「友達が自分の配偶者のことを旦那様と呼ぶことに違和感を感じる」
「自分の配偶者を旦那様と呼ぶのは常識はずれ?」
「旦那様と呼ぶのに相応しい状況を知りたい」
と考えたことはありませんか?
旦那様と聞くと、漫画や演歌の歌詞をイメージしてしまう人も多く、自分の配偶者のことを旦那様と呼ぶ人に対して違和感を持つ人も少なくありません。
そこで、今回は旦那様の持つイメージや旦那様の正しい使い方について徹底的に調べました。
当記事で紹介する内容は次の通りです。
- 自分の配偶者を旦那様と呼ぶ人に対する周囲の心境とは?
- 旦那様の正しい使い方とは?
- そもそも旦那の意味は?
旦那様の正しい使い方で悩んでいた人は、ぜひ最後までお読みください。
正しい使い方を知っていると、公の場で恥をかいたり、周囲から違和感を感じられたりする可能性も少なくなりますよ。
自分の配偶者を旦那様と呼ぶ人に対する周囲の心境とは?
と感じる瞬間はありませんか?
漫画やゲームの世界で仲良しのラブラブカップルが、自分の配偶者について旦那様と呼ぶシーンを見て憧れる人がいても不思議はありません。
しかし現実の世界で配偶者を旦那様と呼ぶことに対して、周囲が抵抗を覚えるケースも少なくないのです。
自分の配偶者を旦那様と呼ぶことに対して、周囲がいだきがちな反応や心境をまとめました。
当項目では旦那のことを旦那様と呼ぶ人に対する周囲の反応について、詳しく紹介します。
違和感があるけど親しくない友達だから聞き流す
自分の配偶者に対して旦那様と呼ぶ友達に対して、違和感があると感じる人は大勢います。
ガールズちゃんねるや、ヤフー知恵袋には旦那様と呼ぶ友達に対する違和感についての心境が載せられていました。
友達とかならもう気にしないことにした。聞き流す。
でも会社関係や親しくない人との会話だと、ん?と思っちゃう。
友達同士なら、違和感があるけどまだ仕方ないと感じる人も少なくありません。
旦那様と呼ぶ友達に対して多くの人が感じることを、下記にまとめました。
上記のように、友達との仲がよく友達に恥をかいてほしくない人は旦那様と呼ばない方がいいことについて率直に伝えようかと悩むことが多いようです。
反対にあまり仲良くない場合は、スルーして聞き流しているケースが多く心の中で旦那と呼ぶ友達に対して違和感を感じています。
公の場で言われると違和感がある
親しい友達同士の間柄で旦那様と呼ぶことはさておき、公の場で自分の配偶者のことを旦那様と呼ぶ人に対して違和感を感じる人は大勢います。
発言小町にも、旦那様と呼ぶ人に対する違和感についてのコメントが多く寄せられていました。
他人に自分の連れ合いを『旦那様、奥様』と言うのはおかしいです。夫、主人、家内でしょう?
最近私の知り合いの男性が結婚し『うちの奥様が』と言っているのを聞いて『この人バカか?』と苦笑しました。恥をかくのは私ではないので敢えて指摘はしませんでしたよ。
公の場で
と話す人に対してTPOをわきまえていないと感じる人がいるように、旦那様と呼ぶ人に対してTPOをわきまえていないと感じるようです。
プライベートはともかく、公の場所ではきちんとした呼び方をして欲しいというのが周囲の本音だとうかがえます。
気持ち悪い
旦那様と呼ぶ人に対して気持ち悪いとさえ感じる人も、珍しくありません。
旦那様、旦那ちゃんなどの名称で自分の配偶者を呼ぶことに対して、気持ち悪いと感じる相談がYahoo!知恵袋にも載せられていました。
もうすぐ30になろうという友達が、自分の旦那のことを「旦那ちゃん」と呼ぶのですが、かなり違和感を感じます。 というか気持ち悪いです。……
気持ちわる~って思う。ゾクゾクする
確かに若い新婚さんが、結婚したばかりの時に旦那のことをどう呼んだらいいのかわからない初々しさを感じさせることもあります。
しかし、結婚して何年も経っている人や、社会人として自立している人が旦那様と呼ぶのは違和感を通り越して気持ち悪いと感じる人がいるようです。
聞いている方が恥ずかしい
話している本人はなんとも思っていない場合でも、聞いている相手が恥ずかしいと感じることも珍しくありません。
発言小町にも旦那さんや旦那様、旦那ちゃんなどの愛称で自分の配偶者を呼ぶことに対して嫌だと感じている人がいることがわかります。
私も、自分の夫を「旦那さん」と呼ぶ人、嫌です。
なぜ身内に敬語をつける!?と、思ってしまいますね。
話している本人は、全く気にしていなくても聞く相手からすると
などの心境で、旦那様と呼びながら配偶者のことを話している相手の話を聞いている場合も少なくないようです。
頭悪そうに見える
自分の配偶者のことを旦那様と呼ぶ人のことを、頭が悪そう、常識がなさそうだと感じる人も大勢います。
Yahoo!知恵袋にも、配偶者のことを旦那様と呼ぶ人に対してTPOをわきまえていない行動と感じる場合があることについてのコメントが載せられていました。
頭悪い人が頑張って(無理して)いい奥さんぶろうとして間違ってんなぁって思います。 普通自分の夫に対して他人に「旦那様」って言いませんよ。 使用人じゃないんだから。 男の人を立てるのはよいことですが、TPOはわきまえましょうよって思います。
自分の配偶者のことを旦那様と呼ぶ人に対して
など、ネガティブなイメージを持ちやすいことがわかります。
旦那様の正しい使い方は目上の人の配偶者を呼ぶ時!
旦那様という呼び方全てが常識はずれでマナーのない呼び方かというと、そうではありません。
旦那様の正しい使い方次の通りです。
日本では目上の人や公の場では敬語で話す習慣があり、それぞれの状況に合わせて使い分けています。
敬語の種類は以下の3つで、NPO法人日本サービスマナー協会ではホームページに敬語の種類についての記載が載せられていました。
尊敬語・・・お客様や上司等目上の方に相手を敬って使う言葉。相手の動作や状態を高めて表現する。「お~になる」「ご~になる」「れる」「られる」「なさる」などをつける。謙譲語・・・自分をへりくだって言う時に使う言葉で、間接的に相手を敬う。「お~する」「ご~する」などをつける。丁寧語・・・「です、ます」調などを用いて表現をていねいにして使う言葉。語尾に「ございます」「です」「ます」をつける。
旦那様の様も尊敬語なので、旦那様と呼ぶことで会話をしている相手や相手の配偶者に敬意を表しています。
当項目では、以下について詳しく紹介します。
旦那様の正しい呼び方の具体例を紹介
旦那様の呼び方が使われがちな状況は、次の通りです。
ビジネスの場や仕事の場などで使われることも多いですが子供の学校や地域など公の場でも使うこともあり得ます。
旦那様の使い方の一例を、下記にまとめました。
上記のように、使えるでしょう。
旦那様というからには話している相手は女性ですので、あなたが女性の場合は特に、相手が
と嫌な思いをさせなように気を配りながら、会話の中に相手も一緒に登場させるなどの配慮もできるでしょう。
旦那様の他にご主人様もあり
旦那様の他に、相手の配偶者を指して使うのであればご主人様も可能です。
相手の配偶者に対する呼び方は、いろいろありますが、相手との間柄によって使い分けられます。
相手に合わせた、相手の配偶者の呼び方の一例は次の通りです。
- 上司や取引先、年上など目上の人の場合:旦那様、ご主人、ご主人様
- ママ友など:旦那様、ご主人
- 仲の良い友達:旦那さん、ご主人、名前やニックネームを使う
当事者が呼ばれて嫌になる呼び方は避けるようにしましょう。
そもそも旦那の意味は?
と気になったことはありませんか?
