未経験から在宅ワークをしたい方へ今だけ無料セミナー中!
おうちでお仕事したい方はこちらをクリック!

【イライラ】旦那が寝かしつけで先に寝る!5つの対処法と3つの原因を公開!

旦那

「旦那に寝かしつけをお願いすると先に寝るのはうちだけ?」

「旦那が寝かしつけをすると先に寝るのはなぜ?」

「旦那が寝かしつけで先に寝るのを何とかしたい!」

上記のような悩みを抱えていませんか?

 

旦那に寝かしつけをやってもらえれば、その間に他の家事ができて妻も楽になりますよね。

しかし子供の寝かしつけができない旦那に悩む妻は少なくありません。

 

この記事では

  • 旦那が寝かしつけで先に寝る時の対処法5選
  • 旦那が寝かしつけで先に寝る原因5選
  • 旦那の寝かしつけ失敗体験談

上記の内容を徹底解説していきます。

 

旦那が寝かしつけで先に寝るとお悩みの方は、ぜひ最後までお読みください。

旦那と協力しながら効率よく家事を回して、自分の時間を手に入れましょう!

 

旦那が寝かしつけで先に寝る時の対処法5選

「寝かしつけくらいやってくれてもいいのに……!」

「他の家事ができないんだから、せめて寝かしつけはやってほしい」

仕事で疲れているのは分かっていても、ついつい「寝かしつけくらいなら……」と期待してしまいますよね。

 

それなのに寝かしつけをお願いしたら旦那が先に寝てしまい、肝心の子供は起きている……。

そんな状況に頭を抱える妻は多いようです。

 

寝かしつけで旦那が先に寝る場合、以下の対処法を試してみましょう。

  • 寝かしつけ以外の家事をお願いする
  • 寝かしつけ後の楽しみを作る
  • 子供の前で褒める
  • お酒は寝かしつけの後
  • 寝かしつけのコツを伝授する

それぞれの対処法を詳しく解説していきます。

 

寝かしつけ以外の家事をお願いする

まずできるのが「寝かしつけ以外の家事をお願いする」ことです。

寝かしつけができないなら、他の家事をやってもらいましょう。

 

たとえばお皿洗いや部屋の片づけ、洗濯物など、旦那ができる家事はありませんか?

寝かしつけが終わって部屋に戻ったら、キレイに片付いていた!

なんてことになれば、家事の大変さも軽減されますよね。

 

寝かしつけ後の楽しみを作る

次に「寝かしつけ後の楽しみを作る」こともできるでしょう。

楽しみがあると、旦那も

「頑張って起きていよう!」

と思うはずです。

 

一緒にゲームをやったり、映画を見る提案をしてもいいでしょう。

寝かしつけの後に一杯だけ一緒にお酒を飲むのもおすすめです。

 

忙しいのは分かりますが、たまには旦那の趣味に合わせて一緒に時間を過ごしてみましょう。

どうしても無理なら、ツマミとお酒を用意してあげるだけでも十分です

 

旦那の晩酌の用意をしてあげることで、ちょっとした楽しみになるでしょう。

 

子供の前で褒める

「子供の前で褒める」ことも、旦那をやる気にさせる方法です。

誰でも怒られるより褒められた方がやる気になりますよね。

 

特に子供の前で褒められれば、余計に頑張ろうと思うはずです。

「パパと寝ると楽しい!」

と子供に言ってもらえれば、次からも寝かしつけをやってくれるでしょう。

 

お酒は寝かしつけの後

「お酒は寝かしつけの後」にするのも重要なポイントです。

後述しますが、お酒を飲むとどうしても先に寝る可能性が高まってしまうでしょう。

 

帰ってきてまずはビール一杯飲みたい!

と思う旦那も多いですが、ここはグッと我慢して先に寝かしつけをしてもらってください。

 

「ツマミ作っておくから、その間に寝かしつけお願いします!」

と上手に誘導したいですね。

 

寝かしつけのコツを伝授する

最後に「寝かしつけのコツを伝授する」ことも挙げられます。

子供がずっと寝ないと、先に旦那が眠くなってしまうのも無理はありません。

 

早めに子供が寝るように、コツを伝授してあげてください。

その子によって、入眠のポイントがあるはずです。

  • 絵本を読む
  • 歌を歌う
  • 足をさする
  • 背中をトントンする
  • 手を繋いであげる
  • お気に入りのタオルを持たせる

 

ママにしか分からないちょっとしたポイントを伝えてあげましょう。

スムーズに寝かしつけができると、旦那の自信にも繋がるはずです。

 

旦那が寝かしつけで先に寝る原因5選

「子供の寝かしつけで先に寝る理由が分からない!」

妻としては理解不能でしょうが、旦那が先に寝るのには、いくつかの理由が考えられます。

 

主な理由は以下の通りです。

  • オフモードになっている
  • 疲れている
  • お酒を飲んでいる

それぞれの理由を解説していきます。

 

オフモードになっている

まず考えられるのが「オフモードになっている」ことでしょう。

旦那は仕事から帰ってきた時点で、完全にオフモードになっています。

 

妻は「寝かしつけ=仕事の一環」なので、終わるまではオフモードになれません。

寝かしつけの後に待っている家事もありますし、先に寝るわけにはいかないですよね。

 

仕事で疲れて帰ってきて、ふかふかの布団に横になるとついつい眠気に負けてしまうのでしょう。

 

疲れている

「疲れている」ことも先に寝る大きな要因です。

もちろん家事や育児も大変ですが、外で仕事をしてくるのも大変でしょう。

 

上司や部下に気を遣い、家族のために一生懸命働いてくれています。

それでも帰ってきてから寝かしつけを手伝ってくれるなんて、十分素敵な旦那様です。

 

疲れている旦那の身も労わって、あまり強く責めないであげましょう。

 

お酒を飲んでいる

最後の理由が「お酒を飲んでいる」ことが挙げられます。

お酒は中枢神経を抑制し、眠りを促す作用があるのです。

 

お酒を飲んで眠くなってしまうという経験がある人も多いでしょう。

寝かしつけの前に一杯だけと思っても、それが寝る原因になっていることも考えられます。

 

特に年齢を重ねるとアルコールを分解する速度が落ちるのです。

若い頃は一杯くらい平気だった旦那でも、血中アルコール濃度の上昇で眠くなりやすくなってしまいます。

 

旦那の寝かしつけ失敗体験談

「旦那の寝かしつけが失敗してイライラするのは私だけ?」

と思う妻もいることでしょう。

でも安心してください。

 

旦那の寝かしつけが失敗することで、イライラする妻は少なくありません。

妻たちの体験談をいくつかご紹介します。

 

  • 旦那が爆睡して子供たちは眠れず
  • 旦那のイビキでイライラ
  • 好きなことやって寝落ちするのがイライラ
  • 先に寝る旦那に寂しさも

といった声が挙がっていました。

詳しく見ていきましょう。

 

旦那が爆睡して子供たちは眠れず

子ども寝る前に旦那が先に寝ちゃってだめだ。結局、私が本読んだりして仕上げる。

引用:ママスタ

旦那が先に寝ても、そのあと子供が寝てくれればまだいいのですが……。

旦那が寝ているのに子供が起きていると、そのあとに結局ママが寝かしつけるハメになります。

 

面倒な二度手間が発生し、イライラしてしまう妻も多いでしょう。

 

旦那のイビキでイライラ

大抵寝かしつけの最中に主人が先に寝てしまい、主人のイビキで息子が寝れない事態になります。

今までは腹が立ちながらも疲れてるんだし…と特に注意せずにいたのですが
『邪魔しないでほしい。パパが疲れてるのはわかるけど、寝かしつけは一日の最後の仕事で早く寝かしつけるよう一生懸命やってる。』と言いました。
そこから喧嘩に。
主人の言い分としては、『邪魔とはなんだ!そんなひどい言い方はない。こっちは悪気があって寝てるんじゃない!誰のために働いてると思ってるんだ!』です。

引用:発言小町

せっかく寝かけたところに、イビキで起こされると子供も不機嫌になります。

寝かしつけにも余計に時間がかかり、イライラしてしまうでしょう。

 

静かに寝てくれればまだしも、子供の睡眠を妨げるのは困りますね。

まずはイビキの改善をした方がいいでしょう。

 

好きなことやって寝落ちするのがイライラ

子どもを寝かしつけに行ったまま夫が寝落ちしました。
いつもならそのまま朝まで寝てればいいよ、と思えるのですが
今日はどうしてもイライラしてしまいました。

今日は早朝から昼過ぎまで夫は趣味のサーフィン、その間1歳児と2人きりです。
夫が帰ってきたらお昼ご飯を3人分作りその後夫が言い出した散歩に。帰ってきたら17時。

夫は寝落ちした後0時まわっても起きてきませんでした。
モニターで見ると途中で目覚めたけど布団をかぶってまた寝ました。

私は揚げ物の食器類片付け、子供が食べ散らかした掃除、おもちゃが散らかった部屋の片付けなど、へとへとでした。

引用:ヤフー知恵袋

旦那を楽しませてあげたい、休ませてあげたいという気持ちはあっても、イライラすることはありますよね。

「たまには私もゆっくりしたい」

という気持ちを、素直に話し合ってみるといいでしょう。

 

先に寝る旦那に寂しさも

夫が上の子(3歳)と寝室に行ってくれるようになりました。でも・・・夫が寝かせに行くと100%一緒に眠ってしまいます。

疲れているのだから仕方がないと思ってきました。
眠るつもりでなくても眠ってしまうほど毎日疲れているんだと、初めは優しい気持ちを持てました。
だけど最近、夫が初めから子どもと一緒に先に寝るつもりで身支度をして、目覚ましまでセットしてから添い寝し、平日は毎日21時半くらいにはいびきをかき始めるようになり・・・それがどうしても頭にきてしまうんです。とても淋しくて泣きたくなるんです。。

引用:ヤフー知恵袋

寝た後に少しでいいから、夫婦の時間が欲しいと思う妻もいます。

そんな妻の気持ちをよそに、そそくさと寝てしまうと寂しさからイライラしてしまうのでしょう。

 

恥ずかしい気持ちもあると思いますが、自分の気持ちを伝えてみると、旦那も喜ぶはずです。

 

まとめ

寝かしつけで旦那が先に寝る場合、以下の対処法を試してみましょう。

  • 寝かしつけ以外の家事をお願いする
  • 寝かしつけ後の楽しみを作る
  • 子供の前で褒める
  • お酒は寝かしつけの後
  • 寝かしつけのコツを伝授する

 

妻としては理解不能でしょうが、旦那が先に寝るのには、いくつかの理由が考えられます。

主な理由は以下の通りです。

  • オフモードになっている
  • 疲れている
  • お酒を飲んでいる

 

毎日たくさんの家事や育児をこなしている妻。

寝かしつけに到達するまでに、くたびれていることも少なくありません。

 

最後の総仕上げでもある「寝かしつけ」を旦那にお願いできると、かなり負担が軽減されます。

旦那に期待してしまう分、先に寝る旦那にイライラしてしまうのでしょう。

 

しかし「千里の道も一歩から」というように、毎日の積み重ねが大切です。

寝落ちしてしまうことはあっても、根気強く寝かしつけをお願いしましょう。

 

毎日続けていくことで、きっと寝かしつけも上達するに違いありません!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました