「旦那の帰りが遅いから困る」
「毎晩帰りが遅い旦那。もう離婚したい!」
「帰りが遅い旦那に早く帰ってきてもらう方法はないかな?」
上記のようなことで悩んでいませんか?
確かに旦那の帰りが遅いと、不安な気持ちになったり、ときにはイライラしてしまうこともありますよね。
そこで当記事では、下記の内容について迫っていきます。
- 旦那の帰りが遅いと困ることは?妻の口コミをご紹介
- 旦那の帰りが遅い理由は?仕事以外の理由も!
- 旦那に早く帰ってきてもらう3つの方法
- 旦那の帰りは待たなくてもいい
旦那の帰りが遅くて困っている妻は、ぜひ参考にしてください。
本記事を読めば、きっと帰りが遅い旦那へのイライラが緩和しますよ!
旦那の帰りが遅いと困ることは?妻の口コミをご紹介
旦那の帰りが遅いとどんなことに困るのか、妻の口コミを調べたところ下記のような意見が目立ちました。
- 寝不足が辛い
- 食事の用意
- ワンオペ育児が限界
- コミュニケーション不足
- 事故の心配
それでは妻の口コミを見てきましょう。
寝不足が辛い
まずは、旦那の帰りが遅いせいで寝不足になって辛いという妻の口コミを紹介します。
うちの旦那は11時〜12時に帰ってくるんですが、ご飯の用意や少しでも会話の時間を作るために起きているためついつい睡眠不足になりがちです
引用元:ガールズちゃんねる
旦那の帰りを待つという行為は、一見すると愛が感じられる行為。
しかし、寝不足になるまで待つのは絶対におすすめできません。
なぜなら、睡眠不足は思考能力・判断能力の低下などのリスクを引き起こす恐れがあります。
最悪の場合、交通事故など思わぬ事故を引き起こすことも。
睡眠不足だと感じている場合は、旦那の帰りを待つ日を減らす、空き時間に昼寝をするなど現状を変える工夫をしてみましょう。
食事の用意
旦那が帰宅後、食事の用意をするのが面倒という声も目立ちました。
レンジでチンは嫌だと言うので、基本帰るコール来てからお肉焼いたりしてますよ!
夜中に食器洗いが…辛い(>_<)引用元:ガールズちゃんねる
「作り置きしたご飯をレンジでチンするのは嫌だ」という旦那は意外と多く、妻は「旦那の健康や栄養バランスのことを思うと、ちゃんとしたご飯を食べさせたい」と帰りを待っているとのこと。
しかしながら、自分の食事を用意させるために妻の睡眠時間を犠牲にする旦那は、果たしていい旦那といえるのでしょうか?
また、食事に関しては下記のような口コミも。
小さなイライラの積み重りは、やがて夫婦仲に大きな亀裂が入ります。
帰りが遅いときには会社で食事を済ませてもらう、せめてレンジでチンするくらいはやってもらうなど、夫婦で話し合ってほどよい着地点を見つけてみましょう。
ワンオペ育児が限界
旦那の帰りが遅く、育児に非協力的なことで悩んでいる妻もたくさんいました。
3歳と1歳の子供がいます。上の子を生んだ頃から旦那は深夜帰宅です。最近は日付が変わる時もあったり…。
土日休みなのでお休みの日は色々手伝ってくれますが、日曜日の夜になると凄く憂鬱になります。また平日1人で全部やるのか…と思うと憂鬱になります。引用元:ヤフー知恵袋
赤ちゃんや幼児のワンオペ育児は本当に大変であり、妻の精神的負担は相当なものです。
旦那が家族のために夜遅くまで働いていることは理解できますが、大事な家族が犠牲になっているのであれば本末転倒。
少しでも子どものために時間を割く努力をして欲しいですね。
コミュニケーション不足
旦那とコミュニケーションを取る時間が無いため、会話すらままならないという口コミもありました。
旦那とうまくいってないです。帰りも遅いし、土日も仕事が多く、夫婦としての時間がなかなかとれません。セックスもここ数ヶ月ないし、他愛ない会話はするけど、2人の将来とか生活について話すことがないです。例えば、次の車は何にする?みたいな話さえできない。
引用元:お悩み解決掲示板
朝は出社準備などでバタバタし、昼間は仕事、となると「夜くらいは旦那とコミュニケーションを取りたい」と思うのは自然なこと。
しかし旦那の帰りが遅くて夫婦間の会話が無い、さらにセックスレスともなれば「何のために夫婦でいるのか分からない」と思ってしまうのも当然でしょう。
旦那とのコミュニケーション不足を感じている場合は、せめて1週間のうちに数回は早めに帰ってきてもらうなどといった対策をとるおすすめします。
詳しくは後述する『旦那に早く帰ってきてもらう3つの方法』を参考にしてくださいね。
事故の心配
旦那の帰りが遅いと「事故に巻き込まれていないか?」と心配でたまらなくなるという妻もいました。
私は家族の死が不安で不安でしょうがありません。
(中略)旦那の場合、飲みに行って帰りが遅いと死んでしまったんじゃないかとか
メールして返事が返ってこないとあーもう終わった・・・と考えてしまいます。
もう不安で心が押しつぶされそうです。
もう帰るねーといって少しでも帰りが遅いと何かあったんじゃないかと考えてしまいます。引用元:教えて!goo
旦那から帰るコールがあっても、自宅に帰ってくるまでは不安でたまらないという心配性の妻。
毎晩不安になるのならば、相当なストレスになりますよね。
妻の不安を解消するためにも、GPSアプリで旦那の現在地を確認するなどといった方法を取ってみてはいかがでしょうか。
旦那の帰りが遅くて不満に思っている場合は、次の記事も参考になりますのであわせてご覧ください。
旦那の帰りが遅い理由は?仕事以外の理由も!
「旦那は帰りが遅い」といっても、その理由は実にさまざま。
本章では、妻の口コミから分かった旦那の帰りが遅くなる理由について迫っていきます。
詳細は次の内容です。
- 仕事・残業
- 飲み会
- 遊び・趣味
- 浮気の可能性も
あなたの旦那はどのタイプに当てはまりますか?
仕事・残業
口コミを調査したところ、旦那の帰りが遅い1番の理由は仕事・残業でした。
妻の口コミからは上記のような声が聞かれました。
どの理由もやむを得ないことですし、きっと旦那も大変な思いをしていることでしょう。
しかし、妻も寝不足や育児で大変な思いをしているのは事実。
あまりにも残業が続くようであれば、厚生労働省・働き方改革推進支援センターに相談してみることをおすすめします。
飲み会
仕事のお付き合いやプライベートなどの飲み会が多いために家に帰るのが遅いという旦那も。
上記のような口コミがありました。
仕事上のお付き合いはまだしも、友達との飲み会が多いのはいかがなものでしょうか。
近年ではオンライン飲み会をやっている旦那も多く、楽しそうな旦那を横目に疎外感を感じている妻も多いとか。
少しは妻の気持ちも考えて欲しいものです。
遊び・趣味
仕事帰りに、下記のような遊びや趣味を満喫しているという旦那もいました。
なかには「家族よりも遊び・趣味に時間とお金をかけている旦那が許せない」という口コミも。
いつまで経っても独身気分が抜けきれない旦那だと、結婚生活を続ける意味が分からなくなりますよね。
そういった旦那には「あなたが最も優先したいものは何ですか?」と一度問いただしてみましょう。
浮気の可能性も
残念ながら、旦那の帰りが遅くなる理由は「夫が妻に伝えた通り」ではないことがあります。
妻には仕事や接待と言いつつ、実は浮気をしていたというケースも珍しくありません。
旦那に下記のような様子はありませんか?
