未経験から在宅ワークをしたい方へ今だけ無料セミナー中!
おうちでお仕事したい方はこちらをクリック!

【網羅!】旦那が喜ぶ簡単おいしいレシピ28選!胃袋をつかんじゃおう!

旦那

「旦那が喜ぶレシピってなんだろう?」

「最近旦那が太ってきた……ヘルシーなのにおいしいダイエットレシピはないかなぁ?」

「旦那はお酒が大好き!喜んでくれるおつまみのレシピは何があるかな?」

上記のようにお考えではありませんか。

 

そこで当記事では、次の内容について説明していきます。

  • 大満足!旦那が喜ぶガッツリ晩御飯レシピ9選
  • ダイエット中の旦那にピッタリ!ヘルシーレシピ7選
  • 会社でも旦那を喜ばせちゃおう!お弁当レシピ7選
  • お酒好きな旦那のために!簡単おつまみレシピ5選

 

旦那が喜んでくれるとご飯の作りがいもあるし、妻としても嬉しくなりますよね。

夫婦円満の秘訣は胃袋をつかむのが大事という話もあるようです。

旦那が喜ぶレシピを知りたいとお考えの方は、ぜひ当記事を最後までご覧ください。

 

大満足!旦那が喜ぶガッツリ晩御飯レシピ9選

まずは、旦那が喜ぶガッツリ晩御飯レシピです。

具体的には次の9つをご紹介します。

  • 生姜焼き
  • ハンバーグ
  • 豚キムチ
  • 回鍋肉
  • カツ丼
  • クリームシチュー
  • チャーハン
  • グラタン
  • ロールキャベツ

ガッツリ系の定番レシピや男性が喜びそうなメニューが並んでいますね。

では詳しく見ていきましょう。

 

生姜焼き

1つめは生姜焼きです。

材料(2人分)
  • 豚ロース肉 200g
  • しょうが 1片
  • a. 酒 大さじ2
  • a. みりん 大さじ2
  • a. 砂糖 小さじ2
  • a. しょうゆ 大さじ3
  • サラダ油 大さじ2

作り方
1、
しょうがはスプーンで皮を薄くむく。

2、おろし金で円を描くようにすりおろし、竹串でしょうがを掻き出す。

3、ボウルにしょうがのすりおろし、(a) の調味料を加えて混ぜる。

4、豚肉は赤身と脂身の境目に包丁の刃先で数カ所切り込みを入れて筋切りする。

5、③を加えて落としラップをし5分漬け込む。※漬け込んだたれはとっておく。

6、フライパンにサラダ油を引いて中火に熱し⑤の豚肉を並べ入れ、両面に焼き色が付くまで焼く。

7、⑤の漬けたれを加えて強火で煮詰めて、お肉にたれを絡めて完成。キャベツの千切り、トマトを添える。

コツ・ポイント

・豚肉は焼くと縮んで反り返るので、筋切りするのがポイントです。
・長時間たれに漬け込むとお肉が硬くなってしまうので、5分ほど漬け込んでください。
・たれを煮詰めてからめることで、お肉にしっかり味がつきます。

 参考サイト:macaroni

 

生姜焼きは濃い味付けが特徴で、豚肉も使っているので男性が喜ぶ定番メニューです。

しかも、生姜にはお肉を柔らかくする働きがあります

おいしいだけでなく理にかなっているなんて素敵ですね。

 

ハンバーグ

2つめはハンバーグです。

材料(4人分)

  • 合いびき肉 400g
  • たまねぎ 1個
  • a. パン粉 1/2カップ
  • a. 牛乳 大さじ2
  • サラダ油 適量
  • 塩、粗挽き胡椒 少し
  • 溶き卵 1個
  • b. ケチャップ 大さじ3
  • b. ソース 大さじ3
  • b. マスタード 小さじ1

作り方

  1. 玉ねぎをみじん切りにする。
  2. aを合わせておく。
  3. フライパンに油を熱し、玉ねぎを中火でしんなりするまで炒め、終わったら冷ます。
  4. ボウルにひき肉を入れ、塩と粗挽き胡椒を振って練る。
  5. aと溶き卵を入れ、粘りが出るまで混ぜる。
  6. 3の玉ねぎを入れてさらに混ぜる。
  7. 4等分にして手にサラダ油を塗り、両手で7、8回キャッチボールをするようにして空気を抜き、形を整える。
  8. フライパンにサラダ油を熱し、ハンバーグを入れ、指で中央を軽くへこませる。
  9. 中火強で3分焼き、ひっくり返して2分、表面に焼き色がつくまで焼く。
  10. 焼き色がついたら蓋をして、弱火で4、5分焼く。
  11. 竹串を刺して済んだ肉汁が出るようになったら器に盛る。
  12. bを混ぜたソースをかければ完成。

 

ハンバーグは旦那だけでなく子供も喜ぶ定番メニューですね。

材料も家にあるものが多いので、困った時に役立つのではないでしょうか。

 

豚キムチ

3つめは豚キムチです。

材料 (2人分)
  • 豚バラ 300g
  • キムチ 1パック
  • ごま油 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 小ネギ 適宜

作り方

  1. 豚バラとキムチ(汁は捨てないでね)を食べやすい大きさに切る。
  2. フライパンにごま油をいれてあたたまったら、豚バラを焼く。
  3. ある程度火が通ったら、キムチ(汁も一緒に)をいれて絡めるように炒める。
  4. 醤油をくわえて、水分が少なくなるまで炒める。
  5. お皿に盛って、小ネギをのせてできあがり。

参考サイト:cookpad

 

豚キムチはスタミナ満点なので、仕事で疲れた旦那さんにオススメのレシピですね。

そのままでも十分おいしいですが、生卵をのせるとまろやかになり、さらにおいしくなります。

 

回鍋肉

4つめは回鍋肉です。

濃厚黒ごま回鍋肉のレシピをご紹介します。

材料(2人分)

  • 豚こま肉 200g
  • キャベツ 200g(4枚)
  • ピーマン 3個
  • a. 酒 大さじ1
  • a. 砂糖 小さじ1
  • a. しょうゆ 小さじ1
  • a. 甜麺醤 大さじ1
  • a. 黒すりごま 大さじ2と1/2
  • にんにく(すりおろし) 小さじ1
  • しょうが(すりおろし) 小さじ1
  • 豆板醤 小さじ1
  • サラダ油 大さじ1
  • b. 酒 小さじ1/2
  • b. しょうゆ 小さじ1/2
  • b. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. キャベツはひと口大にちぎります。ピーマンはヘタと種を取り除き、ひと口大にちぎります。
  2. 豚肉にbを揉み込みます。
  3. ボウルにaの調味量を混ぜ合わせます。
  4. フライパンにサラダ油を引いて熱し、にんにく、しょうが、豆板醤を炒めます。香りがたったら中火で豚肉を炒め、肉の色が変わったら①の野菜を加えて強火でサッと炒め合わせます。
  5. ③を加えて、全体に味が絡まったら完成です。お好みで糸唐辛子を添えて召し上がれ!

参考サイト:macaroni

野菜は手でちぎるので包丁いらずなところがありがたいですね。

しかも、ちぎったほうが包丁で切るよりも味馴染みが良くなります。

今回は自分で味付けをするレシピを紹介しましたが、中華用の合わせ調味料を使えばもっと簡単です。

 

カツ丼

5つめはカツ丼です。

材料(2人分)

  • とんかつ 2枚
  • 卵 4個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • a. しょうゆ 大さじ2
  • a. みりん 大さじ2
  • a. 酒 大さじ1
  • a. 砂糖 大さじ1
  • a. 水 160ml
  • a. 顆粒だし 小さじ1

作り方

  1. 玉ねぎを薄く切る。
  2. 卵はさっと溶きほぐしておく。
  3. 鍋にaの調味料をすべて入れて、玉ねぎと一緒に強めの中火で3分ほど煮る。
  4. 玉ねぎに火が通ったら、好みの大きさに切ったとんかつを入れる。
  5. 卵を回し入れて、蓋をして強火で20秒温める。
  6. 火を止めて蓋をしたまま15秒蒸らす。
  7. 丼にごはんを盛り、6の半分を乗せる。

 

とんかつは手作りでももちろんOKですが、揚げるのがめんどくさいときは市販のものを使いましょう。

もっと丁寧に作りたい場合は、材料を半分にして小さい鍋で一人分ずつ煮れば、丼にのせる時に綺麗に仕上がります。

最後に三つ葉などの緑の野菜をのせると、彩りも良くなるのでオススメです。

 

クリームシチュー

6つめはクリームシチューです。

材料(10皿分)

  • クリームシチューのルー 1箱
  • 鶏肉 500g
  • にんじん 1本
  • 玉ねぎ 3個
  • じゃがいも 3個
  • サラダ油 大さじ2
  • 水 1200ml
  • 牛乳 200ml

作り方

  1. 具材をお好みの大きさに切る。
  2. 鍋に油を熱し、焦がさないように具材を炒める。
  3. ある程度火が通ったら、水を入れて煮込む。
  4. 沸騰したらアクを丁寧に取り、具材が柔らかくなるまで弱火〜中火で煮込む。
  5. 具材が柔らかくなったら一旦火を止めて、ルーを割り入れて溶かす。
  6. ルーが溶けたら、焦げないようにときどきかき混ぜながら弱火で5分ほど煮る。
  7. とろみがついてきたら、牛乳を入れてさらに5分ほど煮る。

 

シチューは市販のルーを使うと、野菜を切って煮込むだけなので簡単に作ることができます。

今回は定番の野菜を使ったレシピを紹介しましたが、他にもブロッコリーやコーン、ウインナーなどいろいろな具材を使ってアレンジも可能です。

寒い日に仕事から帰ってきて温かいシチューが用意されていたら、旦那の身体も心も温まるのではないでしょうか。

 

チャーハン

7つめはチャーハンです。

材料(2人分)

  • チャーシュー 100g
  • 長ネギ 1/2本
  • 卵 2個
  • サラダ油 大さじ2
  • ごま油 大さじ1
  • 冷ごはん 茶碗3杯分
  • 塩 小さじ1
  • しょうゆ 小さじ1
  • こしょう 少し
  • にんにく 少し

作り方

  1. 長ネギは小口切り、チャーシューは1cmほどの角切りにする。
  2. 卵をボウルで溶きほぐす。
  3. フライパンにサラダ油大さじ1を熱して卵を素早く炒め、半熟状になったらお皿に取り出しておく。
  4. フライパンにサラダ油とごま油を熱し、にんにくをいれて香りを出す。
  5. ごはんをフライパンに広げて強火で少し焼く。
  6. 裏に焼き色がついてきたら裏返して、木べらで切るようにして混ぜる。
  7. 長ネギとチャーシューを入れて、中火にして全体を切るように混ぜる。
  8. 取り出しておいた卵を戻して、さらに切るように炒める。
  9. 塩、しょうゆ、こしょうで味を整えてできあがり。

 

手早くできるガッツリメニューの代表がチャーハンです。

炊きたてのご飯だと炒めた時に粘り気が出てしまう可能性があるので、冷ご飯を使いましょう

にんにくを少し入れることで食欲をそそる味付けになります。

 

グラタン

8つめはグラタンです。

材料 (2人分)
  • マカロニ 50g
  • 鶏モモ肉 1枚
  • 玉ねぎ 1/2個
  • オリーブオイル 大さじ1
  • バター 大さじ1
  • 小麦粉 大さじ2強
  • 牛乳 300cc
  • コンソメキューブ 1個
  • 塩胡椒 各少々
  • ピザチーズ たっぷり
  • 粉チーズ たっぷり

作り方

  1. 玉ねぎは薄くスライスし、鶏モモ肉は小さめに切る
  2. 鍋にお湯を沸かしてマカロニを表記通りに茹でる
  3. フライパンにオリーブオイルを入れて玉ねぎと鶏モモ肉を炒める
  4. 火が通ったらバターを入れ、溶けたら小麦粉を振り入れて混ぜ合わせる
  5. 混ぜながら牛乳を少しづつ入れる
  6. とろみがついたら茹でたマカロニも加える
  7. コンソメを入れ溶けたら塩胡椒で味を整える
  8. 耐熱容器に入れてピザチーズ、粉チーズを乗せる
  9. トースターで8分ほど焼く
  10. いい感じに焦げ目がついたら完成

参考サイト:cookpad

ポイントは、具材を炒める時に焦げないようにすることです。

グラタンは子供も大人も好きなメニューで見た目も映えるので、特別な雰囲気を演出することができます。

 

ロールキャベツ

9つめはロールキャベツです。

材料(2人分)

  • 合いびき肉 200g
  • キャベツ 大5枚
  • 玉ねぎ 1/2個
  • バター 小さじ1
  • a. 牛乳 大さじ1
  • a. パン粉 1/4カップ
  • 塩こしょう 少し
  • 溶き卵 1/2個分
  • b. 固形コンソメ 1個
  • b. 水 1カップ
  • b. 白ワイン 大さじ2
  • b. ケチャップ 大さじ2
  • b. 塩こしょう 少し
  • 粗挽きこしょう 少し

作り方

  1. 深めの鍋にお湯を沸かし、キャベツを入れて2、3分ゆでる。
  2. 冷めたら芯の部分は切り落とし、みじん切りにする。
  3. 玉ねぎをみじん切りにして耐熱容器に入れ、上にバターをのせて600Wの電子レンジで1分30秒加熱して冷ます。
  4. aを合わせておく。アルミホイルをくしゃくしゃにしてから広げ、真ん中に穴を開けて落し蓋を作る。
  5. ボウルにひき肉を入れて塩こしょうして混ぜる。
  6. aと溶き卵を入れてさらに混ぜ、みじん切りにした玉ねぎとキャベツの芯も加えてよく混ぜる。
  7. 混ざったらタネを4等分する。
  8. キャベツの葉の水分を丁寧に拭いて広げ、タネを手前側にのせて片側を折り込んでクルッと巻き、もう片側も同じようにたたんで包み込む。(後ではがれないようにできるだけキツめに包む)
  9. 巻き終わりを下にして鍋に並べて、隙間ができたら残っているキャベツの葉をちぎって詰め、隙間を埋めていく。
  10. bを加えて煮立てる。
  11. 煮立ったら弱火にして落し蓋をして40分ほど煮込む。
  12. 仕上げに塩こしょうして味を整えて器に盛る。
  13. 粗挽きこしょうをかけてできあがり。

 

ロールキャベツは作るのが難しいイメージがありますが、慣れてしまえば簡単に作れます。

ポイントはしっかり包むこと煮込む時に鍋の隙間を埋めることです。

手の込んだ料理に思えるので、旦那さんも喜んでくれるのではないでしょうか。

 

ダイエット中の旦那にピッタリ!ヘルシーレシピ7選

次は、ダイエット中の旦那さんにぴったりのヘルシーなレシピを7つご紹介します。

  • 肉じゃが
  • さばの味噌煮
  • 筑前煮
  • ぶり大根
  • 棒々鶏
  • 豚しゃぶサラダ
  • 豆腐ナゲット

家族の健康管理のためにも覚えておきたいヘルシーレシピばかりです。

では、それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

肉じゃが

1つめは肉じゃがです。

材料(2人分)

  • 牛切り落とし 200g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • じゃがいも 2個
  • にんじん 1/2個
  • いんげん 5本
  • サラダ油 大さじ1
  • だし汁 2カップ弱
  • 酒 大さじ2
  • 砂糖 大さじ2と1/2
  • しょうゆ 大さじ2と1/2

作り方

  1. 玉ねぎはくし切り、にんじんは一口大の乱切り、じゃがいもは大きめの一口大に切って水にさらす。
  2. 牛肉も一口大に切る。
  3. 鍋にサラダ油を中火で熱し、牛肉を色が変わるまで炒める。
  4. 玉ねぎを加えて2分ほどじっくり炒める。
  5. じゃがいもとにんじんを加えて炒め、油をなじませる。
  6. 全体に油がなじんだら、具材がかぶるくらいの量のだし汁を加えて煮る。
  7. 煮立ったらアクを丁寧に取り、酒を回し入れる。
  8. 落し蓋をして中火で10分ほど煮る。
  9. 砂糖、しょうゆを順番に加えて鍋を軽く揺すってなじませる。
  10. 煮汁が半分くらいになったらいんげんを入れ、落し蓋を外してときどき鍋をゆすりながら5分ほど煮る。
  11. 煮汁が最初の量の1/3くらいになったら火を止めて完成。

肉じゃがは和食の定番ですね。

食べたい手料理として、肉じゃがを挙げる男性も多いのではないでしょうか。

 

じゃがいもをほくほくに煮るコツはだし汁の量です。

具材がかぶるくらい、頭が少し出ているくらいの量で煮ます。

水の量が多すぎてもほくほくにならないので注意してください。

 

さばの味噌煮

2つめはさばの味噌煮です。

レンジで作るさばの味噌煮のレシピの一部をご紹介します。

材料(2人分)

  • さば 2切れ
  • 長ねぎ 1/2本
  • 合わせ調味料
    • a. 酒大さじ2杯
    • a. はちみつ大さじ1杯
    • a. 合わせみそ大さじ3杯
    • a. しょうゆ小さじ1杯
    • a. しょうが(すりおろし)小さじ1杯

参考サイト:macaroni

詳しい作り方については、参考サイトでご確認ください。

 

さばの味噌煮は煮崩れやすいのが難点なのですが、レンジで作るこのレシピなら煮崩れる心配もありません。

加熱後にラップをしたまま蒸らすことで、さばがパサつくのも防ぐことができます。

魚を使っていてヘルシーですが、甘辛い味付けでご飯が進むので満足感もばっちりです。

 

筑前煮

3つめは筑前煮です。

レシピの一部を抜粋してご紹介します。

材料 (土鍋にたくさん)
  • 鶏肉 150g
  • a. 酒 大さじ1
  • a. 小麦粉 小さじ1
  • 人参1 1本(120g)
  • 蓮根 1節(150g)
  • ごぼう 1本(120g)
  • こんにゃく 2/3枚(160g)
  • 塩 少々
  • たけのこ水煮 1袋(150g)
  • 里芋 5個(200g)
  • 干ししいたけ 5枚(10g)
  • なると 半分(70g)
  • 絹さや 1/2袋(20g)
  • b. 干ししいたけの戻し汁 300cc
  • b. 酒 大さじ2
  • b. みりん 大さじ2
  • b. 砂糖 大さじ2
  • b. 醤油 大さじ3
  • 炒め用油 大さじ1
  • 仕上げ用みりん 小さじ1

参考サイト:cookpad

詳しい作り方については、参考サイトにてご確認ください。

 

筑前煮は野菜がたくさん入っているのでヘルシーなレシピの代表です。

だし汁を使わなくても野菜の旨味だけでおいしく作ることができ、減塩の効果もあります。

下ごしらえが大変で作るのに少し手間がかかるので、時間に余裕のある時に作りたいレシピです。

 

ぶり大根

4つめはぶり大根です。

材料(2人分)

  • ぶりの切り身 2切れ
  • 塩 適量
  • 大根 1/2本
  • 酒 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1と1/2
  • しょうゆ 大さじ2と1/2
  • みりん 大さじ2
  • 水 2と1/2カップ
  • しょうが 薄切り10枚

作り方

  1. ぶりは1切れを3等分する。塩を振って20分ほど置き、出てきた水分を丁寧に洗う。
  2. 大根は2cmほどの半月切りにして面取りする。
  3. アルミホイルをくしゃくしゃにして広げ、真ん中に穴を開けて落し蓋を作る。
  4. 鍋に大根を入れて水と酒を加え、強火にする。
  5. 煮立ったら中火にして15分ほど煮る。
  6. 大根が柔らかくなったら調味料をすべて加える。
  7. 煮立ったらぶりを加えて、煮汁をスプーンで全体に回しかける。
  8. 煮汁を回しかけるのを3回ほど繰り返したら、落し蓋をして中火で15分ほど煮る。
  9. 煮汁が最初の1/3になったら落し蓋を外して、スプーンで煮汁を全体に5回ほど回しかける。
  10. 全体に照りが出たら完成。

 

ポイントは、ぶりの下処理を丁寧に行うことです。

下処理を怠ると生臭くなることがあるので注意してください。

また、ぶりを入れたときと最後に煮汁をまんべんなく回しかけることで、具材によく絡んで美味しくなります。

 

棒々鶏

5つめは棒々鶏です。

ダイエットによく使われる食材である鶏胸肉を使います。

鶏胸肉は高タンパク、低糖質なのでダイエット向きの食材として有名です。

 

他の材料はトマトやきゅうりなどの野菜だけで、味の決め手となるタレは市販で売っています。

作り方は胸肉を茹でて野菜を切ってタレをかけるだけという簡単な手順です。

ヘルシーな上に簡単に作れるなんて、忙しい時にとても助かりますね!

 

豚しゃぶサラダ

6つめは豚しゃぶサラダです。

棒々鶏と少し似ていますが、こちらは豚肉を使います。

 

野菜は生野菜の他に、もやしなどを茹でて使うことが多いのではないでしょうか。

使う野菜はなんでもいいので、家に余っているものを使い切るのにちょうどいいですね。

タレをポン酢やごまだれなどに変えることによって、飽きずにいろいろな味が楽しめます。

 

豆腐ナゲット

7つめは豆腐ナゲットです。

材料(3、4人分)

  • a. 鶏挽き肉 200g
  • a. 絹ごし豆腐 150g
  • a. 鶏がらスープの素 小さじ1
  • a. 片栗粉 大さじ3
  • a. 塩こしょう 少し
  • サラダ油 大さじ4
  • b. ケチャップ 適量
  • b. マヨネーズ 適量

作り方

  1. ボウルにaの材料をすべて入れて均一になるまで混ぜる。
  2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、温まったらスプーンで形を整えながら1を入れていく。
  3. きつね色になるまで、片面ずつ揚げ焼きする。
  4. できたらクッキングペーパーにあげて、余分な油を切る。
  5. bを混ぜてソースを作る。

 

豆腐を使ったナゲットなので、お肉のみのものよりヘルシーです。

また、揚げる時に油の量を減らして揚げ焼きにしているのでカロリーオフになります。

豆腐を使ったレシピだと水切りが必要なものが多いのですが、このレシピは水切り不要なので簡単です。

 

会社でも旦那を喜ばせちゃおう!お弁当レシピ7選

次は、会社でも旦那を喜ばせられるお弁当レシピ7選です。

  • 照焼チキン
  • 唐揚げ
  • カジキの竜田揚げ
  • 肉巻きおにぎり
  • そぼろ丼
  • サンドイッチ
  • オムライス

 

旦那さんのために手作りのお弁当を作っている家庭もあると思います。

お弁当に好きなおかずが入っていたら、旦那さんの仕事のやる気もアップするかもしれません

では、それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

照焼チキン

1つめは照焼チキンです。

材料(2人分)

  • 鶏もも肉 1枚
  • 酒(下味用) 小さじ2
  • しょうゆ 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 酒 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • サラダ油 大さじ1
  • 片栗粉 適量

作り方

  1. 鶏もも肉の皮の部分にフォークで穴を開け、一口大に切る。
  2. 下味用の酒に5分ほど漬ける。
  3. 熱したフライパンに油を入れ、2に片栗粉をまぶして中火で焼く。
  4. 焼き色がついたらひっくり返して火を弱め、蓋をして5分ほど蒸し焼きにする。
  5. 焼けたら余分な油をキッチンペーパーなどで拭く。
  6. 調味料をすべて入れ、肉に絡ませながら少し煮詰めて完成。

照焼チキンは冷めても美味しいのでお弁当に最適ですね。

また、あまり時間をかけることなく作ることができます。

 

唐揚げ

2つめは唐揚げです。

今回は少しヘルシーな鶏胸肉を使った唐揚げをご紹介します。

材料(2人分)

  • 鶏胸肉 1枚
  • a. しょうゆ 大さじ2
  • a. 酒 大さじ2
  • a. すりおろししょうが 1cmくらい
  • a. すりおろしにんにく 2cmくらい
  • 片栗粉 適量
  • サラダ油 適量

作り方

  1. 鶏胸肉を一口サイズのそぎ切りにする。
  2. aの調味料を混ぜて鶏胸肉を入れ、10分ほど浸けておく。
  3. 水気を軽く切り、片栗粉を両面にまぶす。
  4. 中火できつね色になるまで揚げれば完成。

唐揚げはお弁当の定番メニューですね。

子供の頃から、お弁当に唐揚げが入っていると嬉しい気持ちになる人も多いのではないでしょうか。

 

レシピの下味を漬ける段階までやって冷凍保存しておけば、当日は揚げるだけで済むので時短にもなります。

このレシピはお弁当用に少し濃い目の味付けになっているので、お好みで調整してください。

 

カジキの竜田揚げ

3つめはカジキの竜田揚げです。

2つめの唐揚げのレシピの鶏胸肉をカジキに変更しただけの簡単レシピとなります。

 

旦那が喜ぶレシピとなると、どうしても肉料理が多くなりがちです。

しかし、淡白なカジキも竜田揚げにすることによってボリューミーな一品になり、満足してもらえるのではないでしょうか。

 

肉巻きおにぎり

4つめは肉巻きおにぎりです。

材料(3人分)

・ご飯:2合分
・塩:小さじ2/3
・白ごま:大さじ2
・豚もも肉薄切り:20枚
・サラダ油:適量
・しょうゆ:大さじ2
・みりん:大さじ2
・酒:大さじ1
・しょうがチューブ:4cm

参考サイト:暮らしニスタ

レシピの一部を抜粋して紹介しています。

詳しい作り方については参考サイトにてご確認ください。

 

肉巻きおにぎりはご飯にもしっかり味がつくので、冷めても美味しいです。

がっつり食べたい時にぴったりなお弁当になりますね。

 

そぼろ丼

5つめはそぼろ丼です。

材料(2人分)

  • ひき肉 300g
  • a. しょうゆ 大さじ2
  • a. 砂糖 大さじ2
  • a. みりん 大さじ2
  • a. 酒 大さじ2
  • a. すりおろししょうが 1cm
  • a. すりおろしにんにく 1cm
  • 卵 3個
  • サラダ油 適量
  • ごはん 適量

作り方

  1. ひき肉を色が変わるまで炒める。(肉から油が出てくるのでサラダ油は必要ありません)
  2. 余分な油を拭き取って、aの調味料を加えて煮詰める。
  3. 卵をよく溶く。
  4. サラダ油を熱したフライパンに流し入れ、菜箸でよくかき混ぜる。
  5. 卵が少し固まってきたら火を止めて、さらにそぼろ状になるまでかき混ぜる。
  6. ごはんの上にそぼろを半分ずつのせたらできあがり。

 

そぼろ丼は見た目も鮮やかになり、お弁当を開けた時の嬉しさも倍増するのではないでしょうか。

肉そぼろは冷凍保存することもできるので、時間のあるときに作っておけば時短になります。

さらに炒めたほうれん草や鮭フレークなどをのせれば、3色丼や4色丼にすることも可能です。

 

サンドイッチ

6つめはサンドイッチです。

毎回ごはんのお弁当ばかりじゃ飽きてしまいますよね。

サンドイッチは好きな具材を挟むだけでできるので簡単です。

 

具材の例としては、以下のようなものがあります。

  • ゆでたまご
  • ツナマヨ
  • 生野菜
  • ハム
  • カツ
  • 照焼チキン

サンドイッチに使う食パンは耳を切り落としてもいいですし、そのままでもOKです。

また、サンドイッチ用の食パンも売っているので、切るのがめんどくさい場合は買うのもありだと思います。

 

オムライス

7つめはオムライスです。

レトルトのミートソースを使ってケチャップライスを作るレシピをご紹介します。

材料(4人分)

  • 玉ねぎ 1/2個
  • ウインナー 5本くらい
  • コーン 好きな量
  • ごはん 丼2杯分くらい
  • レトルトのミートソース(2人前用) 1袋
  • 卵 8個
  • サラダ油 適量

作り方

  1. 玉ねぎをみじん切りに、ウインナーは一口大に切る。
  2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒める。
  3. フライパンにウインナーとコーンを入れ、油が馴染むまで炒める。
  4. さらにごはんを入れて全体を混ぜていく。
  5. ミートソースを入れ火を少し強め、手早く混ぜていく。
  6. 4等分し、器にこんもりと盛る。
  7. 卵は2つずつ使う。ボウルに割り、よくかき混ぜる。
  8. 他のフライパンに油を熱し、卵を広げ入れる。
  9. 少し固まってきたら火を消し、6のごはんの上にふんわりとのせる。
  10. ふちをごはんの中に少し押し込んで形を整えたら完成。

 

上記のレシピは味付けをレトルトに任せているので、料理が苦手な人でも簡単にできるレシピです。

ごはんや卵の量はお弁当箱の大きさに合わせて調整してください。

また、ケチャップライスは余ったら冷凍保存できるので、忙しい方にもオススメです。

 

お酒好きな旦那のために!簡単おつまみレシピ5選

次は、お酒が好きな旦那さんにオススメの簡単なおつまみのレシピを5つご紹介します。

  • だし巻き卵
  • よだれ鶏
  • アスパラベーコン
  • ベイクドポテト
  • きゅうりの漬物

 

すぐにできるものばかりなので、夕飯までのつなぎにも最適です。

では詳しく見ていきましょう。

 

だし巻き卵

1つめはだし巻き卵です。

材料(2人分)

  • 卵 3個
  • 白だし 大さじ1
  • 水 大さじ2
  • サラダ油 適量

作り方

  1. 油以外の材料をボウルに入れてよく混ぜる。
  2. フライパン(卵焼き用がおすすめ)にサラダ油を熱し、キッチンペーパーで全体に広げる。
  3. ボウルの3分の1の量をフライパンに入れて、固まってきたら手前に寄せていく。
  4. 奥に押し込み、空いたスペースにサラダ油を塗り、3分の1を入れる。
  5. 3の手順を繰り返して卵を巻いていく。

 

だし巻き卵は水分が多いので、巻くのが少し難しいです。

慣れないうちはフライ返しを使うとうまく巻けますよ。

 

よだれ鶏

2つめはよだれ鶏です。

材料 (4人分)
  • 鶏むね肉 2枚(500g)
  • 水 3L
  • 小ねぎ 4本
  • ■ よだれ鶏ソース(混ぜるだけ)
  • ■ゆで汁 大さじ3
  • ■醤油 大さじ3
  • ■ポン酢 大さじ1
  • ■オイスターソース 小さじ2
  • ■砂糖 大さじ1
  • ■おかずラー油 大さじ2
  • ■ラー油(花椒入り) 大さじ1
  • ■ごま油 大さじ1/2
  • ■しょうがチューブ 小さじ1/2
  • ■にんにくチューブ 小さじ1
  • ごま 大さじ2
  • 胡椒 適量

参考サイト:cookpad

レシピの一部を抜粋しました。

詳しくは参考サイトをご覧ください。

 

よだれ鶏はガツンとした濃い味のタレをかけるので、ヘルシーな鶏胸肉がガッツリメニューに変わります

お酒もたくさん進んでしまうことでしょう。

 

アスパラベーコン

3つめはアスパラベーコンです。

アスパラにベーコンを巻いて焼くだけの簡単レシピです。
お好みで黒胡椒やオリーブオイルをかけると、いいアクセントになりますよ。

 

ベイクドポテト

4つめはベイクドポテトです。

じゃがいもを一口サイズに切り、オーブンで焼き目を付けるだけで完成します。

 

油を使わない分、揚げるよりも格段にヘルシーになります。

また、オーブンで調理なので焼いている間に違う作業ができるのもありがたいですね。

味付けはシンプルに塩でもおいしいですし、コンソメやカレー粉などいろいろなアレンジもできます。

 

きゅうりの漬物

5つめはきゅうりの漬物です。

材料

  • きゅうり 1本
  • 砂糖 小さじ1
  • 酢 小さじ1
  • 白だし 大さじ1

作り方

  1. きゅうりは斜めに薄切りにする。
  2. ポリ袋にきゅうりと調味料をすべて入れて揉み込む。
  3. 冷蔵庫に入れて2時間〜半日ほど漬ければ完成。

 

おつまみに欠かせないのが漬物ですね。

材料も洗い物も少ないので、忙しい主婦にはありがたいレシピです。

漬物があまり好きではないうちの夫も絶賛していました!

 

補足:たまにはお願い!旦那でもできる簡単レシピ5選

 

最後に、旦那でもできる簡単なレシピを5つご紹介します。

  • ピラフ
  • ミートソースパスタ
  • スタミナ豚丼
  • 鮭のホイル焼き
  • ポトフ

 

「たまには自分以外の誰かが作ったご飯が食べたいなぁ」と思うことはありませんか。

普段料理をしない旦那さんも簡単に作れるレシピばかりなので、ぜひご覧ください。

 

ピラフ

1つめはピラフです。

材料

  • ごはん どんぶり2杯分くらい
  • ミックスベジタブル 適量
  • カニカマ 5本
  • すりおろしにんにく 2cmくらい
  • バター 10g
  • 固形コンソメ 2個
  • オリーブオイル 適量
  • 塩こしょう 少々

作り方

  1. フライパンにオリーブオイルとバターを熱し、ミックスベジタブルとにんにくを入れて炒める。
  2. 油が馴染んできたら、砕いたコンソメを1つ入れてさらに混ぜていく。
  3. ごはんを入れ全体的に混ぜながら炒める。
  4. カニカマを一口サイズに切ってフライパンに入れ、炒める。
  5. 残りのコンソメも入れてさらに炒める。
  6. 塩こしょうで味を整えてできあがり。

 

料理が苦手な方は包丁を使うとなると、ハードルが高くなってしまうと思います。

そこで、野菜の代わりにミックスベジタブルを使うレシピを紹介しました。

 

ミートソースパスタ

2つめはミートソースパスタです。

パスタを茹でてレトルトのソースをかけるだけでもいいのですが、手作り感が増すプラス一手間をご紹介します。

 

それは、レトルトのミートソースを炒めたひき肉と共にフライパンで煮詰めることです。

ひき肉をプラスすることで満足感も増えますし、ソースを煮詰めると味に深みが出ます。

 

スタミナ豚丼

3つめはスタミナ豚丼です。

材料 (2人分)
  • 豚バラ肉 200g
  • ニラ 1/4束
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ご飯 適量
  • ■ 合わせだれ
  • ●オイスターソース 大さじ1
  • ●みりん 大さじ1
  • ●しょうゆ 大さじ1
  • ●砂糖 大さじ1/2
  • ●にんにくすりおろし(チューブでも) 少々
  • ●しょうがすりおろし(チューブでも) 少々
  • ●こしょう 少々
  • ■ トッピング用 いりごま、糸唐辛子など お好みで適量

参考サイト:cookpad

レシピの一部を抜粋してご紹介しました。

詳しい作り方については参考サイトをご確認ください。

 

スタミナ豚丼は、具材を炒めて合わせだれを絡めるだけなので比較的簡単に作ることができます。

どんぶりメニューは男性が作りやすい料理がたくさんあるので、一度チャレンジしてもらってはどうでしょうか。

 

鮭のホイル焼き

4つめは鮭のホイル焼きです。

材料 (2人分)
  • 鮭切り身 2切
  • しいたけ 3個
  • えのき 1/2
  • 酒 各大さじ1弱
  • しょうゆ 各大さじ1弱
  • バター 各10g

参考サイト:cookpad

詳しい作り方については、参考サイトをご確認ください。

 

ホイル焼きは失敗が少ない料理です。

味付けもシンプルなので、料理に不慣れな旦那さんでも美味しく作ることができるでしょう。

 

ポトフ

5つめはポトフです。

にんじん、じゃがいもなどの好きな野菜をコンソメで煮込むだけで完成です。

 

ポトフは野菜の切り方の決まりがあるわけではないので、料理に慣れていなくても安心ですね。

コンソメだけで味が決まりますが、ウインナーやベーコンなどを一緒に煮込むと、さらに旨味がプラスされます。

冷蔵庫に残っていた野菜でパパッと作れたら、奥さんやお子さんも感動するのではないでしょうか。

 

まとめ

毎日献立を考えるのは大変ですよね。

そこで、旦那が喜ぶガッツリ晩御飯レシピを9つ紹介しました。

  • 生姜焼き
  • ハンバーグ
  • 豚キムチ
  • 回鍋肉
  • カツ丼
  • クリームシチュー
  • チャーハン
  • グラタン
  • ロールキャベツ

 

また、年齢を重ねると徐々に太ってきてメタボが気になることもあると思います。

そんなダイエット中の旦那さん向けにヘルシーで簡単なレシピを7つ紹介しました。

  • 肉じゃが
  • さばの味噌煮
  • 筑前煮
  • ぶり大根
  • 棒々鶏
  • 豚しゃぶサラダ
  • 豆腐ナゲット

 

ごはんが美味しいと、旦那さんも家に帰るのが楽しみになると思います。

当記事を参考にして、旦那さんの喜ぶレシピをたくさん作ってガッツリ胃袋を掴んでしまいましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました