「夫がずっと部屋に引きこもるからストレス」
「なぜ夫はいつも引きこもっているのかと悩む」
「夫が引きこもりがちだから話し合いすらできない」
と悩んでいませんか?
結婚してしばらくしたら夫が引きこもりになってしまうケースも少なくありません。
「この人だ!と思って結婚しのに、どうしてこんなことに……」と、悲しくなったり残念に思ったりしますよね。
そこで、今回は夫が引きこもりの状況の時に、妻に与える影響や状況、対処法について徹底的に調べました。
当記事で紹介する内容は、下記の通りです。
- 夫が引きこもりの状態だと妻に与える影響や心境とは?
- そもそもなぜ夫は引きこもるのか?
- 夫が引きこもる時の対処法とは?
夫が引きこもるようになって家族全体の空気が悪くなったことで悩んでいる方は是非、最後までお読みください。
状況が少しでも良くなり、気持ちも楽になると幸いです。
夫が引きこもりの状態だと妻に与える影響やストレスとは?
夫が引きこもりの状態になると、妻としても生活のスタイルが変わるので困りますよね。
夫が引きこもりになったことで、妻に与えがちな影響やストレスは下記にまとめました。
当項目では、引きこもりの夫と暮らす妻のストレスや状況について紹介します。
引きこもりの夫が突拍子もないことを始めるストレス
引きこもりの夫が突拍子のないことを始めることで、ストレスを感じている妻は少なくありません。
引きこもりで突拍子もないことを始めた夫の例は、次の通りです。
- 最初は普通に引きこもっていただけだったのに、最近は自分の部屋に家電を持ち込むようになった
- 仕事にも行かずにゲーム三昧をするようになった
一家のリーダーとして頑張って欲しい夫が、何をするのか分からない状態だとハラハラしますよね。
妻がストレスを感じるのも、無理もありません。
自分勝手な夫に振り回される
夫が引きこもりになったことで、自分勝手な夫に振り回されていると感じる妻もいます。
引きこもりになった夫が取りがちな行動は、下記の通りです。
夫は自分のペースで生活を送っているため、妻や子供たちのペースに合わせてくれないことも珍しくありません。
妻としては、夫が自分勝手な行動をとっているために迷惑をかけられていると感じることもあります。
普通の家族生活が送れない
夫が引きこもりになっていることが原因で、普通の生活が送れないことも珍しくありません。
- 授業参観や学校の行事を妻が1人でこなす必要がある
- 手続きや契約など日常的な仕事を妻がこなす必要がある
- 家族旅行やお出かけにいけない(行く場合は妻が全部アレンジをする)
- 夫がネガティブ&神経質になっているから家でも緊張する
上記のように、本来であれば夫婦で協力して行いたいことも、夫が引きこもりになっているせいで妻が1人でこなすこともあります。
引きこもりになっている夫は、ネガティブになったり、神経質になったりしていることも少なくありません。
家庭の雰囲気を考慮しながら生活をしなければならないのは、大変ですね。
会話もろくにない
家族の会話もろくにできないと、家庭内のコミュニケーションの方法に問題が出ることも珍しくありません。
下記のように、夫が妻や子供たちとコミュニケーションを取ろうとしない問題です。
夫が引きこもっていて自分の好きなことをしているため、リビングには顔を出さないことも珍しくありません。
普通の会話が成り立たない、妻から話しかけないと返事をしてくれないなどの状況になることもあります。
夫が引きこもりの時の妻の心境とは?
夫が引きこもりの場合、妻たちはどう感じることがあるのでしょうか?
妻たちが感じがちな心境や本音は、下記の通りです。
当項目では、妻たちの4つの本音について具体的に紹介します。
夫婦で一緒に時間を過ごせないので寂しい
夫婦で一緒の時間を過ごせないことに寂しさを感じている妻たちは、少なくありません。
寂しく感じている妻たちの本音の一部を、下記にまとめました。
夫が帰宅するまでずっと待っていたのに、帰宅した途端そのまま自分の部屋にこもってしまうので寂しいと感じる妻たちは大勢います。
「夫のことが大好きなので本当は一緒にいたい」と感じていることが、伺えるでしょう。
自分勝手な夫の態度にイライラする
自分勝手な夫の態度にイライラしている妻も、大勢います。
うちも帰宅したら晩ご飯と風呂の時以外はほぼ自分の部屋に籠ってる
手伝いを頼む隙すら与えない感じがすごいムカつく
夫が引きこもっている原因が、病気であるにしろ、他の理由であるにしろ妻に負担がかかっていることには変わりません。
妻が夫の尻拭いをしなければならないので、夫が引きこもっていることに対して「わがままな旦那のせいで……」と、イライラしがちです。
普段の生活までスムーズに行かないので困っている
普段の生活までスムーズに行かないので困っている妻たちも、珍しくありません。
先ほども少し紹介しましたが夫が引きこもりになっている場合、夫が感情的になったりネガティブになったりしていることもあります。
例えば、下記のような状況になることもあるでしょう。
夫に振り回されて普通の日常生活までスムーズに行かないと、困っている妻たちは少なくありません。
意外と楽
夫が部屋から出てこないのは意外と楽だと感じる妻も、少なくありません。
私はリビングの真横に自分の部屋を作り、夫の部屋は2階に。
夫は自分の部屋で仕事をしてたりするけど、テレビを見る時はリビングに来てゴロゴロしてる。
私はテレビ見ないし、リビングには行かずにほとんど自分の部屋で過ごしてる。
でもお互いに姿は見えてる感じ。
良い距離感で日々過ごしやすいけどなぁ。
特に夫が仕事から帰宅後に、自分の部屋にこもって好きなことをしているパターンの場合だと、気が楽と感じる妻も多いようです。
気が楽と感じる妻たちの一例を、次にまとめました。
上記のように、妻自身も自由時間を謳歌できることを喜んでいるコメントです。
昼間は家族のためや仕事などで、妻も忙しくしているので夜ぐらい自分のひとり時間を確保したいと感じるのもうなづけます。
夫の引きこもりのパターンを紹介!
夫が引きこもりになっていると言っても、いろいろなパターンが存在します。
夫の引きこもりにありがちなパターンは、下記の通りです。
当項目では、それぞれの引きこもりの状況について紹介します。
仕事から帰ったらずっと部屋にこもっている
仕事から帰ったらずっと部屋にこもっている夫は、大勢います。
仕事から帰ったら部屋に引きこもっている夫の行動の一例を、下記にまとめました。
上記のように、夫にとって居心地の良いスペースができたことで、引きこもるようになってしまった夫の例です。
家族のことが嫌いなわけでもなく、迷惑をかけているという自覚がない場合も少なくありません。
自分のスペースが居心地良く、気に入っていることがうかがえます。
モラハラ夫が引きこもっている
モラハラ夫が自分の部屋に引きこもっているパターンも、珍しくありません。
モラハラ夫が引きこもっているとありがちな状況の一例を、下記にまとめました。
モラハラ夫は自分の自尊心を保つために妻をコントロールしようとしたり、見下してきたりしがちです。
夫が引きこもっていることに対して妻が何が言おうがものなら「何をさせるか分からない」という恐怖が先立ち、家庭に緊張が漂っていることもあります。
仕事にも行かずに引きこもっている
仕事に行かずに、引きこもっている夫もいます。
仕事に行かずに引きこもる夫にありがちな状況の一例を、次にまとめました。
上記のように、もともと転職を繰り返す傾向にあったり、気に入らないとすぐに仕事を辞めて引きこもったりする夫もいます。
反対に、今まで真面目に仕事や家庭のことを頑張っていたのに、急にうつ病や適応障害になり引きこもる例も珍しくありません。
うつ病になった夫については、下記を参考にされてください。
仕事なのに引きこもりと思われていた
中には、周囲から引きこもりだと勘違いされていたケースもあります。
引きこもりと思われていた例の一部を、下記にまとめました。
コロナの影響でテレワークをしている人や、もともとフリーランスとして自宅で仕事をしている夫も少なくありません。
夫としては部屋で一生懸命に仕事をしているのですが、近所の人は「あそこの旦那さん、いつも引きこもっていて大変ね……」と、思われることもあります。
夫が在宅ワークをしている時にありがちな問題や、妻の悩みに関しては、下記の記事を参考にされてください。
そもそもなぜ夫は引きこもるのか?夫が引きこもる原因とは?
上記のように、考えることはありませんか?
当項目では、夫が引きこもる時にありがちな3つの理由について紹介します。
仕事のストレスが溜まっている
仕事のストレスが溜まっているので、ストレス解消のために引きこもりたい夫も少なくありません。
仕事上のストレスが溜まった夫の言い分の一部を、下記にまとめました。
自分の部屋やスペースにこもることで、仕事のストレスをリセットしているのです。
妻としては「夜ぐらい一緒に過ごしたいのに」と思いがちですが、「夫が明日も仕事に行くために必要な過程」と考えることもできるでしょう。
1人の時間を必要としている
夫はただ1人の時間を必要としているので、部屋にこもることもあります。
1人の時間が欲しい夫の言動の一部を、下記にまとめました。
夫の言い分は理解できても、妻からすると「私だって1人の時間がないのにずるい」と、不公平に思うこともありますよね。
あまりにも夫が1人でこもりっきりになる場合は、夫婦で相談することもできるでしょう。
家族に対して不満がある
家族に対して不満があるので、逃げるために引きこもろうとすることもあります。
夫がいいがちな不満の一例を、下記にまとめました。
確かに、家にいてもリラックスできないとストレスを解消する場所がありません。
部屋に引きこもることが、夫なりの平和を求める方法であることもあります。
しかし妻からすると「夫婦なんだから、家のことも一緒にするのは当然でしょ」と感じるのも当然です。
上記のように、夫婦でよく話し合って2人で環境を改善できるでしょう。
夫が引きこもる時にできる対処法とは?
先ほどの項目でも紹介した通り、夫が引きこもりだと妻にも影響が出ます。
と感じて、悩むのではないでしょうか?
当項目では、夫が引きこもりの時にできる4つの対処法について具体的に紹介します。
夫とよく話し合う
夫とよく話し合うことが大切です。
例えば、次のことについて話し合えるでしょう。
上記のように具体的に話し合えます。
話し合いの際に、注意したい点は下記の通りです。
まずは夫がなぜ引きこもりになっているのか、しっかりと気持ちを聞きましょう。
夫を責めたり、否定したりせずに、夫の気持ちを汲み取ることを意識するならコミュニケーションを図りやすくなります。
夫を大切に思っていることを伝える
夫を大切に思っていることを、伝えましょう。
特に次のことが原因で、引きこもりになっている場合は、大切な存在であることを常に伝える必要があります。
夫は自分自身のことを責めていたり、自尊心を失ったりしている可能性も否定できません。
夫に対して、次のことを伝えることで夫は気持ちが楽になるでしょう。
- 大切な夫であること
- 大切な家族であること
- 大切な父親であること
夫が「自分の居場所はここにある」と感じることで、家族と過ごす時間が少しでも増える可能性があります。
お互いの改善点を探す
お互いの改善点を探すことで、状況が良くなる場合も少なくありません。
話し合いの際に、お互いの気持ちや状況を伝え、改善点を探したり妥協点を探したりしましょう。
改善点として考えられる内容の一部を、下記にまとめました。
【夫は疲れている時に休む間もなく頼み事をされていることにストレスを感じている場合】
頼み方やタイミング、口調を変える
【居場所がないと感じている場合】
居場所を感じられるようにするためにはどうしたらいいか一緒に考える
【夫が引きこもっているので妻が疲れている場合】
妻にも休む時間が欲しいことを伝える
【夫が引きこもっているので家族のコミュニケーションが取れない場合】
家族が一緒に時間を過ごす時間を作る
夫の都合のいい時を見計らい、コーヒーやお茶などを飲みながらリラックスした雰囲気で話し合いましょう。
夫の1人時間を作るように工夫する
夫の1人時間が作るように工夫&模索することで、問題が解決する場合も少なくありません。
先ほども紹介した通り、1人時間がどうしても必要だと感じる夫もいることは事実です。
しかし、夫がずっと引きこもったままだと妻としても困りますよね。
- 1人時間についてのルールを作る
- 家事を分担して引きこもる前にやってもらう
- 家族で一緒に過ごす時間や曜日を決める
夫の引きこもりを否定するのではなく、1人時間を上手に作れるように工夫することで妻のストレスが軽減される可能性も否定できません。
まとめ
夫が引きこもりになった時に妻に与えるストレスや影響は、下記の通りです。
- 引きこもりの夫が突拍子もないことを始めるストレス
- 自分勝手な夫に振り回される
- 普通の家族生活が送れない
- 会話もろくにない
夫にありがちな引きこもりのパターンを、再度まとめました。
- 仕事から帰ったらずっと部屋にこもっている
- モラハラ夫が引きこもっている
- 仕事にも行かずに引きこもっている
- 仕事なのに引きこもりと思われていた
夫が引きこもりになっていると、妻のストレスも大きく日常生活にも支障が出る場合も少なくありません。
妻はイライラしたり、寂しい思いをしたりしがちですが、夫とよく話し合ったり妥協案を考えたりすることで問題が少しでも解決できるケースもあります。
夫の気持ちをよく汲み取るように意識して、夫婦で改善策を見つけましょう。
夫が無職で大変な思いをしている時には、下記のページを参考にされてください。
コメント