未経験から在宅ワークをしたい方へ今だけ無料セミナー中!
おうちでお仕事したい方はこちらをクリック!

【やばい】旦那がローンだらけ!妻への影響や、まず確認しておきたい5つの項目

旦那

「旦那がローンだらけなことが発覚した!」

「旦那の借金は妻にどう影響するの?」

「旦那がローンだらけでも家計を立て直すには?」

このような悩みをお持ちではありませんか?

 

この記事では、旦那がローンだらけの場合に考えられる妻への影響や、確認しておきた事項を徹底解説していきます。

 

旦那がローンだらけの場合に妻への影響は?

旦那がローンだらけであることが発覚した場合、

「妻である自分に影響はあるのだろうか?」

と考えるのは自然なことです。

 

旦那のローンは妻に返済義務がないケースと、返済義務が発生するケースの2パターンに分けられます。

妻に返済義務が発生するかどうかは、多くの方にとって気になるところでしょう。

この項目ではそれぞれのパターンについて、詳しく解説していきます。

 

基本的に妻に返済義務はない

旦那がローンだらけであっても、基本的に妻に返済義務はありません。

借金の名義は旦那であって、妻であるあなたではないからです。

 

家族なんだから、一緒に返金する義務があるのでは?

と思われがちですが、それは全くの誤解です。

 

映画やドラマなどでもよく旦那の借金を妻に取り立てているシーンがありますよね。

実際に悪徳業者の場合は、そのようなケースもあるようです。

 

しかし法律上では、妻が旦那の借金を返済する義務はありません

万が一、金融業者から直接返済を求められても、応じずに拒否しましょう。

 

妻に返済義務が発生するケース

しかし、一方では妻に返済義務が発生するケースもあります。

それは以下の2つのケースに該当する場合です。

  1. 妻が保証人になっている場合
  2. 借金の理由が「日常家事債務」の場合

 

保証人とは、本人が返済しない場合に返済義務を負う人物のことを指します。

つまり旦那がローンだらけで、返済が滞っていると、保証人である妻に返済を要求できてしまうのです。

 

もう一つの「日常家事債務」というのは、家賃や公共料金、医療費や教育費といったお金を指します。

旦那がこの「日常家事債務」を使用用途として借り入れをしている場合、妻であるあなたにも支払い義務が発生してしまうのです。

 

旦那がローンだらけの場合に確認しておくべき5つのこと

もし旦那がローンだらけであることが発覚した場合、できるだけ早く次の行動に移る必要があります。

まずは以下のことを正確に把握しましょう。

  • 借金の理由
  • 借金の頻度
  • 借入先がどこなのか
  • 正確な借入額
  • 保証人や担保の有無

この項目では、上記の確認すべき事項について詳しく解説していきます。

 

①借金の理由

まず大切なのが「借金の理由」でしょう。

なぜなら、稀にですが「やむを得ず借りた」ということもあるからです。

頭ごなしに借金をしたことを非難せず、冷静に借金の理由を確認してみてください。

 

  • 店の経営が難航し、仕方なくお金を借りた
  • 保証人になった等のトラブルに巻き込まれ、気づかないうちにローンだらけになっていた

という理由も考えられます。

 

妻としては、どんな理由にせよ

「一言言ってほしかった」

と思うかもしれませんが、ここで問い詰めると本当のことが聞き出せなくなることも。

 

まずは状況を把握することが先決だということを忘れないでください。

ただし「ローンだらけ」という夫の場合、残念ながら大半はギャンブルや趣味などが理由であることも多いのが現実ですので、しっかり聞き出しましょう。

 

②借金の頻度

次に確認したいのは「借金の頻度」です。

これを聞くことで、旦那の借金の常用性を判断できます。

 

たとえば借り入れをしたのは1回だけだが、運悪く悪徳業者に引っかかり、ローンが膨れ上がったという可能性も。

反対にギャンブルや趣味で何度か借金を繰り返している場合は、借金の常用性が強いと考えて間違いないでしょう。

 

  • お金を借りたのは何回目?
  • 先月はどれくらい借りたの?

などと聞いてみるといいかもしれません。

 

③借入先がどこなのか

「借入先がどこなのか」についても、しっかり確認しておく必要があります。

複数社から借りていると、毎月かかる利息だけでも高額になるからです。

 

利息を返しているだけで、借入元金がまったく減らないという状況に陥っている可能性もあります。

ローンだらけの旦那の場合、妻に怒られることを恐れて、一回では本当のことを言わない可能性もあるので注意しましょう。

 

粘り強く、冷静に本当のことを聞き出すことが大切です。

事実を把握しなければ、事態は何も変わりません。

 

④正確な借入額

「借入額」も絶対に確認すべき重要事項といえます。

借入額を正確に把握することで、具体的な返済プランを立てやすくなるからです。

 

カードローンなど、ローンの種類によっては、旦那自身も具体的な金額を把握できていない可能性もあります。

今までの明細や契約書があるか確認してください。

 

場合によっては、直接金融業者に確認しましょう。

正確に把握しないと、いつまでも返済は終わりません。

心が折れそうになるかもしれませんが、正確な金額を聞き出すまで、粘り強く聞き出してください。

 

⑤保証人や担保の有無

次に確認したいのが「保証人や担保の有無」でしょう。

先ほども書いたように、妻が保証人になっている場合、妻にも返済義務は発生するからです。

 

また自宅の土地や家を担保にしていた場合、返済が滞ることで取り上げられてしまう可能性もあります。

旦那が正直に話してくれない場合には、法務局で「不動産登記事項証明書」を取得すれば、家や土地が担保になっているかどうかを確認できますので覚えておくといいですよ。

 

旦那がローンだらけでもやり直すための方法とは?

旦那がローンだらけの場合、妻が選ぶ道は2つあります。

  • 離婚する
  • 夫婦で返済する

 

もし旦那とやり直したいのであれば、夫婦で借金を返済していくしかありません。

そのためにできる方法は以下の通りです。

  • 妻が家計を管理する
  • 家計の状況を詳しく説明する
  • 借金返済の計画を二人で立てる
  • カウンセリングを受けさせる
  • 弁護士に相談する

この項目では、それぞれの方法を徹底解説していきます。

 

①妻が家計を管理する

まずは「妻が家計を管理する」ことです。

旦那がローンだらけになった以上、残念ながら旦那が家計を管理するのは苦手だと思った方がいいでしょう。

 

一度、浪費癖や借金の常習性がついてしまうと、本人が気を付けてもそう簡単には直りません。

旦那は嫌がるかもしれませんが、妻が家計を管理し、旦那が自由にお金を使えない状況を作りましょう。

 

クレジットカードはもちろん、最近では電子マネー等もたくさん種類が出てきています。

口座から直接チャージできてしまうものもありますので、細かくチェックするようにしてください。

 

②家計の状況を詳しく説明する

次に有効なのが「家計の状況を詳しく説明する」ことでしょう。

なぜなら、旦那が危機感を持っていない可能性があるからです。

 

「毎月、しっかり返済しているんだから問題ないだろう」

と考える債務者も多いですが、実際はそのほとんどが利息に回っています。

 

つまり何年も利息を払い続けたところで、元金がそのままなら家計も苦しいままなのです。

妻が家計を管理することは大切ですが、一人で毎月のやりくりに頭を悩ませる必要はありません。

 

毎月の収入がいくらで、返済額がどれくらいなのか、それで生活費や教育費が圧迫されていることを伝えて分かってもらいましょう。

あなたが具体的に伝えることで

  • 無駄なお金を使ってしまった
  • 自分のローンで家族を苦しめている

と実感し、立ち直るきっかけになるかもしれません。

 

③借金返済の計画を夫婦で立てる

次にやるべきことが「借金返済の計画を夫婦で立てる」ことになります。

なぜなら目標を設定しておくことで、モチベーションが保ちやすくなるからです。

 

毎月返済に充てる金額がどれくらいなのか、そしていつ完済できるのかを夫婦で話し合いましょう。

  • 完済できたら旅行に行こう
  • 払い終わったらご褒美に〇〇を買おう

などと、ポジティブな話をすることもモチベーションアップに繋がります。

 

毎月の返済は、できるだけ妻がしていくことが理想です。

そうすれば旦那が

うっかり魔が差して、借り入れを繰り返してしまった……

という事態を防ぐことにも繋がるでしょう。

 

④カウンセリングを受けさせる

もし可能であれば「カウンセリングを受けさせる」ことも検討してみてください。

借金依存症の場合、自分の力だけではなかなか抜け出すことができないからです。

 

「ローンだらけ」になっていてもなお、自分が「借金依存症」だと気づくことすらできない人もいると言われています。

旦那を根本的に直したいと思うのであれば、精神科でカウンセリングを受けられるように段取りを整えてあげましょう。

 

⑤弁護士に相談する

「弁護士に相談する」ことも、おすすめの方法になります。

なぜなら弁護士は法律の専門家として、適切なアドバイスを行ってくれるからです。

 

  • 借金をできるだけスムーズに返済するには?
  • 債務整理をする方法は?
  • 自己破産した方がいい?

等、依頼するかどうかは別として、迷ったら弁護士に相談してみましょう。

 

特に借入金額が多すぎる場合、いくら自力で解決しようとしても返済できない可能性があります。

一人で悩むのではなく、プロに相談することで道が開けることもありますよ。

 

場合によっては離婚という選択肢も

やり直すという選択肢だけでなく、離婚という道もあります。

場合によっては、離婚した方がお互いのためになるというケースも。

 

この項目では

  • 離婚を考えるべきケース
  • 離婚を切り出す前にやっておくべきこと

上記の2点について、徹底解説していきます。

 

離婚を考えるべきケース

旦那の状況によっては、離婚を考えるべきケースもあります。

それは「旦那に改善する気がない」という場合です。

なぜなら本人がその気にならない以上、妻がどれほど努力してもおそらく同じことが繰り返されるからです。

 

改善する気があるかないかは、旦那の行動や反応から知ることができます。

  • お金の話をすると怒り出したり、威圧的な態度を取る
  • 子供のお金に手を出すなど、子供にも悪影響が及んでいる
  • 借金はしなくても、ギャンブルをやめようとしない

 

このような状況の場合は、旦那自身に改善しようという気がありません。

あなたのためにも、そして子供のためにも離婚も選択肢のひとつに入れることをおすすめします。

 

離婚を切り出す前にやっておくべきこと

離婚を切り出す前には、必ず貯蓄を整えておきましょう。

離婚をすれば、自立する必要があるからです。

 

ローンだらけであることが発覚したからといって、その場の勢いで離婚するのは賢明ではありません。

まずは自分が一人で生きていけるかどうか、経済的な目処を立ててから離婚を切り出しましょう。

 

  • 働き先を見つける
  • 親に助けてもらえるか確認する
  • 生活保護や母子家庭の支援制度について調べる

上記のように、離婚する前にまずは動き出してみることが大切です。

 

まとめ

旦那がローンだらけの場合、妻への影響は以下の通りです。

  • 基本的に妻に返済義務はない
  • 保証人になっている場合は返済義務が発生する

そして旦那がローンだらけであることが発覚した場合は、速やかに以下のことを確認してください。

  • 借金の理由
  • 借金の頻度
  • 借入先がどこなのか
  • 正確な借入額
  • 保証人や担保の有無

「離婚」という選択肢もありますが、離婚はせずに二人でやり直したいと思うのであれば、次のような方法を取りましょう。

  • 妻が家計を管理する
  • 家計の状況を詳しく説明する
  • 借金返済の計画を二人で立てる
  • カウンセリングを受けさせる
  • 弁護士に相談する

 

旦那がローンだらけであることが分かった瞬間は、おそらく頭に血が上り、悲しみや後悔、旦那を恨む気持ちが押し寄せてくることでしょう。

旦那が許せないのであれば、もちろん離婚という選択肢もあります。

離婚をするにしても、二人で返済していくにしても、まずはあなた自身の経済力を確立させることがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました