未経験から在宅ワークをしたい方へ今だけ無料セミナー中!
おうちでお仕事したい方はこちらをクリック!

【辛い】離婚したいと思うほ義両親が嫌い!離婚方法と嫁に嫌われる義両親の特徴

「義両親が嫌いすぎて、もう離婚したい!!」

「義両親が理由で離婚ってできるの?」

「義両親が本当に無理!離婚を考えてしまう……。」

上記のように思ったことはありませんか。

 

結婚すると、当然夫の両親との付き合いがはじまります。

義両親がいい人なら問題ありませんが、嫁入りびなどをする義両親だと辛くて離婚を考えてしまうこともあるでしょう。

 

そこで当記事では、義両親が原因で離婚することはできるのか、そして嫁に嫌われる義両親の特徴について解説していきます。

  • 義両親が原因で離婚はできるのか?
  • 妻が離婚したいと思ってしまう義両親の特徴
  • 義両親が原因で離婚を考える前にできること

 

もし義両親との関係に悩んでいて、離婚を考えている場合はぜひ最後までご覧ください。

もし最後までご覧いただいた場合、義両親が原因で離婚が可能なのか、また離婚を考える前にできることはあるのか解決策が見つかるはずです。

 

【離婚したい!】義両親が原因で離婚はできのるか?

結婚すると必ずといっていいほどついてくるのが、夫の両親との交流です。

義両親がいい人であれば問題ありませんが、嫁いびりなどを平然とする義両親だと辛く、離婚を考えてしまうこともあるでしょう。

 

しかし義両親が原因で離婚は可能なのか、と疑問に思いますよね。

そこでこの項目では、

  • 夫が同意すれば離婚は可能
  • 夫が同意しない場合は、義両親が原因の離婚は難しい
  • 義両親から慰謝料はとれるの?
  • 義両親が親権を主張!夫が親権にとられる可能性

について解説していきましょう。

 

夫が同意すれば離婚は可能

離婚は夫の同意があれば可能です。

これを協議離婚といいます。

 

原則双方で話し合い、双方の同意によって離婚する形です。

そして離婚理由はどんなものでもかまいません。

たとえば

  • 価値観の不一致
  • 浮気
  • 義両親
  • 金銭問題
  • モラハラ・DV

など。

 

どんな理由でも、

双方が同意すれば離婚は可能

です。

 

ちなみ日本で最も多い離婚方法でもあります。

 

夫が同意しない場合は、義両親が原因の離婚は難しい

夫が離婚に同意すれば離婚は可能といっても、必ずしも離婚に同意してくれるとは限りません。

「うちはたぶん夫が同意してくれなさそう……。その場合、離婚はできないの?」

結論からいえば、義両親が原因で夫の同意なしの離婚は難しいです。

 

まず

離婚には双方の同意が基本

もし協議離婚がうまくいかない場合の次のステップとして、調停離婚→離婚裁判の流れになります

 

調停離婚とは、

家庭裁判所の調停室で離婚について話し合いを行うことを指します。夫婦だけの話し合いとは異なり、家庭裁判所に出向いて行う点、調停委員を挟んでの話し合いとなる点が特徴です。

離婚調停の正式名称は、夫婦関係調整調停です。家庭裁判所に夫婦関係調整調停を申し立てることで開始され、離婚について中立的な立場である調停委員が、離婚の話し合いを進めてくれます。
離婚調停では、離婚をするかどうかという根本的な話し合いのみではなく、親権や養育費、面会交流、慰謝料、財産分与など離婚に関わることを話し合うことができます

「ベリーベスト法律事務所」より引用

 

離婚でもめることが多い理由は、それに伴って親権や養育費、慰謝料、財産分与など様々に決めなければいけないことがあるからです。

それらを夫婦だけで決めるのは大変。

公平な立場で仲介してくれるのは心強いですよね。

 

しかし

調停離婚も基本は双方の合意が必要

そして双方の合意が必要ないのが、離婚裁判です。

離婚裁判とは、

調停で離婚の合意ができず調停が不成立となった場合に、夫婦のどちらか一方が離婚を求める訴訟を提起し、裁判上の手続きによって離婚が成立することをいます。

「リンガーライフラボ」より引用

 

また離婚裁判で勝訴するためには、離婚事由が必要になります。

離婚事由とは、

第七百七十条 夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。

一 配偶者に不貞な行為があったとき。

二 配偶者から悪意で遺棄されたとき。

三 配偶者の生死が三年以上明らかでないとき。

四 配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき。

五 その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき。

「民法770条」より引用

 

そして

義両親との関係は離婚事由に該当しない!

もし義両親を原因として、離婚裁判を起こすのであれば、義両親との関係に一切夫が協力せず、その結果夫婦関係が破綻したという証拠の提示が必要です。

実証されれば、「その他継続し難い重大な事由」とみなされる可能性があります。

 

これらのことを踏まえると、義両親が原因の離婚の場合、夫の同意が得られないと離婚することは難しそうです。

 

義両親から慰謝料はとれるの?

義両親が原因で離婚になる場合、嫁いびりが原因のことが多々あります。

嫁いびり=イジメ

です。

 

妻にとっては思い出したくもない辛い日々だったことでしょう。

そうなると、こんな辛い目に合わせて離婚の原因にまでなった義両親に対して、慰謝料を請求したい!と思いますよね。

えっ、義両親に慰謝料って請求できるの!?

したい!!!

 

まず、離婚裁判になったとしても義両親への慰謝料請求はできません。

あくまでも離婚裁判は夫婦間の問題のみに焦点があてられる

 

そのため義両親に慰謝料の請求をしたいのであれば、慰謝料の請求の裁判を義両親に対して起こす必要があります。

また必ずしも勝訴するとは限りません。

 

しかし

昔の判例ですが、長期間嫁をいじめ、追い出した夫と夫の両親に対し、慰謝料200万円が認められた判例があります

「離婚弁護士ナビ」より引用

と、過去には勝訴し、慰謝料を勝ち取った妻もいます。

 

つまり、「義両親から絶対慰謝料をもらってやる!」と考えるのであれば、その証拠をそろえ、夫との離婚とは別に、義両親に対して慰謝料請求の裁判を起こす必要がるということです。

 

義両親が親権を主張してきた!?夫に親権をとられる可能性

いざ離婚となった場合、子供のいる家庭ではやはり一番に気になるのが子供の親権養育費についてですよね。

夫婦ふたりで話して決着がつけばいいのですが、時として義両親が口をだしてくることがあります。

 

○○家の跡取りなんだから、うちで親権を持って育てないと。

母親はわたしです!

わたしが育てます!

やはり子供のことは一番ゆずれないはずです。

しかし義両親にまで口をだされてしまうと、親権をとられてしまうのではないかと不安になりますよね。

 

実際のところどうなのかというと、

義両親に親権を獲得する権利はない

 

また

親権を決める際に重要なのは、監護実績(どちらがより多く子供のそばで世話をしたか)です。

妻がフルタイムで働いていたり、家にいても育児を放棄していたりするような状況でない限り、妻側の方が親権獲得に有利であるのが一般的です。

また、子供を連れて家を出て行くことも手段の1つとして考えられます。家を出た上で、子供の養育を相当期間問題なく行っていたという実績は、親権帰属の判断に有利に作用します。

「離婚弁護士ナビ」より引用

とのこと。

 

よほどのことがないと、親権を父親にとられることはありません。

子供との生活を安心して送ることができそうです。

 

離婚したい!と妻が思う義両親の特徴

義両親が原因で離婚したいとまで思うとは、よほどのことです。

そのよほどのことを嫁に決意させてしまう義両親とはどのような義両親なのか、特徴について紹介していきます。

 

  • 男尊女卑
  • 嫁いびり
  • 過干渉
  • 嫁は介護要員
  • 嫁の家族の悪口を言う

それぞれについて詳しくみていきましょう。

 

男尊女卑

嫁が嫌う義両親の特徴として男尊女卑があります。

夫の両親ということは、当然世代も自分たちよりも上です。

柔軟な考えの人たちも当然いますが、中には現代の価値観にあわせることもできない人たちもいます。

 

そのため

  • 嫁は婚家の言うことに絶対に従う
  • 妻は夫の三歩後ろを歩く
  • 台所仕事は女の仕事
  • 育児は女がするもの

というひと昔、ふた昔前の考え方が、今でも当たり前だと思っています。

 

「今ではほとんどの夫婦が共働きなのに、私だけ仕事でも家でも働きづめとかおかしい!」

と思ってしまうことでしょう。

 

しかし現代の価値観に更新できない義両親は、自分たちの男尊女卑の考え方を当然だと思っており、それに反している嫁は「不出来な嫁」と認定されてしまうのです。

 

嫁いびり

嫁いびりする義両親も嫁に嫌われます。

当然といえば当然ですよね。

いじめた相手を好きになるわけがありません。

 

具体的には、

  • 嫁にだけ料理をださないorランクが違う
  • 嫁の話だけ無視する
  • お風呂は水風呂
  • 嫁の悪口を面と向かって言う

など、幼稚だと思うかもしれませんが、やられたほうはかなりの精神的苦痛をうけます。

 

その根っこには、

  • 息子をとられた
  • 嫁には何をしてもいい

という思いがあるのもかもしれません。

 

しかしだれに対しても、どんな感情があるにせよ、相手を陥れるような行動は絶対にNGです。

義両親にもそのことをわかってもらいたいものですよね。

 

過干渉

過干渉な義両親も嫁に嫌われます。

義両親にとって、夫はいつまでたってもかわいい息子なのでしょう。

 

しかし

息子は結婚し、自分たちとは別の家庭を築いた

ということを、忘れてはいけません。

 

過干渉な義両親はそのことを忘れてしまっているのでしょう。

「でもどれが過干渉に入るの?今感じてる私のモヤモヤは、私の気にしすぎ?」

 

たとえば、

  • 頻繁に近況を尋ねてくる
  • 子育てに口をだしてくる
  • お金のことに口をだしてくる
  • 夫の健康面に口出しをして、妻にしっかりするよう言う
  • 息子夫婦のスケジュールを把握したがるor知っている

など。

 

もはや監視されている気分……。

 

息子の家庭とはいえ、あくまでも自分たちは別の家庭

 

そのことを忘れず、適度な距離を義両親には保ってもらいたいものです。

 

嫁は介護要員

嫁=介護要員と思っている義両親がいます。

確かに以前はそれが当たり前だったかもしれません。

 

そもそも嫁が介護しなければならないという決まりはない

介護は思っている以上に大変です。

だからこそ介護ヘルパーという職業があります。

お金を払うだけの対価が必要ということです。

 

嫁だけに介護の重労働を背負わせるなんて言語道断!

そんなことをしたらいつか妻がつぶれてしまうことになるでしょう。

 

まずは

両親の介護は基本実子でみるように考えるべき

そのうえで妻はサポートをするのが理想的です。

 

はじめから嫁=介護要員と思っている義両親や、そのことについて何とも思っていない夫を前にすると、つい離婚も頭をよぎってしまうことでしょう。

 

嫁の家族の悪口を言う

妻が義両親を嫌う理由として、嫁の家族の悪口を平気で言うからという場合があります。

えっ、そんなことで?

ふたりとも悪気があって言っているわけじゃないのに。

と、夫からしたら思うかもしれません。

 

しかし自分に置きかえた場合、夫は正反対のことを言うことでしょう。

俺の家族の悪口を言うな!!

 

自分の家族の悪口を言われることは、だれであってもいい気はしません。

それどころか自分の家族の悪口を言う義両親のことを嫌いになります。

 

悪気がないからといって何を言ってもいいわけではない

またその根っこには嫁の家を格下とみているor格下にさせたいという気持ちがあるのでしょう。

 

家族の悪口を言う人は、それがたとえ義両親であっても嫌われます。

 

【離婚したい!】義両親が原因で離婚を考える前にできること

「もうあんな義両親、イヤっ!離婚したい!」と思っても、実際問題なかなか難しいですよね。

そこで離婚を考える前に、何かできることはないのかについて解説していきます。

 

  • 夫と話し合い
  • 義両親と距離をとる
  • 別居
  • 良い嫁をやめる

それぞれについて詳しくみていきましょう。

 

夫と話し合い

まずは夫と話しあうことが大切です。

なぜなら

義両親との関係のキーマンは夫

夫がいかに義両親との仲介をうまくしてくれるかによって、妻のストレスの度合いもかわってきます。

 

「でも夫が話を聞いてくれるとは思えない……。」

と不安に思う人もいるでしょう。

そもそも夫がはじめから妻の味方になって、義両親とのあいだをうまくとりもってくれていれば、離婚まで考えたりしませんよね。

 

それができていないから妻も悩むのです。

しかし

夫は妻が自分の両親のことで、そこまで悩んでいると思っていない

また身内のことゆえ、甘く考えている可能性もあります。

 

だからこそ真剣に夫と話し合うことが必要なのです。

それこそ離婚が頭をよぎるほど義両親との関係に悩んでいることを、夫にわかってもらいましょう。

 

義両親と距離をとる

義両親と距離をとることも大切です。

物理的に距離をとることで妻のストレスも軽減されます。

 

「義両親と同居している場合はどうすればいいの?」

その場合は別居を選択肢にいれましょう。

離婚を頭をよぎるほどということは、もう限界がきているということです。

 

自分自身を守るためにもストレスの原因と距離をとることも大切

距離をとることによって、冷静に義両親との関係を見直すことができるようになるかもしれません。

 

別居

思い切って別居してしまうのも一つの方法です。

義両親と同居している場合は、義両親との別居。

 

もし夫は理解してくれない場合は、

夫との別居

を選択肢にいれてみましょう。

 

そうすることで2つのメリットが考えられます。

  1. 妻の本気度を夫に知ってもらうことができる。
  2. 別居期間が長くなると、婚姻関係が破綻しているとみなされる可能性がある。

いくら言っても理解しようとしない夫には、行動あるのみです。

 

また義両親と距離も取れない、離婚も同意しないという夫であれば、別居してしまうというのもひとつの選択肢かもしれません。

なぜなら距離を置くことで、夫も冷静に考える時間ができます。

その結果、離婚に同意する場合もあるでしょう。

 

また

別居期間が長ければ長いほど、婚姻関係が破綻しているとみなされやすい

もし離婚裁判を起こす際も、有利に進めることができる可能性があります。

 

なぜなら

裁判官は、その夫婦の婚姻関係が破綻しているのかどうかを、離婚を認めるかどうかの重要な判断要素とする

「弁護士法人DREAM」より引用

からです。

 

何の解決策もみつからないのであれば、思い切って別居してしまうのもひとつの方法かもしれません。

 

良い嫁を辞める

まずは良い嫁を辞めることからはじめてみましょう。

相手は夫の両親ですから、少しでも良い嫁として見られたいという心理が働きますよね。

 

しかしだからといって、「はいはい」と何でも聞いていると都合のいい嫁と思われてしまうかもしれません。

嫁はは自分たちより格下だと思っているから、嫁いびりもする

 

自分は都合よく使ってはいけない存在だと、義両親に認識させることで、義両親のあたりが柔らかくなる可能性があります。

また

他人の性格を変えることは難しい

です。

 

特に年配の義両親の価値観や性格を変えることは容易ではありません。

それならば自分自身が少しでも図太くなって、対応したほうが、気が楽です。

まずは良い嫁であることを辞めてみましょう。

 

義両親が原因で離婚を考えた妻たちの声

これまで義両親が原因で離婚する場合の方法と、離婚を考えてしまう義両親の特徴についてみてきましたが、実際に義両親が原因で離婚を考えた人の実際の声も気になりますよね。

 

そこでこの項目では、

  • 義両親が原因で離婚を考えたが、踏みとどまった妻の声
  • 義両親が原因で離婚を考えて、実際に離婚した妻の声
  • 義両親が原因で離婚するかしないかは夫次第

について解説していきます。

それぞれについて詳しくみていきましょう。

 

義両親が原因で離婚を考えたが、踏みとどまった妻の声

結婚はふたりでするもの、といっても双方の親族づきあいは切っても切り離せません。

特に妻にとって、夫の義両親や親族との交流が頭の痛い問題になっている場合も少なくないでしょう。

 

そこで

「あんな義両親耐えられない!!離婚してやる!」

と一時は思っても、踏みとどまり、夫婦生活を継続させている妻の実体験をまとめまいした。

 

実体験を知ることで、なぜ離婚を考えたのか、そしてなぜ離婚を思いとどまったのか、その原因と理由がみえてくることでしょう。

元同居
散々意地悪をされてプライベートに踏み込まれて心身共に疲れていた時に子供に私の悪口を吹き込んで子供が大泣きした事、両親に対して失礼な態度と言葉を言われた事にブチ切れて
一緒に家を出るか別れてくれと夫に言いました
夫は一緒に家を出る事を選択して同居を解消しました
義実家が原因だったとしても、妻を守らない夫、理解のない夫が直接の原因だと思う
義両親がどうであれ夫が守ってくれれば済む話だから

「がーるずちゃんねる」より引用

この妻の言う通り、離婚するかしないかの鍵は夫の行動です。

どれだけ義両親が非常識だろうと、嫁いびりをしようとも、夫が表立って妻をかばってくれさえすれば、離婚までいくことはないでしょう。

 

しかしこの夫は、もっと早くに気づけなかったのだろうかとも思ってしまいますよね。

 

私の身内に不幸が続いた正月に酔った義父から、香典ばっかり取りやがって!呪われてるんだろ!と言われた。その時は親戚居たけど泣いてしまい、夫は黙ってるし、これは許せない、無理だ、離婚しようと決心した。
けど次の日夫が義父の所へ行って、義父を張り倒して私に謝りの電話を掛けさせてくれたので、私は二度と会わないってことで離婚は取り止めた。

「がーるずちゃんねる」より引用

こちらもやはり夫の対応によって、離婚を回避しました。

それにしても身内の悪口を言われたら、自分も怒り出すだろうに、なぜ相手の立場にたって考えることができないのだろうと、不思議に思ってしまいますよね。

 

旦那さんがちゃんと怒ってくれる人でよかったよね!

義両親との関係に頭を悩ませている妻は多くいます。

時として離婚を考えてしまうほど、追い詰められることもあるでしょう。

 

しかし

夫の対応によって離婚は回避できる

結局、離婚する原因は突き詰めると義両親ではなく、妻の味方をしない夫なのかもしれません。

 

義両親が原因で離婚を考えて、実際に離婚した妻の声

離婚には多くの労力を使います。

それでも離婚したい!と思い、実際に義両親が原因で離婚した妻の声をきいてみましょう。

 

産後すぐからのアポなし訪問が毎週の土日に(旦那は仕事)あって気が狂いそうで離婚した。
旦那に言っても親の味方だし。

「がーるずちゃんねる」より引用

産後すぐは体もホルモンバランスも正常とはいいがたい時期。

その大変な時期に事前連絡なしは、つらいですね。

 

出産のダメージは全治1か月

ともいわれています。

特に同じように出産経験のある義母には、気遣いを見せてほしいところですが、忘れてしまったのでしょう。

また夫にもそんな義両親をうまくコントロールしてほしいものです。

 

離婚しましたよ
俗にいう嫁イビリで
私が作った料理は食べてもないのに不味いからって平気で捨てる
妊娠中は何もなくて変わったのかと思ったら産まれた子供が男の子じゃないからって病院で発狂
第一子で男の子じゃないのは私の体が普通じゃないとか
旦那に愚痴っても何も変わらないから離婚しました

「がーるずちゃんねる」より引用

典型的な嫁いびり。

そして長男神話。

性別関係なく、無事生まれてきたことを喜ぶべきです。

 

またそんな自分の母親をみても、夫は何とも思わなかったのかと疑問に思ってしまいますよね。

これじゃあ、離婚されるよね。

義両親が嫌いで、離婚に踏み切った妻たちは、結局のところ最後は夫の対応によって離婚を決意しています。

夫が義両親の肩をもってしまうと、妻は逃げ場がない

この苦しい状況を打開するためには、離婚するしかなかったのでしょう。

 

義両親が原因で離婚をするかしないかは夫次第

ここまで義両親が原因で離婚を考え、離婚した妻or離婚を思いとどまった妻をみてきました。

両者の決定的な違いは、

夫の対応

です。

 

つまり

  • 夫が妻の味方→離婚回避
  • 夫が義両親の味方→離婚

 

もちろん離婚したくてもできない状況にある妻もいます。

たとえば

  • 子供のこと
  • 経済的理由

など。

 

それでもそれらを飛び越えてでも離婚を決意させた本当の原因は、義両親ではなく、そんな義両親の味方をして、妻の言葉に耳を傾けようとしなかった夫なのかもしれません。

 

まとめ

結婚すると自ずとついてくるのが、義両親との付き合いですよね。

義両親が良い人たちであれば問題ありません。

 

しかし義両親とうまく付き合うことができなかった場合、離婚が頭をよぎってしまうほど、辛い思いをする場合があります。

 

しかし実際のところ、

義両親が原因で離婚は難しい

です。

ただし双方の同意があれば、どんな理由であろうと離婚は可能。

 

また義両親から慰謝料をとりたいと思った場合は、離婚裁判とは別に慰謝料請求の裁判を起こす必要があります。

過去には義両親から慰謝料を勝ち取った判例もあり。

 

「子供はおいてけ!って言われたけど、どうなるの?」

親権について、義両親に権利はありません。

また余程のことがない限り、基本的に親権は母親になります。

 

離婚してでも縁を切りたいと思われる義両親の特徴としては、

  • 男尊女卑
  • 嫁いびり
  • 過干渉
  • 嫁は介護要員
  • 嫁の家族の悪口を言う

でした。

 

義両親との関係に悩む妻は多くいます。

それでも離婚を選択しない理由は、

夫が妻の味方

だからです。

 

どれだけ義両親と合わなくても、夫が味方になってくれさえすれば、距離をおくなどの対策が取りやすくなります。

まずは夫と真剣に話し合うことからはじめてみましょう。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました