「亭主がヒモでストレス」
「亭主がヒモってよくないこと?」
「結婚した亭主がヒモだった」
と、悩んでいませんか。
パートナーがヒモだと、妻のストレスも倍増しますよね。
そこで今回は、ヒモ亭主についてヒモ亭主の特徴や実態、対策について徹底的に調べました。
当項目で紹介する内容は、下記の通りです。
- ヒモ亭主にありがちな特徴とは?
- そもそもヒモ亭主とは?
- ヒモ亭主に対する対策とは?
ヒモ亭主と一緒に生活してイライラしている人や、ヒモ亭主との生活をどうにかしたいと考えている方はぜひ最後までお読みください。
ヒモ亭主に対する具体的なアプローチ法が分かり、ストレスが軽減できるでしょう。
ヒモ亭主にありがちな特徴5つとは?
ヒモ亭主という言葉をよく聞きますが「ヒモ亭主って一体どんな人のことなんだろう?」と思うことはありませんか。
ヒモ亭主にありがちな特徴は、下記の通りです。
当項目では、ヒモ亭主にありがちな特徴や行動のパターン5つを紹介します。
お金以外のことでは優しい
お金以外のことでは優しいヒモ亭主は、少なくありません。
ヒモ亭主にありがちな行動を、下記にまとめました。
上記のように、経済力がなく妻を養っていけないこと以外は優しく協力的です。
経済力がないだけで、妻や子供たちのことを大切に思っていないわけでない人も少なくありません。
甘え上手
ヒモ亭主は甘え上手であるパターンも、珍しくありません。
上記のように、甘え上手のヒモ亭主は妻に上手に甘えられます。
アピール上手なので「自分がいかに大変か」どれだけ困っているかを上手にアピールし、妻や周囲の同僚方を集めることも少なくありません。
妻が夫の要求に応えてあげると「ありがとう〜」と、素直に感情を表すので妻も「まあいいか」とつい、甘やかしがちです。
財布を持ち歩かず妻まかせ
財布を持ち歩かずに、支払いはいつも妻まかせであることも、少なくありません。
上記のように、財布の中身がほとんど空だったり財布自体を持ってこなかったりする状況です。
夫が財布を持ってこない(もしくは中身がない)状況に慣れきっている妻は「またか……」と思いながら、夫のために支払いを済ませます。
時間にもルーズ
ヒモ亭主は、時間にもルーズで妻をイライラさせることも珍しくありません。
妻としては「子供たちに何があるか分からない」「忙しいから余裕を持って準備したい」など、時間に余裕を持ちたいと考えていてもヒモ亭主は良くも悪くもマイペースです。
マイペースが度をこしすぎていることも多く、結局は妻に迷惑をかけ、妻が振り回されます。
「忘れてた!」の口癖が多い
ヒモ亭主にありがちな定番の口癖として多いのは「忘れていた!」です。
上記のようにお金の支払い、大切な約束など重要な時に限っていつも「忘れてた!」と言って妻に頼りがちです。
特に切羽詰まった状況になった時に夫に言われることも多いので、夫の尻拭いを忙しくしています。
ヒモ亭主に対する対処法は?
ヒモ亭主と生活している妻たちの苦労は、耐えません。
と感じることもありますよね。
ヒモ亭主に対する効果的な対処法は、下記の通りです。
当項目では、ヒモ亭主に対する上手なアプローチに仕方について詳しく紹介します。
否定的なことを言わない
ヒモ亭主に対する効果的な対処法は、否定的なことを言わないように気をつけることです。
ヒモ亭主の態度や行動を見ていると、つい小言を言いたくなることってありますよね。
上記のように、小言を探そうと思えばいくらでも出てくることも少なくありません。
妻だって「好きで怒っているわけじゃないのに、夫が怒らせることしかしない」と感じますよね。
しかし、怒っているとヒモ亭主はますます意固地になったり、やる気を失ったりしがちです。
怒らせるようなことしかしないヒモ亭主の言動に小言を言いたくなる気持ちを、ぐっと我慢しましょう。
褒めて育てる
ヒモ亭主は褒めて育てることが効果的だと感じる妻も、大勢います。
ヒモ亭主は妻がイライラすることばかりしているため、下記のように感じる妻も少なくありません。
しかし、何とか頑張って無理やり褒めましょう。
上記のように労いの言葉をかけることで、ヒモ亭主がやる気を見せる可能性もあるからです。
褒めることに対する記事は、下記を参考にされてください。
上手にお願いする
ヒモ亭主に上手に願いして甘え上手になることも、効果的な方法です。
ヒモ亭主を相手に物を頼む時ってイライラしているので、ついつい命令口調になってしまうことってありますよね。
上記のように、ついきつい口調になってしまいがちです。
しかし、あえて甘えてお願いする口調で夫に頼み事をしてみましょう。
妻に甘えられることで、夫は男としてのプライドを保ちやすくなり、行動に移そうとする可能性もあります。
妻は自分のこともアピールする
妻も自分のことをもっとアピールしてみましょう。
ヒモ亭主を抱える妻は、夫のアピールを受け入れるばかりで自分からアピールをするのが苦手であることも珍しくありません。
あえて、自分がしんどいと感じたことや頑張ったことをヒモ亭主に積極的にアピールしましょう。
ヒモ亭主は経済面でしっかりしている妻を、スーパーウーマンのように誤解し何でもできると思い込んでいることもあります。
妻が積極的にアピールすることで「妻も弱さを持った人間だ」「自分も妻をサポートしなければいけない」と、気づく可能性もあるでしょう。
妻自身の自分磨きをして自信をつける
妻は自分自身の自分磨きをすることで自信をつけることも大切です。
妻は自信がなく、自尊心を保てていないため夫のわがままに対してNOと言えないことがあります。
上記のように、自分の外面磨きはもちろんこと、内面や健康面の自分磨きをしましょう。
自分に自信ができ自尊心を保てるようになることで、ヒモ亭主のわがままをの言いなりになるのを避けられます。
夫から愛される妻になるための秘訣については、下記の記事も参考にされてください。
そもそもヒモ亭主とは?
「そもそもヒモ亭主ってどう言う意味なのだろう?」と、考えることはありませんか?
当項目では、ヒモ亭主の語源や意味について下記のことを紹介します。
ヒモの語源は海女の紐
ヒモ亭主の「ヒモ」の語源は、海人の紐だとされています。
- 妻が海人として生計を立てるために腰に紐を巻き海に飛び込んでいった
- 夫は妻と一緒に船に乗り船の上から紐(命綱)を持ち妻を待っていた
上記のように、妻が命懸けで稼ぐのを夫は紐を待ちながら待っていた様子をイメージしています。
「妻の経済力に頼る夫=紐」になったとされる説が有力です。
妻(彼女)におんぶに抱っこのだらしないイメージ
実際に海人の夫として妻の命綱を握るのは、大切な役目です。
しかし現在では「ヒモ亭主」「ヒモ旦那」「ヒモ男」など、ヒモがついた言い方は、下記のだらしないイメージを与えがちです。
妻や彼女の財布をあてにして生きている人とイメージされがちであり、褒め言葉とは程遠いでしょう。
女性は愚か、男性からも好まれない特質です。
「髪結いの亭主」とヒモ亭主は厳密には違う
「髪結いの亭主」と「ヒモ亭主」は同じ言葉なのだろう?と考えることはありませんか?
厳密に言うと、髪結いの亭主とヒモ亭主は微妙に違います。
「髪結いの亭主」について下記にまとめました。
- 意味:妻が一家の大黒柱として働き一家の生計を支え、夫が妻をサポートする状況
- 髪結とは:髪結いは「まげを結う」仕事で江戸時代当時、女性が社会で活躍できる数少ない職業だった
- 髪結の亭主の役割:髪結い亭主は妻が外で働いている間、家事全般をして家庭を支えていた(専業主夫)
- 髪結亭主の語源:当時は男性が働くのが一般的だったため、皮肉を込められて使うこともあった
- 落語:「厩家事(うまやかじ)」は髪結の亭主がテーマになった笑い話
- 現在の意味:女性が一家の大黒柱であることのニュアンスが強い
落語にも髪結いの亭主がテーマになった笑い話があることからも、江戸時代から親しまれてきた言葉だと分かります。
上記のように、髪結いの亭主はどちらかと言うと今の専業主夫の意味合いを含んだ言葉で夫婦で助け合っている様子が伝わってきます。
妻や彼女から搾取する意味合いが強いヒモとは、微妙に違うことが分かります。
専業主夫に関する記事は、下記を参考にされてください。
ヒモ亭主を持つ妻にありがちな特徴とは?
自分では望んでいなくても、なぜかヒモ男に引っかかりヒモ亭主と結婚してしまう人っていますよね。
「何で引っ掛かってしまうんだろう?」と、考えることはありませんか?
ヒモ亭主に引っかかりがちな妻の特徴は、下記の通りです。
当項目では、ヒモ亭主を持つ妻にありがちな特徴について紹介します。
亭主にきちんと意見を言えない
亭主にきちんと意見を言えない妻たちは、大勢いいます。
ヒモ亭主の言い訳や、アピールについて思うことはあってもヒモ亭主に直接伝えられない状況です。
妻たちは次のように思いながら、我慢しながらヒモ亭主や一家の経済を支えていることも珍しくありません。
ヒモ亭主を持つ妻は、我慢強く辛抱していることが多いのです。
結局なんでもしてあげる
ヒモ亭主の妻たちは、不満な気持ちを持ちながらも結局何でもしてあげがちです。
上記のように、ヒモ亭主に頼るより自分でやってしまったほうが早くて正確なので、自分で何でもやってしまうことも珍しくありません。
ヒモ亭主が困るのを想像するとかわいそうになるので、つい助けてしまう妻もいます。
優しすぎる&頼られることに弱い
上記でも少し紹介した通り、ヒモ亭主の妻たちは優しいことが多く頼られることに弱い傾向にあります。
上記のように、もともと誰かが困った状況におちいる様子を見てみぬふりはできずに助けてしまいがちです。
自分を犠牲にしても他の人を助けてしまうほどに優しすぎるので、ヒモ亭主に甘えられると断れません。
経済力もありしっかりしている
もともと経済力があり、しっかりしている妻も大勢いいます。
そもそも経済力がないと、ヒモ亭主を養うことはできませんよね。
ヒモ亭主も「この人に甘えられる」「この人は自分のことを養ってくれる」と分かっていることも珍しくありません。
周囲からは「あんなにしっかりした人なのにどうしてヒモ亭主と結婚したのだろう?」と思われることもあるでしょう。
ヒモ亭主を持つ妻の心境とは?
ヒモ亭主を持つ妻たちにありがちな心境は、下記の通りです。
上記のようにイライラする感情や、許してしまう感情が入り混じっている場合が多いことがうかがえます。
当項目では、ヒモ亭主を抱える妻たちの心境について紹介します。
ヒモ亭主がだらしなくてイライラする
ヒモ亭主がだらしないことに対してイライラした気持ちを隠せない妻たちは、大勢います。
ヒモ亭主について語っているんだが
仕事はしてるが夫はヒモ亭主じゃないかと
夜更けに無性に腹が立ってきた。あと5分で終わる#叶姉妹のファビュラスワールド
— きのちゃん@-11.5kg (@kinochan_spoon) January 12, 2022
ヒモ亭主の好き勝手な要望やわがままに振り回されるのは、本当に大変ですよね。
いつも我慢をして生活をしていても、ふとした瞬間に上記のように感じてイライラすることも少なくありません。
特に自分が一生懸命に働いているのに、ヒモ亭主が悪びれることもなく浪費をしていたら頭にきますよね。
夫の浪費癖に関する記事は、下記を参考にされてください。
なんでもしてあげたい心理になることもある
ヒモ夫に対して、何でもしてあげたい心理になることも珍しくありません。
上記のように、ヒモ亭主がもともと優しい特質を持っている場合、助けてあげたいと言う気持ちになることもあります。
ヒモ亭主が優しく家族思いの場合だと「優しいからいい」「自分に必要な人」と、納得していることもあるようです。
もう我慢の限界
ヒモ亭主に対して、もう我慢の限界だと感じる妻も少なくありません。
特に、ヒモ亭主が妻を働かせておきながら自分だけ楽しい思いをしている場合妻は我慢の限界になることがあります。
芸能界でも収入や地位の格差があるカップルの離婚が「ヒモ亭主に対して我慢の限界」と、スクープになることも珍しくありません。
ヒモ亭主の言動次第で、妻我慢にも限界が来ることが分かります。
まとめ
ヒモ亭主にありがちな特徴や行動を、再度まとめました。
- お金以外のことでは優しい
- 甘え上手
- 財布を持ち歩かず妻まかせ
- 時間にもルーズ
- 「忘れてた!」が口癖
ヒモ亭主に対する対策法は、下記の通りです。
- 否定的なことを言わない
- 褒めて育てる
- 上手にお願いする
- 妻は自分のこともアピールする
- 妻自身の自分磨きをして自信をつける
ヒモ亭主はいいか悪いか関する答えはなく、妻自身が決めることです。
ヒモ亭主との生活を納得して幸せだと感じている場合は、周囲の意見に踊らさせる必要はありません。
ヒモ亭主の行動がストレスだと、つい怒りたくなってしまいますがぐっと我慢しましょう。
褒めたり上手に頼ったりしながら、ヒモ亭主を上手に育てることが大切です。
夫が働かないことでストレスを感じている場合は、下記を参考にされてください。
コメント