未経験から在宅ワークをしたい方へ今だけ無料セミナー中!
おうちでお仕事したい方はこちらをクリック!

【限界】旦那がモラハラかも!見抜くための10のチェックリストや賢い対処法を解説!

旦那

「旦那がモラハラかも!チェックするにはどうしたらいい?」

「旦那がモラハラかもと思ったときの対処法は?」

「旦那がモラハラかもしれないという理由で離婚は可能?」

といったお悩みを抱えていませんか?

 

モラハラは精神的に大きなダメージを受けるものです。

直接的な暴力がなくても、毎日が辛くなり、人によってはうつ病などの精神疾患を患う人も少なくありません。

 

当記事では

  • 旦那がモラハラかも!と思った時の10のチェックポイント
  • 旦那がモラハラかも!と思った時の賢い対処法3選
  • モラハラ夫と離婚するための方法

といった内容を徹底解説していきます。

 

旦那がモラハラかもしれないとお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

最後までお読みいただければ、モラハラ夫への賢い対処法がきっと見つかるはずです。

 

旦那がモラハラかも!と思った時の10のチェックポイント

近年、特に問題になっている「モラハラ問題」

モラハラとは「モラルハラスメント」の略語です。

 

モラハラとは「モラルハラスメント」の略語で、倫理や道徳に反した嫌がらせ、という意味です。

引用:ベリーベスト法律事務所

モラハラは夫婦間だけでなく、職場や親子間でも発生します。

 

自分の旦那がモラハラかもしれない!

と思った時は、下記のチェック項目をチェックしてみてください。

  • 大きな音を出す
  • 物を壊す
  • 無視する
  • 不機嫌な態度を取る
  • 土下座させる
  • 過度に束縛する
  • 人格を否定する
  • すべてを妻のせいにする
  • 生活費を渡さない
  • 自分の価値観を押し付ける

ひとつでもチェック項目に当てはまっていれば、モラハラの可能性があるといえるでしょう。

 

大きな音を出す

モラハラ夫は「大きな音を出す」傾向にあります。

特に自分の思い通りにならないと、大きな音を出すことで妻を威圧しようとするのです。

 

たとえば、ドアを思いっきり閉めたり、鞄を床に叩きつけるような行為が見られます。

DVのように直接手を出すわけではありませんが、妻はびくっとしてしまい、非常に強い恐怖を感じることでしょう。

 

実際に手を上げるのはDVにあたりますので、DVとモラハラは紙一重と言っても過言ではありません。

 

物を壊す

大きな音と類似していますが、物を壊すこともモラハラ夫の特徴です。

物に当たることで、自分の不機嫌さや怒りをアピールしているのでしょう。

 

また、物を壊すことで一時的にすっきりしたような気持ちになることもあります。

しかし、物を壊せば出費もかさむでしょう。

 

妻の精神的また金銭的に負担になるのも無理はありません。

 

無視する

「無視する」のも、モラハラ夫の手段のひとつです。

暴言を吐くわけではなくても、長期的に無視をされると、精神的に少しずつダメージを負っていきます。

 

もちろん、夫婦喧嘩がきっかけでお互いに無視をする夫婦もいるでしょう。

しかし、夫婦喧嘩の場合はせいぜい2~3日無視が続く程度です。

 

一方、モラハラ夫の場合は1週間や1ヶ月など、長期間の虫が続きます。

無視されていると、妻は孤独を感じ、少しずつ精神を蝕まれていくのです。

 

不機嫌な態度を取る

モラハラの言動のひとつに「不機嫌な態度を取る」ことです。

なかには何がきっかけなのか分からず、不機嫌になる旦那も少なくありません。

 

家で不機嫌になる程度ならまだしも、外出先で不機嫌になると周囲にも気を使います。

エスカレートすると、急に車を降りて去ってしまうなど、日常生活に支障をきたすケースも。

 

旦那の地雷がわからないと、毎日旦那の顔色を窺いながら生活しなければなりません。

無意識に相手の機嫌を損ねていることで、自信を喪失してしまう妻もいます。

 

土下座させる

妻を「土下座させる」というモラハラ行動をする旦那も。

自分の方が優位に立っていたいので、土下座させることで優位に立とうとするのです。

 

モラハラ夫は常に妻を見下しています。

そのため、土下座という目に見える形で妻を従わせて満足を得るのです。

 

しかし、土下座を含め、一定行為の強要はモラハラにあたります。

「一定行為の強要」はモラハラ行為の代表的な例の一つと言えますが、このような行為強要に限らず、精神的虐待と言える行為は広くモラハラ行為に含まれます。

引用:雨宮眞也法律事務所

 

過度に束縛する

次に挙げられるのは「過度に束縛する」ことです。

妻を束縛し、自分の監視下に置こうとしていることが束縛の理由でしょう。

 

お前は馬鹿だから、同窓会なんて行ったら恥ずかしい思いをするだけだ!