- スマホを肌身離さず持ち歩くようになった
- 急に残業や飲み会が増えた
- 車の中を頻繁に掃除する
- オシャレに気を遣うようになった
- 求めてこなくなった
- 香りが変わった
- 急に優しくなった
当てはまる項目がある場合は、浮気をしている恐れも考えられます。
旦那の浮気が疑わしい場合は、ぜひ下記の記事もあわせてご覧ください。
旦那に早く帰ってきてもらう3つの方法
「忙しいのは理解できるけど、できることなら早く帰ってきてもらいたい」
そう切実に悩んでいる妻も多いのではないでしょうか。
本章では、旦那に早く帰ってきてもらう3つの方法について解説していきます。
具体的な内容は次の通りです。
- 素直におねがいする
- 早く帰宅する曜日を決める
- 居心地のいい家庭環境を作る
上記3つの方法について、ひとつずつ解説していきます。
素直にお願いする
帰りが遅い旦那のなかには、妻の気持ちに気付いていないケースもあります。
つまり「妻の気持ちが届いていない」可能性があるのです。
もしも旦那に気を使って「早く帰ってきて欲しい!」と伝えていない場合は、素直にお願いしてみましょう。
「睡眠不足が辛い」「ワンオペ育児が限界」など、自分の気持ちを隠さずに伝えることで現状が変わる可能性があります。
特に旦那の帰りが遅いことで離婚を考えている場合は、じっくり話し合う場を設けることをおすすめします。
早く帰宅する曜日を決める
毎日早く帰ることが無理な場合は、週に1~3回ほど早く帰ってきてもらえないか交渉してみましょう。
交渉するときには「早く帰れそうな曜日」を旦那に決めてもらってください。
もちろん、職種によっては早く帰られない曜日が決められない場合もあります。
そういうときには「なるべく早く帰ってきて欲しい」ことを改めて伝え、旦那に「早く帰らなきゃ」という意識を植え付けておきましょう。
居心地のいい家庭環境を作る
こちらから「早く帰ってきて欲しい」と伝えるのではなく、旦那に「早く帰りたい」と思わせるという手法もあります。
- 料理の腕をあげる
- 旦那の好きなお酒を用意しておく
- 笑顔で接する
- 感謝の言葉を伝える
- 掃除をする
- 旦那好みのメイク、ファッション、ヘアスタイルを心掛ける
上記のようなことを実践してみることをおすすめします。
もちろん、仕事・育児・家事に追われて「それどころではない!」という場合は「できるだけ」でOKです。
ただ「それどころではない=旦那に構っている暇はない」という気持ちが旦那に伝わっている可能性があることも頭に置いておきましょう。
旦那とのコミュニケーションについて悩んでいる場合は、次の記事も参考になりますのであわせてご覧ください。
【補足】旦那の帰りは待たなくてもいい
基本的に、生活スタイルが違う旦那を毎日待つ必要はありません。
帰りが遅い旦那にイライラするのではなく、ストレスを溜めない生活を優先に考えてみましょう。
- 眠いときには先に寝る
- 子どもの生活リズムに合わせる
- 旦那の分の洗い物などは翌朝に回す
- たまには夜ごはんを食べて帰ってきてもらう
もしも旦那に
「俺が帰ってくるまで起きて待っていろ」
「俺が帰ってきてから食事を準備しろ」
「いうことを聞かなければ生活費を渡さない」
上記のようなことを言われているのならば、それは立派な精神的DV・モラハラです。
このまま結婚生活を続けるべきか、離婚して旦那に支配されない人生を送るのか、じっくり考えてみましょう。
旦那の言動がモラハラかもしれないと感じる場合は、次の記事も参考になりますのであわせてご覧ください。
まとめ
旦那の帰りが遅いと、不満・不安・イライラなどマイナスの感情に支配されてしまいますよね。
なるべく早く帰ってもらいたいときには、次のようなことを実践してみましょう。
- 素直におねがいする
- 早く帰宅する曜日を決める
- 居心地のいい家庭環境を作る
どうしても旦那が早く帰られないときには、帰りを待つのではなく「早く寝る」「子どもの生活スタイルに合わせて過ごす」などストレスをためない生活を心掛けることも重要。
旦那のペースに合わせるのではなく、自分のペースを確立することも考えてみてくださいね。
旦那の帰りが遅いことで不満に思っている場合は、次の記事も参考になります。
あわせてご覧ください。
コメント