当項目では、旦那について下記のことを徹底解説します。
旦那の意味や語源を徹底解説
旦那の意味や語源について、広辞苑には次のことが載せられていました。
①〔仏〕 ㋐(梵語dāna)布施ふせ。 ㋑(梵語dānapatiの略)仏家が、財物を施与する信者を呼ぶ語。施主。檀越だんおつ。檀家。今昔物語集13「持法聖人は偏へに―の訪ひに懸りて豊かなる事なし」
②家人召使いが主人を呼ぶ語。
③妻が夫を呼ぶ語。また、妾や囲い者の主人。
④商人・芸人などが得意客を呼ぶ語。
⑤目上の男性を呼ぶ語。
広辞苑によると、旦那が自分の配偶者以外にも召使いが主人を呼ぶ時に使われれていた言葉であることがわかります。
旦那の元々の語源は、施しを意味するサンスクリット語の「ダーナ」です。
古代インドでは一般市民が僧侶に対して、食料や衣服を施す習慣があり、ダーナと呼ばれていました。
時がたち、「施し=ダーナ」の言葉が日本へ伝わると言葉も変化し、江戸時代くらいから施しをしてくれる主人のことを旦那と呼ぶようになったそうです。
今は、旦那と聞くと配偶者をイメージすることが多いようですが「若旦那」という言葉も残っているように、雇用関係にある上下関係の呼び方であることもあります。
旦那と旦那様では与える印象が違う
もともと相手を敬う意味があった旦那ですが、現在では与えるイメージに変化が生じてきています。
自分の配偶者について旦那と呼ぶ場合と旦那様と呼ぶ場合でも相手が感じるイメージが微妙に変わることもあるのです。
配偶者のことを旦那と呼ぶ時に、周囲に与えがちなイメージを下記にまとめました。
ジネコやmamariなどの定時版にも、様々な意見がありました。
私も『旦那、旦那さん』
の呼び方なんとなく嫌です!
相方とかも嫌!
私もタイムラインとかFacebookに
旦那って書いてますよ♥️下品じゃないと思いますけどね⭐️
旦那と呼ぶと下品なイメージがあると感じる人がいる一方で、気の合う友達やSNS上の書き込みに旦那を使うのは問題ないと感じる人も少なくありません。
上記で紹介したように、旦那様と呼ぶ人に対する周囲の反応は「頭が悪そう」「違和感がある」「常識がない」などでした。
旦那と旦那様では、周囲に与える影響が微妙に違うことがわかります。
旦那も旦那様も公の場では使わない
旦那様も旦那も公の場では使わないのがおすすめです。
友達同士、仲の良いママ友同士、親戚同士など、気の知れた者同士で、相手が嫌な印象を受けないことがわかっている場合に旦那を使うこともできるでしょう。
旦那様を使うメリットはほとんどありません。
どうしても使いたい場合は、絶対に大丈夫な相手だと確信がある場合のみ使うのが無難です。
公の場で自分の配偶者を呼ぶ時の正しい呼び方は夫
公の場で配偶者を呼ぶ時に、間違えのない言い方は夫です。
無料検索広辞苑には、夫について次の説明がされていました。
おっと【夫・良人】ヲツト (ヲヒト(男人)の音便)妻をもつおとこ。婚姻関係における男子。せ。つま。〈日葡辞書〉
夫には、始終関係を意味する語源や意味がなく、公の場で違和感なく使える言葉です。
状況によっては、夫だけでなく、主人と呼ぶこともあります。
友達には旦那や名前でもOK
仲の良い友達だと、夫や主人は逆に違和感を感じることもありますよね。
話している相手が友達や親戚など仲の良い関係である場合は、次の呼び方でも問題ありません。
本当に仲の良い友達同士だと、お互いの配偶者の名前やニックネームで呼び合うこともあり得ます。
主人に違和感を感じる人もいる理由
主人は公の場で使っても問題のない言葉であるようなイメージを受けがちですが、相手によっては違和感を与える場合もあるので注意が必要です。
主人の語源について、無料探索広辞苑によると下記のことが述べられていました。
①一家のあるじ。
②自分の仕えている人。
③人を貴んでいう語。貴下。
④妻が夫を指していう称。
⑤客に対して、これをもてなす人。「―役」
主人は旦那と同様、配偶者を指して使うだけでなく一家の主人(あるじ)、雇用関係にある主人など、主従関係、上下関係を指す言葉でもあります。
主人を使う時に
と感じる人もいることを覚えておきましょう。
主人について詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にされてください。
まとめ
自分の配偶者のことを旦那様と呼ぶ時に、周囲に与えがちな影響は次の通りです。
- 違和感があるけど親しくない友達だから聞き流す
- 公の場で言われると違和感がある
- 気持ち悪い
- 聞いている方が恥ずかしい
- 頭悪そうに見える
旦那様の正しい使い方を再度まとめました。
- 目上の人の配偶者を指す時
- 話している相手の配偶者に対して敬意を表したい時
「旦那」と「様」の意味をそれぞれ正しく理解しているなら、社会人として恥ずかしい思いをする可能性が少なくなります。
反対に正しく使い分けるなら、周囲からの信用を得られやすくなる可能性もあるのです。
大人の女性としてTPOを使い分けた呼び方を知っておきましょう。
旦那の呼び方についての関連記事も紹介します。
コメント