などと、理由をつけて妻に自由を与えません。

 

なかには「束縛=愛されている証拠」だと思い込んでしまう妻もいますが、自由に行動できないのは立派なモラハラです。

 

人格を否定する

「人格を否定する」こともモラハラのひとつにあたります。

妻の人生や生い立ち、性格、そして妻そのものを否定する行為のことです。

 

たとえば

  • お前は本当にダメな人間だ!
  • 育ちが悪いからそんな発想をするんだ!
  • 頭おかしいんじゃないのか?

など、妻を見下して、侮辱するような発言を指します。

 

自分の価値観や考え方に合わない行動を見ると、すべて「頭がおかしい」扱いをしてくるのです。

言われ続けていると、次第に自分が本当に価値のない人間に思えてきてしまいます。

 

すべてを妻のせいにする

「すべてを妻のせいにする」モラハラ夫もいるでしょう。

モラハラ夫は、自分が常に中心です。

 

何かうまくいかないことがあれば、すべて妻や他の人のせいにします。

  • お前が怒らせるから悪い!
  • お前が俺のことを分かってくれないからだ!
  • お前のせいでこんなに傷ついた!

 

自分が怒ることも、妻のせいにしてくるのです。

自分が悪くても、常に被害者だと思い込んでいます。

 

生活費を渡さない

経済的DVとも言われますが「生活費を渡さない」ことも立派なモラハラのひとつです。

夫婦にはお互いに生活を助け合う義務があり、生活費は収入の大小などに応じて夫婦が分担する義務を負っています(民法752条)。
したがって、収入の低い側には生活費を払ってもらう権利があります。
そのため、生活費を入れてくれないということは経済的DVとなります。

引用:アディーレ法律事務所

 

経済力があれば、困った時に旦那から逃げることができます。

しかし、旦那はそれが分かっているのであえて妻には十分なお金を渡しません。

 

妻のことを信用していないので、貯蓄額や給料を教えない人もいます。

自分でお金を管理し、必要な生活費も渡さないので、経済的に苦労する妻は少なくありません。

 

自分の価値観を押し付ける

「自分の価値観を押し付ける」のも、モラハラ旦那の特徴です。

自分の考えがすべて正しく、自分と違う考えはすべて間違っていると思っています。

 

いくら話し合いを重ねても、モラハラ旦那が自分の意見を曲げることはないでしょう。

自分流のルールがあり、それを妻や家族にも押し付けてきます。

 

たとえば

  • エアコンは無駄遣い
  • 自分が帰宅するまでにすべての家事を終わらせていなければならない
  • 旦那が欲しいタイミングで飲み物を持っていく
  • みかんは剝いてから渡す

など、傍から見ると理不尽なルールも。

 

とはいえ、ルールに従わないと怒るので、妻や家族も渋々旦那のルールに従わなければなりません。

さらに、旦那の気分によって、ルールが追加されることもあります。

 

旦那がモラハラかも!と思った時の賢い対処法3選

自分の旦那がモラハラかもしれないと思った時は、下記の対処法がおすすめです。

  • モラハラ被害を認める
  • 記録に残しておく
  • 弁護士に相談する

それぞれの対処法について、具体的に解説していきます。

 

モラハラ被害を認める

まずは「モラハラ被害を認める」ことです。

DVと違い、目に見えない分、モラハラ被害にあっていると自覚していない妻は少なくありません。

 

モラハラ夫は、毎日のように

  • お前が悪い
  • お前のせいだ

と妻を責めてきます。

繰り返し言われることで、次第に妻も「自分が悪いのだから」と思うようになってしまうのです。

 

しかし、悪いのはモラハラをする旦那なのですから、自分を責める必要はありません。

自分はモラハラを受けた被害者なんだということを受け入れることが、最初の一歩です。

 

記録に残しておく

次に「記録に残しておく」ことも挙げられます。

いざ離婚となった時に、モラハラの記録が残っていると、有利な条件で離婚できるからです。

 

モラハラ夫の多くは、自分がモラハラをしていると気づいていません。

そのため、モラハラを理由に離婚を申し立てても、応じない場合がほとんどでしょう。

 

モラハラの証拠としては、下記が有効です。

  • モラハラの内容を細かく記載した日記
  • 現場の録音・録画データ
  • メールやSNS
  • 心療内科への通院履歴や診断書
  • 警察や公的機関への相談履歴

とはいえ、証拠を集めていることがバレると、逆上する可能性もあります。

 

証拠を集める際は、慎重に行なってください。

データを捨てられないよう、保管場所にも注意が必要です。

 

弁護士に相談する

最後に「弁護士に相談する」ことも重要になります。

弁護士は離婚やモラハラ被害のプロです。

 

証拠の集め方や注意点など、ケースに応じた具体的なアドバイスを受けられるでしょう。

また、弁護士に相談することで、あなた自身も気持ちが楽になるはずです。

 

電話での相談は無料になっているところも多いので、まずは相談してみることをおすすめします。

いきなり弁護士に相談するのはハードルが高いと感じる方は、内閣府が運営する相談窓口がおすすめです。

DV相談プラスはこちらから

 

モラハラ夫と離婚するための方法

モラハラかもしれないと認めた後は、離婚を真剣に考えてください。

モラハラはそう簡単には完治しません。

 

病院に行き、適切な対応をすれば治る可能性はありますが、相当な努力が必要です。

あなた自身の心を守るためにも、離婚を検討することをおすすめします。

 

モラハラ夫と離婚する方法を、下記のケースで見ていきましょう。

  • 協議離婚は成立しない場合が多い
  • 離婚調停に向けて手続きを進める

 

協議離婚は成立しない場合が多い

通常は、協議離婚で離婚を目指すのが一般的です。

協議離婚とは?
夫婦が話し合いをし、離婚する旨の合意が成立すれば、後は離婚届を市区町村に提出するだけで離婚が成立します。

この手続により離婚するケースが大半を占めています。

引用:アディーレ法律事務所

 

とはいえ、モラハラ夫との場合は協議離婚が成立しない場合も少なくありません。

話し合いをしても、旦那はモラハラを認めず、離婚に応じてくれないでしょう。

 

離婚どころか、モラハラが悪化する可能性もあります。

協議離婚を目指すのであれば、必ず第三者を交えて話し合いをするようにしましょう。

 

離婚調停に向けて手続きを進める

協議離婚が成立しない場合は、離婚調停や裁判に移ります。

調停離婚とは?
夫婦間で話し合いをしたが離婚について合意できない、相手が話し合い自体に応じない場合には、調停による離婚をめざすことになります。

調停委員(男女1名ずつの場合が多い)と呼ばれる人が中心となって夫婦双方の話を聞き、離婚の合意や財産分与等の離婚の条件についてそれぞれの意見の調整を行ってくれます。

引用:アディーレ法律事務所

 

調停員が間に入ってくれるので、モラハラ夫と直接やり取りをしなくて済むのが一番の特徴です。

モラハラの旦那の場合、妻と直接話し合うよりも、第三者が間に入った方が話し合いはスムーズに進みます。

 

旦那に言いくるめられることなく、有利に離婚を進められるでしょう。

まずは弁護士に相談してみると、今後どうしたらいいのかが分かるはずです。

 

まとめ

もし旦那の普段の言動を見て

自分の旦那がモラハラかもしれない!

と思った時は、下記のチェック項目をチェックしてみてください。

  • 大きな音を出す
  • 物を壊す
  • 無視する
  • 不機嫌な態度を取る
  • 土下座させる
  • 過度に束縛する
  • 人格を否定する
  • すべてを妻のせいにする
  • 生活費を渡さない
  • 自分の価値観を押し付ける

ひとつでもチェック項目に当てはまっていれば、モラハラの可能性があるといえるでしょう。

 

自分の旦那がモラハラかもしれないと思った時は、下記の対処法がおすすめです。

  • モラハラ被害を認める
  • 記録に残しておく
  • 弁護士に相談する

 

モラハラをする旦那と一緒にいることで、あなた自身の心はだんだんと弱っていきます。

心を守るためにも、別居や離婚など早めの措置を検討しましょう。

 

とはいえ、モラハラをする旦那に離婚を納得させるのは至難の業です。

弁護士や相談窓口に問い合わせ、できることから行っていきましょう。

 

旦那のモラハラに対する対処法については、下記の記事でも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。.

コメント

タイトルとURLをコピーしました