未経験から在宅ワークをしたい方へ今だけ無料セミナー中!
おうちでお仕事したい方はこちらをクリック!

【分かり合えない?】旦那が中国人って実際どうなの?日本との文化の違いを解説

旦那

「中国人の旦那がいるとどんな生活?日本との違いは?」

「旦那が中国人のメリットは何?」

「旦那が中国人で後悔したことはある?」

上記のようにお考えではありませんか。

 

そこで当記事では、以下の内容についてご紹介します。

  • 旦那が中国人!日本との文化の違いとは?
  • 中国人の旦那のメリット7選
  • 中国人の旦那と結婚する時に気をつけること3選

 

中国人と日本人では、考え方や文化の違いがいろいろとありそうですよね。

結婚してから戸惑うことのないよう、前もって知りたいのではないでしょうか。

中国人との結婚生活について知りたいとお考えの方は、ぜひ当記事を最後までご覧ください。

 

旦那が中国人!日本との文化の違いとは?

旦那が中国人だと日本人とは文化の違いがあると思われますが、具体的にはどのような点が異なるのでしょうか。

 

以下の4つが考えられます。

  • 食事のときは豪快に食べるのが良いとされる
  • 家族付き合いが濃厚過ぎる
  • 時間にルーズなところがある
  • 結婚を考えた相手でないと付き合わない

では、それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

食事のときは豪快に食べるのが良いとされる

1つめは、中国では食事のときに豪快に食べるのが良いとされています。

豪快に食べることで美味しさを表現するのです。

 

一方、日本では食事の際に細かいマナーがあります。

丁寧にゆっくりと食べるのが良いとされる日本の文化とは正反対ですね。

もしも中国の文化を知らなかったら、中国人の食べ方に驚いてしまうかもしれません。

 

家族付き合いが濃厚すぎる

2つめは、家族付き合いが濃厚すぎることです。

日本でも田舎の方では親戚のつながりが強い地域もありますが、中国の家族付き合いは比べ物にならないくらい濃厚といわれています。

 

旦那の家族や親戚、友人など、とにかく来客が多いです。
ある程度は覚悟して結婚しましたが、先日、義両親が朝の6時半に訪ねてきたのはさすがに驚きました。

朝の6時半に訪ねてくるなんて、日本では考えられないことです。

中国人と結婚したら、プライベートな時間は少ないと思ったほうがいいかもしれません。

 

時間にルーズなところがある

3つめは、時間にルーズなところが挙げられます。

中国人は時間に対する概念がおおらかなので、多少の遅刻は気にしないのです。

 

一方、日本人は世界的に見てもダントツで時間を守ると言われています。

これは電車を見れば一目瞭然ですね。

2〜3分おきで時間通りに電車が来るのが当たり前なのは、世界でも日本くらいなのではないでしょうか。

 

結婚を考えた相手でないと付き合わない

4つめは、結婚を考えた相手でないと付き合わないことです。

日本では、若いうちは特に結婚を意識せずに付き合うこともあるかもしれません。

 

しかし、中国人は付き合う=結婚と考えている人が多いようです。

将来のことを真剣に考えてくれるのは、女性としては嬉しいのではないでしょうか。

ただ、お付き合いを始めるときは、こちらも結婚の覚悟を決める必要があります。

 

中国人の旦那のメリット7選

次に、旦那が中国人だととのようなメリットがあるのでしょうか。

以下の7つが考えられます。

  • 女性に優しい
  • 料理ができる
  • おごるのが好き
  • 結婚について真剣に考えている
  • 子育てに協力的
  • 女性のほうが稼いでいても気にしない
  • 女性にお金の管理を任せる

 

もちろん個人差はあると思いますが、一般的に中国人のほうが妻を大切にしてくれる傾向があります。

では、それぞれ詳しく説明していきましょう。

 

女性に優しい

1つめは女性に優しいことです。

中国では女性をお姫様のように大切に接してくれます。

女性の願いを叶えるためなら、多少のわがままにも付き合ってくれるのです。

 

一方、日本では男性をたてる傾向がありますよね。

女性は男性の後ろを一歩下がってついていくくらいが良いというのを聞いたことはありませんか。

中国人と付き合ったら日本人とのギャップに驚いてしまいそうです。

 

料理ができる

2つめは料理ができることです。

中国では男性も料理ができるのが当たり前と思われています。

 

現在は少し変わってきたとはいえ、日本では料理をする男性はまだまだ珍しいですよね。

やはり「料理は女性がするもの」という考えが根強くあるのでしょう。

中国人の旦那なら「料理ができないなんて女性失格」なんて言われる心配もありません。

 

おごるのが好き

3つめはおごるのが好きであることです。

日本でも男性が女性におごることは多いと思います。

 

しかし、中国では男性同士でもおごりたがる傾向があるようです。

「おごること=メンツを保つ」という考えがあるので、仲間内でも支払いをするということは一種のステータスになります。

 

結婚について真剣に考えている

4つめは、結婚について真剣に考えていることが挙げられます。

中国では結婚すると男性の経済的負担がとても大きいのです。

 

これは、中国人女性が結婚相手に求める条件がとても厳しいことが原因と考えられます。

持ち家、車、年収など、日本人女性よりもお金に関してシビアなのです。

 

上記のような理由から、中国人男性は結婚というものを重く受け止めている傾向があります。

つまり、中国人男性が結婚するということは、それだけ真剣に二人の将来を責任持って引き受けているということなのです。

 

子育てに協力的

5つめは子育てに協力的なことが挙げられます。

日本ではいまだに育児は女性の担当と考えられていて、男性が協力するといっても休みの日に公園に付き合うとかその程度ではないでしょうか。

 

中国人の旦那は、育児も自分のことのように捉えて普段から協力してくれることが多いようです。

1人で育児をするのはとても大変なことなので、中国人のような考え方の旦那だと嬉しくなってしまいますね。

 

女性のほうが稼いでいても気にしない

6つめは女性のほうが稼いでいても気にしないことです。

中国人男性は、稼げるほうが稼げば良いという考え方をします。

「おごるのが好き」に矛盾するような気がしますが、そうではないのが不思議ですね。

 

一方、日本では「妻の方が収入が高いと男性のメンツがつぶれる」というように考えます。

個人的には「どちらが稼ごうが、お金はないよりもあったほうが良いのでは……」と思ってしまいますが、そう考えない人のほうが多いですよね。

 

女性にお金の管理を任せる

7つめは女性にお金の管理を任せてくれることです。

お金でメンツを保つ中国人ですが、家庭のお金は女性に握らせてくれます

 

これは日本の家庭と同じではないでしょうか。

日本でも妻が家庭のお金を管理するほうが一般的です。

 

中国人の旦那と結婚するときの注意点3選

では、中国人の旦那と結婚するときの注意点とはなんでしょうか。

  • 文化の違いをしっかり把握する
  • 政治的な発言はしないように気をつける
  • 支え合う心を忘れない

 

以上の3つが挙げられます。

ではそれぞれ詳しく見ていきましょう。

 

文化の違いをしっかり把握する

1つめは、文化の違いをしっかり把握することです。

日本と中国では文化の違いが多々あります。

 

お付き合いの段階なら気にならないことでも、一緒に生活するとなると細かいことで戸惑ってしまうかもしれません。

そうならないためにも、お互いの文化の違いをしっかり把握して受け止めることが大切です。

 

政治的な発言はしないように気をつける

2つめは、政治的な発言はしないように気をつけることです。

日本と中国は政治的に衝突することが多々あります。

 

政治的な話は平行線になることが多く、迂闊に話題にしてしまうと夫婦ゲンカに発展してしまうこともあるでしょう。

ケンカになりそうな話はしないのが得策です。

 

支え合う心を忘れない

3つめは支え合う心を忘れないことです。

これは中国人に限ったことではないのですが、国際結婚は国内の結婚に比べるとお互いの負担が多いでしょう。

 

お互いに未知の文化を受け入れ、どちらかが慣れない土地で生活する必要も出てきます。

つまり、一般的な結婚よりもさらに相手のことを思いやり支え合うことが大切なのです。

 

旦那が中国人で後悔した理由5選

次は旦那が中国人で後悔した理由5選を紹介します。

  • 日本人との違いを受け入れられない
  • 中国に住みたくない
  • 親戚付き合いが面倒
  • 中国語を学ぶのが大変
  • 周囲の反対

やはり文化の違いに悩むことが多いのでしょう。

では詳細を見ていきます。

 

日本人との違いを受け入れられない

1つめは、日本人との違いを受け入れられないことです。

前述の通り、日本と中国ではさまざまな違いがあります。

お互いに長年過ごしてきた環境がありますから、相手の文化をすんなり受け入れられないのも無理ないのかもしれません。

 

しかし、過ごしてきた環境が違うのは、程度の差はありますが日本人同士の結婚でも同じことなのです。

何か考え方の違いがあったときに「中国人だから」と批判してしまうようでは、うまくいくものもいかなくなるでしょう。

文化の違いを楽しめるなら問題ないのですが、どうしても受け入れられないことが出てきてしまうと結婚を後悔してしまうかもしれませんね。

 

中国に住みたくない

2つめは中国に住みたくないことが考えられます。

中国人と結婚して中国に住むことになりました。
大丈夫だろうと軽い気持ちで決めましたが、実際に住んでみたら日本との違いにびっくり!
なんとかついていこうとしたのですが、やはり自分の価値観を変えるのは難しく、結婚したことを後悔しています。

上記のような意見がありました。

 

また、妊娠、出産、育児、親の介護とライフスタイルが変化するにつれて、徐々に考えが変わることもあります。

一度嫌になってしまうと、その気持ちを払拭するのは難しいですよね。

 

親戚付き合いが面倒

3つめは、親戚づきあいが面倒であることです。

中国人は家族や親族との結びつきが日本人よりも強く、身内をとても大切にします。

 

つまり、結婚したら親戚付き合いは避けられないということです。

どこへ行くにも行動をともにしなければならなかったり、育児や夫婦の生活について義両親から口出しされることもあるでしょう。

そういった環境に疲れてしまい、結婚自体を後悔してしまう女性も少なくありません。

 

中国語を学ぶのが大変

4つめは、中国語を学ぶのが大変という理由です。

中国人と結婚したからには必然的に中国語を学ぶ必要があります。

 

中国で生活して子育てもするとなれば、日常会話程度は話せるようにならないと無理が出るでしょう。

常に旦那を頼っていくわけにはいかないのですから。

 

また、中国語は発音が難しいと言われています。

旦那が日本人なら起きなかった苦労だと考えると、結婚を後悔してしまいそうですね。

 

周囲の反対

5つめは周囲の反対です。

日本人に良い感情を持っていない中国人は少なくありません。
また、日本人も中国人に悪いイメージがあることが多いです。

 

上記のような考えの方が周りにいると、結婚を反対されるでしょう。

周囲の反対を押し切って結婚したとしても、祝福してもらえない結婚というのはつらいものです。

想像していた幸せな結婚生活とはかけ離れた生活になってしまい、結婚したことを後悔してしまうかもしれません。

 

中国人の旦那との生活で驚いたエピソード

次に、中国人の旦那との生活で驚いたエピソードをご紹介します。

中国では夫婦は平等という考え方が一般的です。
仕事も育児も夫婦が同じように行うのが普通と考えられています。
よって、子どもの送り迎えも率先して行ってくれますし、いちばんびっくりしたのは「生理中は身体を冷やさないように」と言って水仕事をすべて担当してくれたことです。

生理中の気遣いをしてくれる旦那は日本にもいるかもしれませんが、ここまで優しくしてくれることはないですよね。

 

義母が孫のためにとスズメを捕まえてきたことがありました。
それだけでも驚きましたが、数日後には死んでしまったスズメをあっさり捨てたのにも驚愕でした。

ペットに野生のスズメを捕まえるというのは、日本では考えられないですよね。

日本と中国では文化の違いが多々あるので、日常生活でも驚きの連続となるでしょう。

 

補足:中国人男性と結婚して後悔!中国人の旦那と離婚するには?

補足として、中国人の男性と離婚するにはどうすればいいのでしょうか

日本人同士の離婚の場合は離婚届を提出すれば良いのですが、中国人との国際結婚となると手続きに違いがあるのか気になるところですよね。

 

離婚の方法は結婚したときの手続きによって異なるので、それぞれ説明します。

  • 日本で手続きした場合
  • 中国で手続きした場合
  • 親権でもめることが多い
  • 子どもの国籍もトラブルに発展しやすい

それでは、詳しく見ていきましょう。

 

日本で手続きした場合

まずは日本で手続きした場合です。

日本で手続きした場合は、日本人同士の離婚手続きと同じになります

 

具体的には、離婚届を記入して役所に提出すれば完了です。

日本で手続きした場合は悩まなくて済みますね。

 

中国で手続きした場合

次に、中国で手続きした場合です。

中国では基本的に協議離婚は認められず、裁判離婚になります。

 

裁判というと私たちは何年もかかるのを想像しますが、一週間程度で終わる場合もあるということです。

必要な書類を揃えるだけで、両国を行き来する必要もないと言われています。

参考サイト(中国人夫・嫁との離婚方法)はこちら

 

親権でもめることが多い

注意が必要なのは、中国人との離婚では子どもの親権でもめることが多いようです。

中国では親権と子どもの監護制度を区別していないので、どちらが子どもにとって有益なのかという点で親権が決定されます。

 

日本では母親が親権をもつことが一般的ですが、中国では違うのですね。

例えば「子どもが中国語しか話せない場合」「旦那のほうが経済的に豊かである場合」は、親権が旦那側にいってしまうと考えられます。

 

子どもの国籍もトラブルに発展しやすい

また、子どもの国籍もトラブルに発展しやすいので注意が必要です。

中国では二重国籍が認められていません。

 

子どもが中国に住んでいる場合は、自動的に中国国籍になってしまいます。

子どもが日本に来る際にビザが必要になる可能性があるでしょう。

 

補足:中国人旦那との結婚生活をつづっているブログを紹介!

最後に、中国人旦那との結婚生活をつづっているブログをご紹介します。

 

1つめは、出会って6年結婚して1年の夫婦の日常を書いているブログです。

初めて中国に行ったのが2016年の真夏でしたやしの木

中国に行って驚いた事は多々ありますがその中で上位に入るのが「冷たいものを飲まないジュース
飲み物全て常温キョロキョロ
これがほんとに辛かったんですガーンガーン
行ったのは真夏だし私は熱いものは熱く冷たいまのはキンキンに冷たくしたいタイプなので幾ら水を飲んでも喉が潤されない笑い泣き
冷たい水を飲んだ時の熱がサァーッと引くのを求めてるのに笑い泣き

 

常温の飲み物のほうが身体に良いと言われていますが、夏の暑い時期も冷たいものがダメなのはきついですね。

日本ではコンビニや自動販売機でいつでも冷たい飲み物が買える環境なので、慣れるまでは大変でしょう……

上記のような日本と中国の日常の些細な違いがわかる興味深いブログとなっています。

参考サイト(中国人夫との日本生活記★)はこちら

 

2つめは、年下の中国人旦那との上海での生活をつづったブログです。

まずは、一ヶ月の赤ちゃん、例の股割れ洋服を着てるではありませんか~。
ま、洋服は中国式だからま、良しとして、オムツを付けてなく、大事な部分が丸見え状態・・・。電車に乗る時くらい付ければいいのに~と思ってたら、案の定、突然、赤ちゃんがオシッコを・・・・・・
抱っこしてた人の太ももが当然濡れ、まだしてる最中なのに、人のいる前でさせてました・・。もちろん、その赤ちゃんのいた床はビショビショに濡れてましたが・・・。

参考サイト:晴转多云时而台风~中国人と国際結婚~

赤ちゃんにオムツをつけないなんて、日本では考えられませんね!!

しかも他の人もいるのに、その後にトイレに行くでもなくそのままの状態でいるというのが驚きです。

 

こちらの方は中国人義母との話もたくさん書かれているので、家族付き合いの参考になります。

参考サイト(晴转多云时而台风~中国人と国際結婚~)はこちら

 

 

まとめ

旦那が中国人だとどのような生活になるのか、日本との文化の違いについて紹介しました。

具体的には以下の4つです。

  • 食事のときは豪快に食べるのが良いとされる
  • 家族付き合いが濃厚過ぎる
  • 時間にルーズなところがある
  • 結婚を考えた相手でないと付き合わない

 

そして旦那が中国人であるメリットは7つありました。

  • 女性に優しい
  • 料理ができる
  • おごるのが好き
  • 結婚について真剣に考えている
  • 子育てに協力的
  • 女性のほうが稼いでいても気にしない
  • 女性にお金の管理を任せる

 

旦那が中国人だと、日本との違いに戸惑うことが多いのは確かだと思います。

しかし、中国人ならではの良いところもたくさんあるでしょう。

 

お互いの文化や考え方を尊重し、仲良く暮らしていけたら良いですよね。

中国人の旦那との生活についてお困りの方は、ぜひ当記事を参考にして今後の夫婦生活に活かしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました