「旦那が口だけで何もしない時はどうしたらいい?」
「旦那が口だけで動かないのはなぜ?」
「旦那が口だけという理由で離婚はできる?」
上記のような悩みを抱えていませんか?
妊活中や妊娠中、また育児中の方にとって、口だけで何もしない旦那はストレス以外の何物でもありません。
この記事では
- 旦那が口だけで何もしない場合の対処法
- 旦那が口だけで動かない時の心理
- 旦那が口だけで何もしないという理由で離婚はできる?
上記の内容について、体験談を交えながら詳しく解説していきます。
口だけで何もしない旦那にイライラしている方は、是非最後まで読むことをおすすめします。
きっとあなたの旦那にぴったりの対処法が見つかるはずですよ。
旦那が口だけで何もしない場合の対処法7選
洗濯に朝ごはんの準備、ゴミ出しから掃除機かけ、朝から妻たちは大忙しです。
働いている場合は仕事に行くまでのわずかな時間、時計とにらめっこしながら家事を片付けます。
子供がいる方なら、家に帰ってきた後もお風呂や夕飯、寝かしつけなどゆっくりする暇もありません。
そんな時に、旦那から
「部屋が散らかってるから片付けた方がいいよ」
「具合が悪そうだから病院に連れて行けば?」
なんて言われたら、イラっとしますよね。
と言い返したくなってしまうことでしょう。
口だけで何もしない旦那と生活するのは本当にストレスが溜まります。
旦那が口だけで何もしない場合の対処法は以下の通りです。
- 旦那と話し合う
- 旦那にすべて任せてみる
- 具体的にお願いする
- 旦那を立てて褒めちぎる
- 周りを巻き込む
- 否定せずに聞き流す
- 諦めてガス抜きに徹する
この項目では、それぞれの対処法を具体的に解説していきます。
旦那と話し合う
最初にできることは「旦那と話し合う」ことでしょう。
あなたのイライラに、旦那が気づいていない可能性もあるからです。
旦那としては良かれと思って言っているだけで、悪気はまったくないのかもしれません。
意外と「自分がやっていいのか!」と旦那が思ってくれる可能性もあります。
旦那にすべて任せてみる
次にできるのは「旦那にすべて任せてみる」ことです。
実際にやってみないと、妻がどれだけ忙しいかは分かりません。
休みの日などに子育てから家事まですべてを任せてみましょう。
旦那の理想とする家事や育児を口出しせずにやらせてみてください。
「お手本を見せて」とお願いすれば、きっとやってくれるはずです。
あなたが見ているとやりづらい場合は、何かの用事を見つけてあなたが出かけてしまうのもいいでしょう。
半日から1日ほど子育てや家事を任せてみれば、あなたがどれほど大変なのかが旦那にも分かるはずです。
具体的にお願いする
3つ目の対処法は「具体的にお願いする」ことが挙げられます。
男性は察することが苦手です。
と妻が思っていても、旦那にはなかなか伝わりません。
たとえば、朝「子供を着替えさせて」と頼んだとしましょう。
普段やっていないうえに、察するのが苦手な旦那はただ子供が着たがっている洋服を着せます。
今日の気温や幼稚園・保育園の事情などお構いなしです。
真っ白なよそ行きの半そでブラウスを着せて登場した子供を見て、妻はイライラします。
さらに脱いだパジャマはその辺に脱ぎ捨てられており、しまいには「部屋が散らかっている」と言い出すのです。
「気になるなら片付ければいいじゃないか!」とイライラするのも自然なことでしょう。
旦那にお願いするときには
と具体的に言ってみてください。
理由を付けて説明することで、旦那も納得しやすくなります。
説明が面倒かもしれませんが、具体的に伝えることで、旦那も行動しやすくなるはずです。
旦那を立てて褒めちぎる
次の対処法は「旦那を立てて褒めちぎる」ことが挙げられます。
自尊心がくすぐられ、もっと自分にできることはないかと探すようになるはずです。
たとえば
と旦那を褒めることができるでしょう。
さらにやってくれた時は大げさなくらいに褒めて感謝を伝えてみてください。
旦那も嬉しくなって、きっと次からもやってくれるはずです。
周りを巻き込む
次の方法は「周りを巻き込む」ことが挙げられます。
口だけの旦那はプライドが高い人も多いので、やらざるを得なくなるでしょう。
たとえば1回でも旦那が子供を病院に連れて行ってくれたとしましょう。
子供たちに「パパだってご飯作れるんだよ、かっこいいね!」と伝えてもいいでしょう。
見栄っ張りの旦那であれば、周囲を巻き込むことで、きっとやる気を出すはずです。
否定せずに聞き流す
次の手段は「否定せずに聞き流す」ことが挙げられます。
イライラしてしまうのも分かりますが、怒って反論しても事態は収まりません。
「そうだね~」「へ~」「次からそうするね~」と適当に聞き流す鈍感力も大切です。
ただし適当な相槌だけでは「バカにしているのか!?」と怒らせてしまうかもしれません。
旦那が言ったことに対し「〇〇なんだね~」と繰り返すのです。
それだけで旦那は満足し、口を出すのをやめるでしょう。
諦めてガス抜きに徹する
最終手段は「諦めてガス抜きに徹する」ことが挙げられます。
口だけ旦那を少しずつ変えることはできますが、完璧に変えることは難しいでしょう。
そして溜まっていくストレスが爆発しないよう、一人の時間を作ってガス抜きしましょう。
友人に旦那の愚痴を言うだけでも、すっきりしてまた頑張れるはずです。
旦那が口だけで動かない!口だけ出す心理とは?
「口だけ出して動かない理由が分からない」
妻にとって、動かない旦那の心理は謎でしかありません。
旦那が動かないのに口だけ出す心理としては、以下のことが考えられます。
- 妻のためだと思っている
- 妻に認めてほしい
- 自分の不安を解消したい
- 育児に参加しているつもり
旦那の心理について、詳しく見ていきましょう。
妻のためだと思っている
最初に考えられるのは「妻のためだと思っている」ことです。
アドバイスをすることで、少しでも妻の役に立ちたいという善意の気持ちから口を出しているのかもしれません。
と妻は思うでしょうが、そこまでは気が回らないのでしょう。
この場合
と伝えるだけで、大きく変わってくれる可能性があります。
根本的に妻を大切に思っているからこそ口を出しているので、よく話し合いをしてみましょう。
妻に認めてほしい
2つ目の心理として「妻に認めてほしい」という理由が挙げられます。
このタイプの旦那は、幼少期から親に褒められ過ぎてきたのかもしれません。
と自尊心を高められて育ってきたので、大人になってからも周りに認められたいという意識が人一倍強いのです。
特に妻であるあなたには「認められたい」「すごいと思われたい」と思っていることでしょう。
「さすがだね~」と褒めて伸ばす対処法が効果的です。
自分の不安を解消したい
次に考えられるのは「自分の不安を解消したい」ことが挙げられます。
「〇〇は大丈夫か?」「〇〇はどうなっている?」などと心配性の旦那に考えられる心理です。
「自分で確認すれば!?」と思ってしまいますが、ぐっと押さえて詳しく説明してあげましょう。
普段から情報を伝えることで、心配を解消できるはずです。
などと第三者目線からの評価も交えて伝えると、旦那も安心してくれるでしょう。
育児に参加しているつもり
最後に考えられるのは「育児に参加しているつもり」になっていることが挙げられます。
口を出すことで「育児に関わっている」」と勘違いしているのです。
父親として何かしたいという思いから、ついつい口を出してしまうのでしょう。
この場合「口出し禁止」にすると、父性を奪ってしまうことになりかねません。
旦那が口だけで何もしないという理由で離婚はできる?
妻の家事や育児に口だけ出して、何も手伝わない……。
本当にイライラしてストレスが溜まりますよね。
小さなことの積み重ねでも、毎日となると「顔も見たくない」と思うようになる人もいるようです。
口だけの旦那と離婚できるか、気になることでしょう。
これを「協議離婚」と言います。
しかしどうしても旦那が離婚に合意しなければ、離婚調停に進むのが一般的です。
離婚調停は調停委員が第三者として介入し、離婚についての話し合いを進めていきます。
「口だけで家事育児を手伝わない」ことを理由にするのであれば、それを証明する必要があるでしょう。
専業主婦なのか共働きなのか、また旦那の仕事の忙しさなどによっても状況が異なってきます。
離婚ができるかどうか知りたいという方は、お近くの弁護士に相談してみるといいでしょう。
妊娠中や妊活中も口だけの旦那にイライラ!妻たちの体験談
口だけの旦那にイライラする妻は少なくありません。
特に妊娠中や妊活中の場合、口だけで何もしない旦那はストレスになるようです。
妻たちの体験談をいくつかご紹介します。
「妊婦が無理しちゃだめだよ」とか「大変なら全部俺がやるから」とかが口癖だった夫。「じゃあ〇〇手伝って」と家事をお願いしても、一向にしてくれない。仕方ないのでやると、「あとでしようと思ったのに! 妊婦が無理しちゃだめだよ」と言われた。いつもそのパターンでなにもしない。
「ご飯作って」とお願いすると「じゃあ外食にしよっか!」と毎回言う。毎回それだとお金もかかるし冷蔵庫の中のものも傷むから、私が毎日料理作っているのに。「家事をする理由」を根本的にわかっていないので、無責任に「俺がやる」と言えるのだと思う。
体も思うように動かず、労わってほしい妊娠中。
口だけではなく、実際に動いてほしいと思うのは当然でしょう。
赤ちゃんが生まれたらもっと大変になるので、妊娠中に是非動けるようになっておいてほしいものですね。
妊活を始めて1年半です。
今年の2月から病院にも通い始めました。
旦那も仕事で疲れているのは理解していますが、月に1回しかないタイミングで睡眠を優先されるとなんとも言えない気持ちになります。
「赤ちゃんが欲しい」と口だけで、実際に妊活には非協力的な旦那も多いようです。
仕事で疲れているのは分かりますが、月に1回、ここぞという時には男気を見せてほしいと思ってしまいますよね。
まとめ
旦那が口だけで何もしない場合の対処法は以下の通りです。
- 旦那と話し合う
- 旦那にすべて任せてみる
- 具体的にお願いする
- 旦那を立てて褒めちぎる
- 周りを巻き込む
- 否定せずに聞き流す
- 諦めてガス抜きに徹する
旦那が動かないのに口だけ出す心理としては、以下のことが考えられます。
- 妻のためだと思っている
- 妻に認めてほしい
- 自分の不安を解消したい
- 育児に参加しているつもり
妊娠中や妊活中、育児中の家庭で、口だけで何もしない旦那にイライラしてしまう妻は少なくありません。
いっそのこと離婚したいと思うこともあるでしょう。
しかし離婚はお互いが納得しなければ、なかなかできません。
まずはできることを少しずつやって、旦那に変わってもらう努力をしてみましょう。
あなたは家事や育児を十分やっています。
まず自己肯定感を高めることで「また言ってる……」と旦那の話を聞き流すことができるでしょう。
ストレスを溜めることで、夫源病になってしまう可能性もあります。
適度にガス抜きをしながら、あなたのペースで家庭を守っていきましょう。
コメント