未経験から在宅ワークをしたい方へ今だけ無料セミナー中!
おうちでお仕事したい方はこちらをクリック!

【無理】旦那が太ってきた!どんどん太る夫を痩せさせる方法7選!

旦那

「旦那が太ってきたけど何とかできない?」

「旦那が太ってきたことで離婚はできる?」

「旦那が太ってきた……痩せさせるにはどうしたらいい?」

上記のような悩みを抱えていませんか?

 

年齢とともに体型が変化してくるのは当然のことです。

しかしどんどん太る旦那を見ると、つい溜め息が出てしまいますよね。

 

この記事では

  • 旦那が太ってきた!痩せさせる方法7選
  • 旦那がダイエットしない!太ってきたことで生じる影響は?
  • 旦那が太りすぎで離婚はできる?

上記の内容について、徹底解説していきます。

 

旦那が太ってきたことで、頭を抱えている女性は是非最後までご覧ください。

旦那を痩せさせて、あの頃の気持ちを取り戻しましょう。

 

旦那が太ってきた!痩せさせる方法7選

旦那が太ってきたと実感する妻は少なくありません。

年齢を重ねると、基礎代謝が低下します。

 

若い頃は少し動いただけでエネルギーを消費できていたのに、中年になると脂肪が燃焼しにくくなってしまうのです。

さらに運動する機会も減り、ますます太りやすくなっていきます。

 

昔のように引き締まった体型とまではいかなくても、標準体重くらいにはしておいてほしいでしょう。

太ってきた旦那を痩せさせる方法は以下の通りです。

  • 外食の回数を減らす
  • 毎日体重を計らせる
  • 一緒に出掛ける機会を増やす
  • お酒を糖質ゼロに変える
  • おかずをヘルシーなものにする
  • 腹持ち食材を使う
  • 痩せてほしいと伝える

それぞれの方法について詳しく解説していきます。

 

外食の回数を減らす

まず最初にできるのが「外食の回数を減らす」ことでしょう。

外食ではついつい食べ過ぎてしまう傾向にあるからです。

 

好きなものばかり頼んだ結果、摂取カロリーが1000kcalを超えてしまった!

なんてことも少なくありません。

 

お昼ご飯に外食しなくてもいいように、野菜中心のお弁当を持たせるのはいかがでしょうか?

コンビニでお弁当を買うついでに、揚げ物も追加!

といった食べ過ぎを防ぐことができます。

 

毎日体重を計らせる

次の方法は「毎日体重を計らせる」ことが挙げられるでしょう。

毎日体重計に乗ることは、ダイエットの基本です。

 

毎日計ることで、ちょっとした体重の変化に気づけるようになります。

少しでも体重が減っていると、嬉しくてダイエットモチベーションも上がるでしょう。

 

「ダイエットしよう!」

というとハードルが高いですが

「毎日体重計に乗るだけ」

ならハードルが低いので、きっと協力してくれるはずです。

 

一緒に出掛ける機会を増やす

次に「一緒に出掛ける機会を増やす」ことが挙げられます。

家にいるだけではカロリーは消費されません。

 

かといって「運動をしよう」と誘っても、三日坊主で終わってしまうでしょう。

あえて「運動」を前面に出さずに、一緒に出掛ける機会を増やすのがおすすめです。

 

夕飯の買い物に一緒に行ったり、散歩に誘うだけでも十分でしょう。

自然と歩く機会が増え、カロリーを消費できるようになります。

 

お酒を糖質ゼロに変える

次の方法は「お酒を糖質ゼロに変える」ことでしょう。

お酒のカロリーは高いので、太る要因になります。

 

ビール大1本、日本酒1号、ウイスキーのシングル2杯分で、ご飯一膳分に当たります。

毎晩お酒を飲む旦那の場合、お酒が太る原因になっているかもしれません。

 

最初は

「味が違う」

と言うかもしれませんが

「節約のために変えた」

などと言って、何度か飲ませることで味に慣れさせることができるでしょう。

 

おかずをヘルシーなものにする

次にできるのは「おかずをヘルシーなものにする」ことが挙げられます。

揚げ物や炭水化物中心の食事は、太る要因になるからです。

 

これまで揚げ物や炒め物が多かった方は、茹でや蒸しといった料理方法に変えてみましょう。

たとえば鶏肉を使う場合は、唐揚げではなく鶏ハムにするとヘルシーになるでしょう。

 

また同じ鶏肉でももも肉よりもささみや胸肉の方が、カロリーが低いですよ。

野菜を多めにしたり、汁物を追加することでも満腹感を得やすくなります。

 

腹持ち食材を使う

次にできるのは「腹持ち食材を使う」ことでしょう。

カロリーを抑えると、どうしても空腹感を感じやすくなるからです。

 

腹持ち食材は食物繊維を多く含んでいたり、胃の中で膨らみやすいのでダイエットにはおすすめです。

 

腹持ちの良い食材としては以下のようなものが挙げられます。

  • もち麦
  • 玄米
  • こんにゃく・しらたき
  • 高野豆腐
  • おから
  • きのこ
  • ナッツ類

食事や間食にうまく取り入れて、空腹による食べ過ぎを防ぎましょう。

 

痩せてほしいと伝える

最後の方法は「痩せてほしいと伝える」ことが挙げられます。

ダイエットは本人の意識を変えるのが、一番の近道だからです。

 

ただし伝え方には注意しましょう。

「痩せた方がいいよ」

「太ってきたから何とかしたら?」

と伝えたところで、ダイエットのスイッチは入りません。

 

太ることで考えられるリスクを伝え

「あなたのことが心配だから、痩せてほしい」

と真剣に伝えるのです。

そのために食事制限や運動など、できることは協力することもしっかり伝えましょう。

 

旦那がダイエットしない!太ってきたことで生じる影響は?

「本人が良いなら放っておくしかない……」

と思う妻もいるでしょう。

しかし太ることで考えられるリスクは、見た目の変化だけではありません。

 

旦那が太ってきたことで考えられるリスクは以下のようなものがあります。

  • 病気のリスク
  • 口臭が気になる
  • いびき
  • メタボが気持ち悪いので愛せない
  • 親からの小言

それぞれの内容を具体的に見ていきましょう。

 

病気のリスク

最初に考えられるのは「病気のリスク」です。

太ることは健康にも害を及ぼします。

 

糖代謝や肝機能で異常が生じる人も少なくないようです。

実際に日本生活習慣病予防協会では、肥満が寿命に影響することも発表されています。

 

英ケンブリッジ大学のエマヌエル・ディ・アンジェラントニオ博士は「過体重や肥満は、早死にするリスクと関連があることが明らかになった」と述べ、冠状動脈性心臓病や脳卒中、呼吸器系疾患、がんの「すべてのリスクが高まる」と続けた。

引用:AFP BBニュース

 

肥満を改善することで、脂肪肝や糖代謝が良くなる可能性もあるようです。

健康のためにも、少しは体重に気を使ってほしいと思いますよね。

 

口臭が気になる

二つ目に考えられるのは「口臭が気になる」ことです。

暴飲暴食をして、食べたものが胃や腸で停滞すると、異常発酵して口臭に繋がります。

 

また肥満による糖尿病や肝機能低下でも口臭が発生するようです。

一緒に暮らすうえで、旦那の口臭はストレス以外の何物でもありません。

 

肥満を改善することで、口臭も良くなる可能性があるでしょう。

 

いびき

次に現れる影響として「いびき」が挙げられます。

肥満になると、舌やのどの内側にも脂肪が付くので、喉が狭くなりやすいのです。

 

喉が狭くなると体は無意識に空気を必死で取り入れようとします。

それによって喉が振動し、いびきになるのです。

 

また肥満体型の人は、横向きで寝づらいので仰向けで寝る傾向にあります。

仰向けに寝ると、舌が落ち込んで喉が狭くなるので、どうしてもいびきが大きくなってしまうのです。

 

メタボが気持ち悪いので愛せない

次の影響として「メタボが気持ち悪いので愛せない」ことが挙げられるでしょう。

ズボンの上に乗っているお腹やたるんだ二重顎を見ると

「気持ち悪い……」

と感じてしまう妻は少なくないようです。

 

男として見られなくなってしまい、性欲が減退してしまうという妻もいます。

「生理的に無理」

と感じてしまうのでしょう。

 

親からの小言

最後に考えられるのが「親からの小言」でしょう。

義親や実親に

「妻の管理がなっていないからだ」

と言われる可能性があるのです。

 

旦那が勝手にお菓子を食べて太ってきたのに、妻のせいにされるのは悲しでしょう。

情けないと感じる妻もいるようです。

 

親だけでなく、近所の方やママ友の視線が気になるという方も少なくありません。

 

旦那が太りすぎで離婚はできる?

「太りすぎて異性として見られないので離婚したい」

旦那が太ってきたことがきっかけで、離婚を考える妻もいます。

 

夫婦二人の話し合いによる協議離婚であれば、どんな理由であっても離婚が可能です。

しかし旦那が「離婚したくない」と思っていれば、協議離婚は成立しません。

 

法律で離婚が認められている事由について、民法では次のように定められています。

第770条 夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。

一 配偶者に不貞な行為があったとき。

二 配偶者から悪意で遺棄されたとき。

三 配偶者の生死が3年以上明らかでないとき。

四 配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき。

五 その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき。

引用:法令リード

 

太っていることは直接の離婚事由には当たりません。

しかし「夫婦関係が破綻している」とみなされて、離婚が認められるケースもあります。

 

たとえば旦那の肥満が原因でいびきがうるさくなり、夜も眠れないとしましょう。

一緒に暮らすのが困難になり、二人は別居生活を開始します。

 

別居期間が長ければ「夫婦関係の破綻」と認められる可能性が高いのです。

「太ってきたからすぐに離婚」は難しいですが、別居など離婚に向けた行動を起こすことで、いつかは離婚できるかもしれません。

 

旦那がどんどん太る!妻たちの体験談

旦那がどんどん太ることに、ストレスを感じる妻は意外と大勢います。

妻たちの体験談をいくつか見ていきましょう。

 

旦那が太っていて、痩せようとしません。運動不足のため何度も体調を崩しているので、ストレッチしたほうがいい、痩せたほうがいい、顎の肉すごいと言いましたが、その場ではうんといいますが、行動しません。

引用:ヤフー知恵袋

旦那が太ってきた事実よりも、それに対して何も行動しないことに苛立ちを感じる妻が多くいました。

頑張っても痩せないならまだしも、何も努力しないのは腹が立つようです。

 

今は自分が醜くなっていると気付いていても、「太っている」とか、「別人」と言われるとよりヤケになってまた食べているんじゃないかな。うちの旦那がそうだったよ。褒めて伸ばすのがいいと思うな。とにかく旦那さんと服買いに行ったり、美容室連れてったり口臭ケアとか、肌のケアとか一気に全部させて見た目が何も変わってなくても褒める!「なんか格好良くなった! 元がいいからかな!?」とか食べ物以外にお金使うこと覚えたらどんどん変わってくれると思う! うちの旦那はそれで格好良くなったよ

引用:ママスタ

「太っている」と言われると、旦那も傷つくかもしれません。

意地になってしまわないよう、上手に褒めながらダイエットをサポートしていくという方法もありますよ。

 

結婚して、旦那が20キロ以上太りました。付き合っていた頃は、普通の体型でした。しかし結婚してからすぐに太りはじめ、今では95キロ近くあります。職場でごっそり何か食べてることは明白です。でも本人は認めません。
旦那の太ったブヨブヨの体を見るたびに嫌気が差して、直視したくないのです。見たら目を背けて、早く忘れたいと思ってしまいます。夜の関係もすごく嫌になり、夜は逃げるように自室に籠るようになってしまいました。

引用:発言小町

見た目が大きく変わると、妻の見る目も変わります。

異性として見られなくなることもあるでしょう。

 

後戻りができなくなる前に、少しでも痩せさせたいですね。

 

まとめ

太ってきた旦那を痩せさせる方法は以下の通りです。

  • 外食の回数を減らす
  • 毎日体重を計らせる
  • 一緒に出掛ける機会を増やす
  • お酒を糖質ゼロに変える
  • おかずをヘルシーなものにする
  • 腹持ち食材を使う
  • 痩せてほしいと伝える

 

旦那が太ってきたことで考えられるリスクは以下のようなものがあります。

  • 病気のリスク
  • 口臭が気になる
  • いびき
  • メタボが気持ち悪いので愛せない
  • 親からの小言

 

どんどん太る旦那を見て離婚を考える妻までいるようです。

もちろん結婚当初の体型をキープするのは難しいでしょう。

 

しかし暴飲暴食は太る原因になるだけでなく、健康に害を及ぼす可能性もあります。

20代のような引き締まった体型でなくても、ある程度健康を意識して体型にも気を使ってほしいものです。

 

太ってきた旦那を見ると、嫌なところばかり目についてしまうでしょう。

しかしまずは旦那の良いところに目を向けてみましょう。

 

旦那を本気で心配して「痩せてほしい」と伝えれば、旦那もやる気になってくれるかもしれません。

いつまでも健康に、仲良く夫婦で暮らしていくために、意欲的にダイエットに取り組んでもらいましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました