未経験から在宅ワークをしたい方へ今だけ無料セミナー中!
おうちでお仕事したい方はこちらをクリック!

【無理!】離婚したい!夫が絶対に認めてくれない場合でも離婚はできる?

「離婚したいって考えているけれど、絶対に夫が認めてくれない!」

「離婚したいのに、夫が絶対認めないって言って話し合いにならない……」

「絶対認めないって言っている相手と、どうやって離婚したらいいの?」

上記のように悩んでいませんか。

 

結婚がひとりではできないように、離婚もひとりではできません。

相手が離婚に同意してくれない場合、離婚まで時間がかかってしまいがちです。

 

「離婚を絶対認めないって言っている場合、どうしたらいいの!」

と頭を抱えてしまうことでしょう。

 

そこで当記事では、離婚を絶対に認めない夫と離婚したい場合、どうすればいいのかを解説していきます。

    • 夫が認めてくれなくても離婚はできるのか
    • 絶対に離婚を認めてくれない夫から同意を得る方法
    • 夫が離婚を認めない理由

 

離婚したいのに、夫が離婚を認めてくれなくて悩んでいる場合は、ぜひ最後までご覧ください。

もし最後までご覧いただいた場合、離婚を認めない夫から離婚の承諾を得るヒントがみつけることができるでしょう。

 

離婚したい!夫が認めてくれなくても離婚はできるのか

自分が離婚したいと思っていても、必ずしも相手が同じように離婚したいと思っているとは限りません。

「相手が離婚に同意していないと、離婚することはできないの?」

と思いますよね。

 

確かに、離婚するための基本は双方の同意です。

しかし離婚するための方法はいくつかあります。

 

それは、

  • 双方の同意による離婚
  • 裁判離婚による勝訴
  • 協議離婚で第三者に介入してもらう

です。

それぞれについて詳しくみていきましょう。

 

基本的には双方の同意がなければ離婚はできない

基本的に離婚は、双方の同意がなければできません。

 

言い換えれば、同意さえあれば離婚理由が、

  • 性格の不一致
  • 価値観の違い
  • モラハラ
  • 浮気

など、どんな理由でもかまいません。

 

双方の話し合いによる離婚を、協議離婚といいます。

また離婚の多くが、この協議離婚によるものです。

 

相手の同意がなくても裁判離婚で勝訴すれば離婚できる

双方の同意による離婚が一番早く、簡単です。

しかし必ずしも、双方の同意が得られるわけではありません。

 

そしたら私は、一生あの人と夫婦でいなければならないの?

そんなの耐えられない!

片方の同意のみで、離婚できる方法があります。

それが裁判離婚です。

 

裁判離婚とは、

調停離婚が成立しなかった場合、訴訟提起をする、つまり裁判で離婚や慰謝料等を請求することとな ります。

裁判離婚をする場合には、原則として事前に調停手続を経ている必要があります。

裁判離婚の場合には、民法が定めている離婚理由が必要となります。

「弁護士が教えるパーフェクト離婚ガイド」より引用

ことをいいます。

 

ポイントは民法に定めた離婚理由が必要であるということ

 

離婚理由とは以下のものです。

第七百七十条 夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。

一 配偶者に不貞な行為があったとき。

二 配偶者から悪意で遺棄されたとき。

三 配偶者の生死が三年以上明らかでないとき。

四 配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき。

五 その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき。

「民法770条」より引用

 

言い換えれば、この5つの離婚理由に該当しない限り、裁判で離婚が認められることはありません。

 

協議離婚で第3者に介入してもらい、双方の同意を得る

裁判離婚でふれましたが、協議離婚が無理だと判断した時点ですぐに裁判離婚になるわけではありません。

協議離婚が難しい場合、調停離婚というものがあります。

 

「調停離婚と裁判離婚って何が違うの?」

調停離婚は、裁判離婚と違い、最終的には双方の同意が必要です。

 

調停離婚とは、

裁判所から選出された調停委員に仲立ちを依頼し、話し合いをまとめることです。

夫婦間の話し合い(協議)で折り合いがつかない場合には、いきなり裁判というわけではなく、次に「調停」の申立てが必要になります。(これを、調停前置主義といいます。)なお、調停離婚では、訴訟を起こした場合の裁判離婚と違い、法律上の離婚原因がなくても利用することができます

「法律事務所ホームワン」より引用

 

調停離婚のポイントは、夫婦のあいだに第三者が介入する

ことです。

 

第三者である調停委員が公平な立場から仲介し、夫婦の折り合いを図ります。

妻からの言葉は聞く耳をもたなくても、調停委員の言葉はおとなしく聞くなんて場合もあるでしょう。

また財産分与や養育費など、細かな部分もあいだに入ってもらい、取り決めることができます。

 

【離婚したい!】絶対離婚を認めない夫の同意を得る方法4選

できれば面倒なことは最小限に離婚したい、というのが本音ですよね。

しかし夫が離婚の同意どころか、話し合いの席についてくれないと、なかなかそうもいきません。

 

そんな場合に、どうやって夫から離婚の同意を得る方法について解説していきます。

  • 冷静な話し合い
  • 同意のうえでの同居
  • 離婚後の人生設計について話し合う
  • 証拠集め

それぞれについて詳しくみていきましょう。

 

冷静な話し合い

まずは冷静な話し合いが大切です。

「そもそも話し合いができないから、何も進まないんだけど!」

と思うかもしれません。

 

しかし話し合いをしなければ、何もはじまらないのも事実。

また夫婦ふたりでは冷静に話し合いができないようであれば、第三者を介入させるのもいいでしょう。

 

たとえば、

  • お互いの両親
  • 夫婦のことを知っている友人

など。

 

あらかじめ話し合いをすると逃げてしまうような夫であれば、何も予告せずにセッティングしてしまってもいいかもしれません。

だまし討ちのような形にはなってしまいますが、とりあえずでも話し合いの席についてもらいましょう。

 

同意のうえでの別居

離婚の同意が得られないのであれば、まず同意のうえで別居をすることからはじめましょう。

同意のうえ、ということが大切

 

もし同意のうえではない別居の場合、

同居義務違反になる恐れがある

からです。

 

弁護士によると、

法律上、夫婦には同居義務がありますので、無断で別居をすると同居義務違反となるおそれがあります。また、無理やり別居をしたことにより婚姻関係を破綻させてしまうと、裁判で離婚する場合に必要な理由のひとつである「悪意の遺棄」として離婚原因を作ったと判断される可能性があります。その場合、離婚原因を作った有責配偶者として扱われますので、離婚の請求が認められにくくなりますし、相手方から慰謝料を請求されるおそれもあります。

「弁護士が教えるパーフェクト離婚ガイド」より引用

とのこと。

 

そんな落とし穴があるのね。

でも別居したからといって離婚できるわけじゃいよね?

 

別居することのメリットは4つあります。

  • お互い冷静になることができる
  • 夫に本気度が伝わる
  • 離婚したいほどの相手と離れることができ、ストレス軽減になる
  • 別居期間が長くなれば、「その他婚姻を継続しがたい重大な事由」に当てはまる可能性がある

 

もちろん生活面などでデメリットもありますが、一刻も早く離婚したいと思っている相手と生活をすることはストレスです。

また別居することにより、お互いに冷静になることができます。

 

今まで妻の言葉をまともに聞こうとしなかった夫も、「これは本気だ……」と気づかせることができるでしょう。

 

別居期間が長くなれば、裁判で認められる離婚理由である「その他婚姻を継続しがたい重大な事由」に該当すると判断されるかもしれません。

別居期間が長ければ長いだけ、夫婦関係が破綻していると裁判官に判断されやすい

 

お互い冷静になるためにも、一度別居してみるのもひとつの方法かもしれません。

しかしその場合はしっかり相手の同意をとり、生活面などもしっかり計画たてたうえで別居をしましょう。

離婚後の人生設計を話し合う

離婚後の人生設計を話し合ってみましょう。

 

「そんなことで、夫が離婚に同意すると思えないけど……」

と思うかもしれません。

 

そもそもなぜ夫が離婚に同意しないのか……。

主に、

  • 離婚後の不安
  • 世間体
  • 結婚継続しているほうが自分にとってメリットがあるから

などが考えられます。

 

そのため、まず離婚後どうなるのかについて具体的に想像させることが大切です。

具体的には夫にとっての離婚後のメリットを話すといいでしょう。

 

たとえば、

  • 離婚後は自分の給料を好きに使うことができる
  • 時間を自分のために仕える
  • 隠さずに恋愛ができる

など。

 

離婚後のメリットを想像させることで、離婚を前向きに考えてくれるかもしれません。

「夫のせいで」という感情が湧いてくるかもしれませんが、何がなんでも離婚したいと思うならば、夫に離婚後の生活のプラスな面を想像させることで、前向きにさせるのもひとつの方法です。

 

証拠集め

離婚を拒む夫には、言い逃れできない証拠を集めることです。

これは夫が、

  • 浮気をしている
  • モラハラ
  • DV

などの場合になります。

 

価値観の違いや性格の不一致は該当しません。

もし離婚したいという理由の原因が、浮気やモラハラ・DVだった場合、慰謝料を請求するためにも証拠が必要です。

 

また協議離婚がスムーズにいかず、調停離婚や裁判離婚は発展した場合も、証拠があるとスムーズに、かつ有利に進めることが可能になります。

証拠はしっかり集めておきましょう。

 

【離婚したい!】なぜ夫は絶対に離婚を認めないのか

夫がなぜ離婚に同意してくれないのか、疑問に思うことでしょう。

離婚したいと思われるほどに、妻からの愛情がないというのは、夫からしても辛いはずです。

 

それでも離婚しない理由として、

  • 世間体
  • 金銭面
  • 関係修復が可能だと思っている
  • プライド
  • 子供
  • 離婚後幸せになるのが気に食わない

が考えられます。

それぞれについて詳しくみていきましょう。

 

世間体

夫が離婚に応じない理由として、世間体が考えられます。

以前よりは離婚も珍しくなく、寛容になってきましたが、それでもまだ離婚に対しての世間の風当たりはきついものです。

田舎となれば、特にでしょう。

 

離婚は人生の汚点

と考える人も少なくありません。

 

自分自身に非がある場合はなおのことでしょう。

離婚したら世間から後ろ指をさされるのではないかと思い、離婚を踏みとどまる場合があります。

 

金銭面

金銭面の不安から、離婚に応じない場合があります。

最近の家庭の多くが、共働きです。

 

家庭によって様々ではありますが、

共働き夫婦のほうが世帯収入は高い

ことになります。

 

つまり単純に収支に回せるお金が、ひとりで生活するより多いということです。

また離婚の原因が夫自身にあった場合や、子供がいる場合、

  • 慰謝料
  • 養育費

を離婚後、払うことになります。

 

離婚に伴い、財産分与もあるでしょう。

そうなると、手元に残るお金はそう多くありません。

 

離婚して金欠になるぐらいなら、今の生活を維持するよ!

と思う夫は少なくないでしょう。

夫が離婚に応じない理由は金銭面に不安がある場合があり、特に自身に過失がある場合は慰謝料等を払いたくなくて、離婚に応じない場合があります。

 

関係修復が可能だと思っている

離婚に応じない理由として、夫は離婚を本気だと思っていない場合があります。

さらにいえば、

夫婦関係は修復可能だと思っている

 

妻からしたら生半可な気持ちで言ったわけではないのに、夫は妻の本気度を感じることができないのです。

「何で夫はわかってくれないのだろう……?」

と疑問に思うことでしょう。

 

夫が妻の本気度を感じ取れない原因に、根拠のない自信があります。

  • 「俺から離れて生活できるわけがない」
  • 「俺は完璧な夫だ」
  • 「俺は悪くない」

と思っているからこそ、妻の言葉も軽く流してしまうのです。

 

妻が本気で離婚したいと思うほどの何かがあったのに、夫からしたら自分は何も間違っていないのだから離婚される理由もないことになります。

 

プライド

夫が離婚に応じない理由として、夫自身のプライドによる場合があります。

つまり、

離婚=人生の失敗

と感じてしまい、離婚に応じることを拒むのです。

 

また、自分のプライドゆえに離婚を拒む夫は、妻を自身より下にみている傾向があります。

そのため妻から離婚を切り出されたという状況が許せないのです。

 

そういった夫はモラハラ夫である場合も多いので、話し合いはうまくいかないかもしれません。

もし話し合いがうまくいかない場合は、日ごろモラハラを日記などに綴るなどして証拠を集め、専門家に相談するのもいいでしょう。

 

子供

離婚に応じない理由として、子供の存在は大きいです。

離婚してしまえば、子供と会う頻度はどうしても少なくなってしまいます。

 

養育費の問題もあるもんね……。

子供が夫に懐いていて、夫も子供と離れたくないと思っているのであれば、離婚は受け入れがたいことでしょう。

 

「うちの夫は子供に愛情なんてなさそうだけど……。」

という場合もあるかもしれません。

 

しかしその場合は養育費を払いたくない、という理由で離婚しないこともあり得ます。

離婚しなければ養育費を払う必要はなく、また黙っていても食事や洗濯物は整えられており、子供も育つのであれば、離婚したくないと思ってしまうのかもしれません。

 

離婚後、幸せになるのが気に食わない

夫が離婚に応じない理由として、離婚後に妻に幸せになるのが気に入らないという場合があります。

 

好きあって、結婚したはずなのになぜそんな風に思うようになってしまうのか、その理由は様々です。

たとえば、

  • 自分より格下に思っている妻が幸せになるのが許せない
  • 妻が浮気をしたのに、離婚して幸せになるのが許せない

など。

 

率先して相手の幸せをのぞむ必要はありませんが、相手の不幸ばかりに目を向けるのも不毛で悲しいことです。

そういった相手と離婚するためには、長い時間がかかるかもしれません。

本腰をいれて相手と向き合うことが大切です。

 

まとめ

結婚がひとりでできないように、離婚もひとりではできません。

離婚したいと思っていても相手が同意してくれない場合、どうしたらいいのだろうかと頭を抱えてしまいますよね。

 

夫が絶対に離婚に応じない場合、離婚することは可能なのかについては、

基本は双方の同意が必要

です。

 

しかし裁判離婚の場合、双方の同意は必要ありません。

ただし裁判離婚で離婚するためには、法律によって定められた離婚事由が必要

 

また離婚を拒む夫から同意を得るためには、

  • 冷静な話し合い
  • 同意のうえでの同居
  • 離婚後の人生設計について話し合う
  • 証拠集め

が大切です。

 

相手の同意が得られない場合は、離婚は容易ではありません。

しかし離婚することが自分の幸せにつながるのであれば、専門家や公的機関をつかって行動することが大切です。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました