「夫が幼稚すぎる場合の対処法はある?」
「夫が幼稚だと感じてしまうのはなぜ?」
「夫が幼稚だと感じるのは私だけ?」
といったお悩みを抱えていませんか?
幼稚な夫を持つと、妻もストレスが溜まりますよね。
と頭を抱えることも多いはずです。
当記事では
- 夫が幼稚すぎる場合の上手な対処法5選
- 夫が幼稚だと感じる7つの理由
- 幼稚な夫に疲れる!妻たちの声
といった内容を徹底解説していきます。
夫が幼稚すぎるとお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
最後までお読みいただければ、幼稚な夫と上手に向き合えるようになるはずです。
夫が幼稚すぎる場合の上手な対処法5選
夫が幼稚すぎると、日常でイライラすることが多くなります。
幼稚だからこそ、上手に扱わないと、後々面倒なことになるでしょう。
夫が幼稚すぎる場合は、下記の対処法がおすすめです。
- 言葉で説明する
- 見方を変える
- 話をしっかり聞く
- 夫を立てる
- 割り切る
それぞれの対処法について、詳しく見ていきましょう。
言葉で説明する
まずは「言葉で説明する」ことが大切です。
というのは、幼稚な夫には期待できないので要注意。
伝えたいことは、言葉にしてしっかり伝えましょう。
複雑な言い方や難しい言い回しも厳禁です。
幼稚な夫に説明する時は、できるだけ簡潔な言葉で伝えてください。
子供に説明する時と同じように、分かりやすく手順を追って説明することを意識しましょう。
見方を変える
次に「見方を変える」こともポイントです。
「幼稚」だというのは、確かに妻がイライラする原因になります。
しかし、イライラしても物事はスムーズに進みません。
と諦めて、根気よく接しましょう。
最初から期待しなければ、何かあってもがっかりすることはありません。
幼稚な夫を好きになったのは自分なのです。
とポジティブに考えるようにしましょう。
話をしっかり聞く
次の対処法は「話をしっかり聞く」ことです。
幼稚な夫のほとんどは、説明が苦手。
うまく伝えられずに、お互いイライラしてしまうこともあるでしょう。
夫が何で怒るのかが分かれば、対応もしやすくなります。
こちらの意見を押し付けるのではなく、夫の意見を最後まで聞くようにしましょう。
夫を立てる
「夫を立てる」ことも忘れるべきではありません。
幼稚な夫の場合、ついつい馬鹿にして、見下した態度を取りがちです。
とはいえ、見下せば夫もますます意固地になってしまいます。
幼稚な夫をとにかく褒めて、承認欲求を満たすようにしましょう。
具体的には下記のような言葉が効果的です。
褒められて嫌な気持ちになる人はいません。
褒めてやってくれた後は「ありがとう!」と感謝を伝えることも忘れないでください。
割り切る
最終手段は「割り切る」ことです。
幼稚な夫に、いちいちイライラしてしまえば、妻も疲れてしまうでしょう。
幼稚な夫のことは「残念な人」として、割り切ることも大切です。
夫が何か言ってきても、真に受けるのではなく、話半分で冷静に受け流すことも大切。
あとは妻自身がストレスを溜め込まないよう、趣味を見つけてリフレッシュするようにしましょう。
夫が幼稚だと感じる7つの理由
夫が幼稚だと感じるのには、いくつかの理由があるはずです。
その夫婦によって、抱えている問題はさまざま。
主な理由としては、下記が挙げられるでしょう。
- 自分勝手
- だらしない
- 感情的
- 落ち着きがない
- 優柔不断
- いつまでも独身気分
- 嫉妬や束縛が激しい
それぞれの理由を詳しく解説していきます。
自分勝手
まず最初の理由は「自分勝手」だということ。
一緒に暮らしている夫が自分勝手だと、妻もイライラしてしまいますよね。
自分勝手な夫は、妻にも子供にも気遣いを示しません。
などといった言動が目立つでしょう。
自分勝手な夫は、自分のことしか考えない傾向にあります。
とにかく褒めて、承認欲求を満たすことが有効でしょう。
だらしない
「だらしない」なのも、幼稚な夫の特徴です。
いい大人になれば、身だしなみや生活習慣はある程度整えておくべき。
ヨレヨレのシャツや、いつも同じ服ばかり着るのは、幼稚な考えの持ち主。
という意識が足りていないのでしょう。
幼稚な夫はファッションセンスだけでなく、ライフスタイルもだらしなくなりがち。
- 朝が苦手で、なかなか起きない
- 歯を磨かない
- 食事はお菓子ばかり
などの生活習慣は、子供っぽく見られてしまうでしょう。
感情的
「感情的」な夫も子供っぽく見られがち。
気に入らないことがあるとすぐに怒るのは、幼稚だからこそといえるでしょう。
同じような言動を大人が取れば、子供っぽいと思われるのも当然です。
よく言えば自分の気持ちに正直であるということ。
しかし、反対にいうと、我慢がきかず、怒りっぽいともいえるでしょう。
落ち着きがない
「落ち着きがない」のも幼稚な夫の特徴です。
子供っぽい夫は、集中できずにソワソワしてしまいがち。
入学式や大事な会議の時でも、じっとしていることができません。
一家の大黒柱には、落ち着いてどっしり構えて欲しいと思うもの。
子供のようにソワソワしている様子は、妻をいら立たせてしまうでしょう。
あまりにも落ち着きがない場合は、発達障害の可能性もあります。
日常生活に支障をきたすようであれば、専門家に相談してみるといいでしょう。
優柔不断
「優柔不断」な夫も、頼りがいのある夫とはいえません。
夫婦で生活していると、さまざまな場面で決断を迫られます。
夫としてはっきり決断してくれないと、妻はイライラしてしまうでしょう。
などの言動が特徴。
特に妻を悩ませるのが、夫の両親と問題が起きた時です。
はっきり断ってほしい問題を先延ばしにしたり、妻に決断を押し付けるような夫は頼りないと思われても仕方ありません。
いつまでも独身気分
幼稚な夫は「いつまでも独身気分」であることも少なくありません。
家庭を持ったからには、責任のある行動をしてほしいですよね。
たとえば
などといった行動が続けば、独身気分が抜けないと判断されても仕方ないでしょう。
夫婦二人だけならまだしも、子供ができればそうもいきません。
もっと父親としての自覚を持って欲しいと思うのも、自然なことでしょう。
嫉妬や束縛が激しい
最後の理由は「嫉妬や束縛が激しい」という点です。
嫉妬や束縛が激しいと、妻も言動が制限されてしまいます。
など監視されているような言動があれば、妻も息が詰まるでしょう。
あまりにも束縛がひどい場合は、DVやモラハラの可能性もあります。
言動が悪化して、暴力に走ることもありますので、早めに対策を考えましょう。
夫の束縛については、下記の記事でも解説していますので、ぜひ参考にしてください。
幼稚な夫に疲れる!妻たちの声
幼稚な夫に疲れると感じるのは、あなただけではありません。
ネット上でも
- 旦那が子供っぽいので疲れる
- 旦那が子供みたいでイライラする
- 旦那がだんだん息子化してきている
といった声が寄せられていました。
旦那が子供っぽいので疲れる
まずは子供っぽい言動に「疲れる」という妻の声です。
私は先月結婚したばかりなのですが、旦那の怒り方や怒るポイントがあまりにも子どもっぽくてどう対処したらいいのか困っています。
「いきなりそんな怒鳴られたりしたら私だって気分良くない」と私が言えば言い返せなくなったのか、テレビのリモコンを投げたり、部屋の扉を思い切り閉めたり・・・。
このまま二人で同じ空間にいても喧嘩になるだけだと思い私が「ちょっと散歩に行ってくるね」と言うと「逃げるの?」と言われてもう呆れてしまいました。
男の人が起こると、どうしても妻としては怖くなってしまうもの。
被害が及ばないように、別居や離婚も視野に入れましょう。
夫の性格を変えるのではなく、上手にあしらう方法を覚えたいですね。
旦那が子供みたいでイライラする
旦那が子供みたいで、イライラするという妻も。
旦那の子供みたいな性格について。
旦那と喧嘩しました。
きっかけは私が予定日があと一週間もないのに連絡が取れないと言うことです。さすがに3人目。もっとしっかりしてくれると思いました。
出産予定日が近いのに、連絡が取れないと不安に思うのも無理はありません。
と思ってしまいますよね。
今は子供を無事に出産するのが大切。
夫に期待しすぎるのはやめて、今は出産と育児に専念しましょう。
旦那がだんだん息子化してきている
実家にいると、息子化してしまうという男性も。
現在妊娠9ヶ月、34週です
今は公営住宅が決まるまでの間義理実家に同居させてもらっています。義理実家に住んでるせいか旦那は完全に息子化して普段は仕事はしてますが、何も手伝ってくれません。(義理母や義理姉が手伝ってくれますが…)
自分のことばかり優先して、私への気遣いなどはゼロです。
妊娠中は何かと体調にも支障が出るものです。
実の母親といることで安心してしまうのは、親離れできていない可能性も。
マザコンの夫は、どうしても幼稚に見えてしまいます。
まとめ
夫が幼稚すぎる場合は、下記の対処法がおすすめです。
- 言葉で説明する
- 見方を変える
- 話をしっかり聞く
- 夫を立てる
- 割り切る
夫を幼稚と思ってしまう主な理由としては、下記が挙げられるでしょう。
- 自分勝手
- だらしない
- 感情的
- 落ち着きがない
- 優柔不断
- いつまでも独身気分
- 嫉妬や束縛が激しい
夫に頼りたいと思うのは、妻として当然の考えです。
とはいえ、幼稚な夫に頼るわけにもいかず、不安な気持ちは募ることでしょう。
「幼稚な夫」というと聞こえは悪いですが、良いところもあります。
甘えてくる夫への対処法は、下記の記事でも解説していますので、ぜひ参考にしてください。
コメント