。

さらに高校3年間でかかるお金は約500万円~700万円、大学4年間を卒業するまでには約1,000万円かかります。

合計すると、生まれてから大学を卒業するまでに3,400万円~3,600万円が必要ということ。

 

子どもを育てるには想像以上のお金がかかりますね。

子どもが欲しいのであれば、妻の収入、または親からサポートが必要不可欠であると考えておきましょう。

 

専業主婦で暮らしたい場合は、次の記事も参考になりますのであわせてご覧ください。

 

まとめ

旦那の手取りが15万円という妻の多くは、下記のような不安を抱えていることが分かりました。

  • 共働きだけど老後が心配
  • 子どもを産んでいいか不安
  • 転職を考えている
  • 離婚したい

なかには「私が稼いでいるから大丈夫」「親からの支援がある」「子どもがいないから生活している」という声もありましたが、ほとんどの妻は将来の不安を抱えています。

 

なるべく貯金を増やすためにできることは、節約を心掛けること。

おすすめの節約術は、次の5つです。

  • 【食費】見切り品を活用
  • 【買い物】ポイ活を始める
  • 【通信費】格安スマホに変える
  • 【衣料品】フリマアプリを活用
  • 【固定費】保険の見直し

 

いまは旦那の手取りは少ないかもしれませんが、いずれは昇給する可能性もあります。

昇給して生活に余裕が出るまでは、節約を心掛けながら夫婦二人三脚で頑張っていってください!

 

世の旦那の平均年収について知りたい人は、次の記事が参考になりますのであわせてご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました