「夫が話し合いから逃げるのはなぜ?」
「夫が話し合いから逃げる時の対処法はある?」
「夫が話し合いから逃げると悩んでいるのは私だけ?」
などとお考えではありませんか?
話し合いから逃げる夫は、妻にとってストレスになりますよね。
大事な話をしようと思っても、夫が逃げてしまうと話し合いになりません。
当記事では
- 夫が話し合いから逃げるのはなぜ?考えられる理由
- 夫が話し合いから逃げる!上手な対処法5選
- 夫が話し合いから逃げると悩む妻たちの声
といった内容を徹底解説していきます。
話し合いから逃げる夫にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
最後までお読みいただければ、夫が話し合いから逃げる時の対処法がきっと分かるはずです。
夫が話し合いから逃げるのはなぜ?考えられる理由
夫婦として一緒に暮らすうえで、その都度決めなければいけないこともありますよね。
お金の問題や子供の進路など、どの夫婦でも必ず話し合わなければいけない問題はあるはずです。
夫が話し合いから逃げる理由としては、下記が挙げられます。
- 話し合いに男女の違いがある
- 問題から逃げたい
- 自分の気持ちを説明できない
- 責められると思っている
- モラハラの可能性も
それぞれの理由について、詳しく見ていきましょう。
話し合いに男女の違いがある
まずは「話し合いに男女の違いがある」ことが挙げられます。
男性と女性では、根本的に話し方が違うのです。
そのため、気持ちを伝える女性の話を聞くことに、苦手意識を持つ男性も。
妻は「大事な話をしよう」と思って話しかけても、夫は
と考えて、話し合いから逃げている可能性も高いでしょう。
問題から逃げたい
次に考えられるのは「問題から逃げたい」という理由です。
話し合いをするということは、問題に向き合うということ。
話し合いをしないのは、問題に向き合いたくないと思っているからなのでしょう。
という短絡的な考えの持ち主の場合は、特に上記のような傾向にあります。
話し合い自体が面倒だと思っているのでしょう。
自分の気持ちを説明できない
「自分の気持ちを説明できない」という理由で、話し合いから逃げている可能性もあります。
反論できないと思っているので、逃げるという行為に出ているのです。
妻からすると
と思ってしまいますが、口下手な夫であればなかなか自分の意見を言うことができません。
その結果、妻の感情はヒートアップしていきます。
責められると思っている
「責められると思っている」可能性もあります。
妻は話し合いをしたいと思っていても、その話し合いが夫の自尊心を傷つけることも。
たとえば、妻が家計のピンチを相談したくても、夫にとっては
と暗に責められている気持ちになってしまいます。
男性は自尊心が高いもの。
正論で責められれば、夫も追い詰められて逃げたくなるでしょう。
モラハラの可能性も
あからさまに夫が無視してくるのであれば「モラハラの可能性も」あります。
暴言や暴力と同じくらい、無視は妻の心に傷を残すものです。
そして、無視されないよう夫のご機嫌を取り始めるのです。
妻を自分のコントロール下に置きたいがために、無視をしているのであれば、立派なモラハラといえるでしょう。
モラハラかどうかの判断基準は下記の記事でも解説していますので、ぜひ参考にしてください。
夫が話し合いから逃げる!上手な対処法5選
どんな理由があるにしろ、いつまでも話し合いから逃げられては妻も困ってしまいます。
どうしても話し合わなければならない問題もあることでしょう。
夫が話し合いから逃げる時の、賢い対処法は下記の通りです。
- 時間帯を変える
- 感情をぶつけない
- 夫の気持ちを聞く
- 笑顔で明るく伝える
- 話し合いを諦める
それぞれの対処法を具体的に解説していきます。
時間帯を変える
まずは「時間帯を変える」ことです。
多くの妻が、夫の仕事終わりに話し合いをしようとする傾向にあります。
しかし、夜の話し合いは感情的になりやすいので注意が必要です。
眠気でついイライラしてしまうことも。
夫も疲労と眠気で、話し合いを早く終わらせて寝たいと思ってしまうことでしょう。
落ち着いて話し合いをしたいのであれば、夜ではなく日中の明るい時間帯にするのがおすすめです。
外も明るいので、ネガティブな思考を持ちにくく、冷静に話し合いができるでしょう。
感情をぶつけない
次に「感情をぶつけない」ことも大切です。
話し合いから逃げる夫に、イライラが募るのは自然なこと。
と思ってしまいますよね。
とはいえ、そのイライラをぶつけてしまっても、状況は悪化するばかりです。
ついつい夫を責めてしまい、話し合いではなく喧嘩に発展してしまうでしょう。
イライラする気持ちは抑え、感情をぶつけないように気を付けてください。
夫の気持ちを聞く
「夫の気持ちを聞く」こともポイントのひとつ。
「話し合い」とは名ばかりで、ついつい自分の意見を押し付けてしまうというのはよくある話です。
しかし、妻が自分の中に結論を出しており、正論を並べ立てれば、夫も反論はできないでしょう。
と思ってしまいがちですが、口下手な夫には難しいことなのです。
夫が意見を言えるよう、自分の結論よりもまず相手の話を聞くように心がけてください。
笑顔で明るく伝える
「笑顔で明るく伝える」ことも意識しましょう。
妻が険しい顔をして、話し合いに応じるように求めても、夫は萎縮してしまいます。
内容に関わらず、まずは笑顔で明るい対応をしてください。
威圧感を与えなければ、夫も身構えません。
まずは世間話などから始め、徐々に重要な話に持っていくというのもひとつの方法です。
話し合いを諦める
最後は「話し合いを諦める」こと。
大事なことを話し合おうとしているのに、夫が逃げてばかりいると、妻のストレスも増えていきます。
いっそのこと話し合いを諦めて、結論だけを伝えるようにするというのもひとつの方法です。
という報告だけなら、すぐに終わるでしょう。
夫が話し合いから逃げると悩む妻たちの声
夫が話し合いから逃げると、悩む妻は意外と少なくありません。
真剣な話し合いから逃げられると、妻もイライラしてしまいますよね。
ネット上でも
- あらゆる手段で話し合いを避ける
- 喧嘩をすると必ず逃亡する
- 問題に向き合わない夫と離婚したい
といった声が寄せられていました。
それぞれの声を詳しく見ていきましょう。
あらゆる手段で話し合いを避ける
さまざまな手段を使って、話し合いを避けるという夫を持つ妻の声です。
話し合いが出来ない夫。うちの夫は、話し合いが苦手?です。
逃げる。シカト。逆ギレ。怒鳴る。
とにかく結婚してから話し合いを避けます。なので、何か夫婦間で問題や不満があっても解決しません。
時間をあけてみたり、手紙にしてみたり、色々試してみますが、しつこい、ウザイと言われたり、え?まだ言ってるの?と驚かれたり。。まだもなにも、何一つ解決していないのに。
何も解決策が見つからないと、妻はモヤモヤした気持ちを抱えたままになってしまいます。
と悲しくなってしまうでしょう。
上記の方の場合は、逃げるだけでなく怒鳴ったり逆ギレすることもあるんだとか。
あまりひどい場合は、DVやモラハラの可能性も検討してみましょう。
喧嘩をすると必ず逃亡する
喧嘩になると逃亡する夫もいます。
うちの旦那は大喧嘩になると必ずと言っていい程、その場から逃亡します。とっても面倒くさいです
イライラしてる気持ちが私に伝わらなくて更にイライラした旦那は必ず何処かへ行ってしまいます。
家の時は『あー!うぜー!』などと言って外へ。
外で車の時は『もぅどっか行く!』などと言って車に私を置き去りにして1人で歩いて行ってしまいます。
口では妻に勝てないので、ついつい逃げ出したくなってしまうのでしょう。
頭を冷やそうとしている可能性もあります。
とはいえ、毎回追いかけて行って、連れ戻すのも大変ですよね。
問題に向き合わない夫と離婚したい
すぐに逃げる夫と「離婚したい」と考えるようになる妻も。
元夫は何でも問題は先送りして事勿れ主義
こちらが一生懸命に心と伝えようとしても耳を傾けてくれず
自分が問題に巻き込まれさえしなければ・・・という様な状態意見を交わし合いキチンと向き合って
一緒に前を向いて夫婦として成長していきたいと思っていましたが、事あるごとに真剣に向き合ってくれない状態の繰り返し
物事に真剣に向き合ってくれないと、一緒にやっていけるのか不安になってしまいます。
今回の問題をクリアしたとしても、話し合わなければならない問題は必ずこの先も発生するはず。
大きな問題が起きることもあるでしょう。
まとめ
夫が話し合いから逃げる理由としては、下記が挙げられます。
- 話し合いに男女の違いがある
- 問題から逃げたい
- 自分の気持ちを説明できない
- 責められると思っている
- モラハラの可能性も
夫が話し合いから逃げる時の、賢い対処法は下記の通りです。
- 時間帯を変える
- 感情をぶつけない
- 夫の気持ちを聞く
- 笑顔で明るく伝える
- 話し合いを諦める
夫婦の問題なのに、夫が話し合いから逃げてばかりだと悲しくなりますよね。
とさえ思ってしまうでしょう。
自分の気持ちを正直に伝え、しっかり向き合ってくれるように夫にお願いしてみましょう。
あまりにもひどい場合は、DVやモラハラの可能性もありますので注意してください。
コメント