「物を捨てない夫にイライラ!」
「物を捨てない夫はなんで物を増やすんだろう?」
「物を捨てない夫に処分させるにはどうしたらいいの?」
とお考えではありませんか。
夫が物を捨てないにもかかわらずどんどん物を増やしていくことに不満は募るばかりでしょう。
なぜ、夫は物を増やすのか、またどうすれば夫は物を処分するのか知りたいところですよね。
そこで、当記事では夫が物を捨てられない原因と対処法について、下記をお話していきます。
- 物が増えてしまう原因
- 物が捨てられない原因
- 物を処分させる方法
当記事をご覧になれば、夫が物を捨てない理由がわかる上に、夫にうまく物を捨てさせる方法が理解できるでしょう。
ぜひ、ご一読ください。
物を捨てない夫はどうして物が増えてしまうのか?
物を捨てない夫は、どうして物が増えていくのでしょうか。
結論として物が増えてしまう理由は4つ挙げられます。
具体的には下記の理由があるのです。
-
もったいないと感じてしまう
-
捨てることへの罪悪感
-
また使う可能性を考えてしまう
-
あると満足する
もったいないと感じてしまう
せっかく物を手に入れたのに、捨ててしまうということは「もったいない」と感じてしまうものです。
そのため、物を捨てられずどんどん増えていってしまうのでしょう。
一度手に入れた物は捨てるのがしのびなく、手放すと「損をしてしまう」気持ちになります。
そして、「物を大切にしなければならない」という意識を持っている人も多いでしょう。
もったいないという言葉は日本人独特の価値観、文化を築いている素晴らしい言葉です。
しかし、物を無駄にしないようにする考え方なので、断捨離する際には物を捨てられない人を迷宮入りさせる原因にもなっています。
一向に物を捨てられない人は、損失回避症といわれています。
捨てることへの罪悪感
もらった物、思い出などが、捨てることへの罪悪感を感じることが多いです。
もらった物を捨てるともらった人に申し訳なく感じます。
思い出の詰まった物を捨ててしまうと、すべての思い出が消滅してしまうと感じてしまいます。
また使う可能性を考えてしまう
未来のことを考えて、物を捨てられない人も多いようです。
「いつか使うから」「いつかは役に立つ時が来るはず」と思い、また使う可能性で、物を捨てられない人も多くいます。
そして、結局使わずじまいで終わってしまうことが多いです。
あると満足する
ティッシュペーパーやトイレットペーパーや洗剤など、普段使う消耗品をたくさん購入すると、満足し、安心してしまいますよね。
たくさん購入すれば、また買い物で移動する時間を減らせると感じている人も多いようです。
そして、流行ものに興味を示すあまり、買ってしまう人もいます。
夫はどうして物を捨てないのか?原因を徹底解説
夫はどうして物を捨てないのでしょうか。
結論としては3つ挙げられます。
具体的に下記の原因が影響します。
- 物をよくもらう
- 性格が優しい
- 低価格だからといって衝動買いをする
物をよくもらう
世話になっている人の好意で物をもらっている人も少なくありません。
しかし、自分が「今いるのかな」と思っていても、ついもらってしまい、物をため込んでしまうケースもよくあります。
相手は物を手放すことができて、自分は物を手に入れられて、お互いの利害関係が一致したと思えるかもしれません。
物を手に入れたとしても、使うことがなければ意味はありませんからね。
性格が優しい
性格が優しいと物をよくもらうケースが少なくありません。
低価格だからといって衝動買いをする
限定品や低価格だからといって衝動買いをしてしまう人は多いです。
ショッピングにはまっている人や流行ものに目がない人にある行為といえます。
夫が物を捨てないときなんとか処分させる方法は?
夫が物を捨てないことで、家中、物があふれているというケースは少なくないでしょう。
おすすめは下記の3つです。
- まずは自分の環境を整える
- 片付ける前に話し合いをする
- 勝手に捨てることはいいのか?
まずは自分の環境を整える
夫が物を片付けられないのは、共に住んでいる人も影響しているかもしれません。
まずは自分と身の回りの環境を整えるのが最善の手段です。
捨てることを促すため「もっと物を減らしたら」と言っても、「いらないものはない」「ゴミじゃないから汚くはないだろう」といわれかねません。
食べ終わった食品の袋や箱が散乱しているわけではないですからね。
意外と無駄な物を処分しているつもりでも、調理場には無駄な物が多くあふれているのです。
料理上手と思わせるような調理道具を買ったり、調味料、香辛料を使いきれず、賞味期限切れになってしまっている物も少なくありません。
思い出のものであれば携帯のカメラで保存して、捨てるのもいいでしょう。
自分自身の物があふれていれば、物を捨てられない人のことを非難できるはずがありませんからね。
そうなれば、積極的に片付けをしてくれる可能性もありますよ。
自分の環境を整えることはこちらのURLをご覧ください
https://esse-online.jp/articles/-/8217
片づける前に話し合いをする
自分と身の回りの環境を整えたら、話し合いをしていきましょう。
処分するべきか悩んでいることもあるのです。
捨てられないことに苦しんでいるように、捨てることに苦しんでいることも事実なのです。
思い出で捨てられない場合は、現在では携帯電話の機能で写真や動画を残すこともできるので、写真や動画にして保存しておくことも物を捨てる決断をする手段になります。
勝手に捨てることはいいのか?
勝手に捨てることは、やってはいけないケースの方が多いですね。
勝手に物を捨ててしまい、使おうと思っていた物まで捨ててしまう可能性もあるからです。
勝手に物を捨てて、気づかれたことで怒り出し、離婚問題まで発展する可能性もあります。
アーケードゲームで使用するカードを捨ててしまうケースでは、カードだけなら遊べないわけではありませんが、データを保存するAimeのようなキーカードを捨てられてしまったらたまったものじゃありません。
しかし、新型コロナウイルスが影響し、カードを使用するアーケードゲームはなくなりつつありますけどね。
物を捨てない夫の女性の声
物を捨てない夫の女性の声をまとめてみました。
変化した夫、相変わらずの夫といろいろなケースがあります。
声①:非買(戦利)品を手放そうとしない夫
高校野球、社会人野球をプレイしていた夫は野球で使うユニフォーム、ヘルメット、バット、そして、スポーツバッグなどで、かなりスペースを取っていました。
「もう着ないし、使わないんだったら、捨てたら」と思うのですが、夫にとっては思い出だったのです。
片付けノートを冷蔵庫に貼っていることで夫も手放してくれるようになりました。
出典:ズボライズ
余談ですが女優の泉ピン子さんは、遺族が処分に困らないように、過去に受賞したトロフィーや賞状などを、生前整理で処分しているみたいですよ。
非売(戦利)品を手放そうとしない夫については下記URLをご覧下さい。
https://erikarie.info/suterarenai-otto-suteta/
声②:古びた雑誌を捨てようとしない夫
夫と本の管理を共有していたら、私自身は必要な本しか買わないのに、夫は必要以上に本を買ってきます。
それだけではなく、古びた雑誌まで置いてあり、学生時代の教科書や参考書まであります。
本が増える一方の夫とよくケンカをしました。
自らが断捨離を行うと、それでも手放してもいい本が出てきます。
そして、本の管理も夫と別にすることにし、夫の考えも尊重することにしました。
出典:ノビコの備忘録
古びた雑誌を捨てようとしない夫についてはこちらをご覧ください
https://www.nobiko-biboroku.com/entry/2019/04/22/235801
声③:中古雑貨屋で購入してオークションで売る趣味の夫
夫は物をため込んでしまいます。
中古雑貨店で機械を購入し、オークションで売ることを趣味にしていて、売れる物よりも売る物の方が多いので、家中が物だらけになってしまっています。
利益はそこそこあるようなのですが…。
私にはゴミにしか見えませんが、夫にとっては在庫らしいです。
売るより買うスピードが早いので物が溜まってしまいます。
出典:Yahoo不動産
中古雑貨屋で購入オークションで売る趣味の夫については下記をどうぞ
物を捨てられない旦那… – 教えて! 住まいの先生 – Yahoo!不動産
物を勝手に捨てた女性の声
物を勝手に捨てた女性の声をまとめてみました。
不機嫌になったり、物を一生懸命探したり、執着をしなくなったりとあります。
声①:アーケードゲームで使用するカードを捨ててしまった女性
夫はカードでプレイをするアーケードゲームが好きなので、部屋の納戸にはカードがギッシリ。
これ以上は入らないと思い、100枚ほど内緒で捨ててしまった。
しかし、捨てたカードの中にはレアカードの中でも排出率が低いカードも混ざっていたらしく、数日間口をきいてくれなかった。
だから、これからは共に相談して処分をしようと思った。
出典:暮らしニスタ
声②:ヨレヨレの帽子を捨ててしまった女性
もう帽子がヨレヨレだったので、もうかぶらないだろうと思い、捨ててしまった。
帽子を捨ててしまったら夫が一生懸命探しているので、気まずくなった。
出典:暮らしニスタ
夫を不機嫌にしてしまったり、一生懸命探していることについては下記ページをご覧ください
https://kurashinista.jp/column/detail/4251
声③:鉄道模型を処分してしまったら物を持とうとしなくなった罪悪感
夫は鉄道模型が大量にあり、鉄道模型のレイアウトで一部屋使っていました。
「鉄道模型を処分してほしい」と頼んでもなかなか処分してくれず、夫の留守中に業者を呼んで引き取ってもらえる物は引き取ってもらいました。
しかし、鉄道模型を処分してしまったら、夫が激変したのです。
「今まで悪かった。処分した資金は好きにしてもいい」といったのです。
それから、残りの鉄道模型を処分していました。
とても安心しましたし、嬉しかったです。
しかし、鉄道模型を全て処分してしまったら、夫が激変し、蔵書をはじめ、自分のものすべてを処分してしまいました。
会社で着るスーツとワイシャツ、下着以外は服すらまともに持たなくなりました。
気づいたら夫の物は収納ケース2つだけに収まる程度になってしまって…。
あまりにも激変したので、「好きな物を買ってくれていい」というのですが、夫は服などの消耗品しか買わなくなってしまい、処分させたことに罪悪感を感じてしまいました。
処分してほしいもの以上に物を処分し、物を買わなくなった夫が急にいなくなってしまうんじゃないかと不安になっています。
後で鉄道模型を処分して、物を過剰に処分してしまった夫に謝ろうとしたが「いいよ。たくさん持ちすぎていた俺が悪かった」と答えるばかりで、謝ることすらできません。
「新しい物を買ってきたら」と言っても「もういいよ」と一方的に言うばかりで夫のコレクションはほとんど増えなくなりました。
昔の物ばかりだったのでしょう。
夫の部屋内だけでしたし、掃除もしていました。
そして、夫は掃除もしてくれていました。
新婚当初からすでに夫が集めた鉄道模型が多かった故の、苛立ちだったのかもしれません。
夫はただ鉄道模型に没頭していたわけではなく、2人でご飯を作ったり、映画を見に行ったりと、2人でいる時間の方が遥かに長かったのに、所有物の多さで苛立ってしまいました。
夫は本も読まなくなってしまいました。
私自身の勝手で、夫を傷つけてしまったんじゃないかと心配しています。
出典:5チャンネル
鉄道模型を手放してしまったら、物を持とうとしなくなった夫については下記のページをお読みください
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1128500852/802-
まとめ
物が増えてしまう原因は下記の通りです。
- もったいないと感じ、利益よりも損失することを恐れてしまう
- もらった物、思い出など、捨てることへの罪悪感を感じてしまう
- 「いつか使う」「使えるときは必ず来る」という可能性を考えてしまう
- 日常の消耗品など「多くあったほうがいい」とあると満足してしまう
- 流行にさいなまれて毎回買ってしまう
また、物を夫に処分させる方法は次の通りです。
- 自分の身の回りの環境を整える
- 捨てることを促さない
- 思い出の物は携帯のカメラで保存しておく
- 物をもらうことを極力減らす
- 物を捨てる際には話し合いをする
- 物を捨てる期限を決める
夫が物を捨てない理由や原因がわかりましたよね。
夫にも事情があるのは事実ですが、なんとかしたいところでしょう。
その際は当記事で解説した方法をぜひ活用してみてください。
お互いが納得のいく、片付けができるように工夫が大事ですよ。
コメント