未経験から在宅ワークをしたい方へ今だけ無料セミナー中!
おうちでお仕事したい方はこちらをクリック!

【疲れた】離婚したいけど相手が同意しない場合の5つの対処法!NG言動や心理を解説

離婚したい

「離婚したいけど相手が同意しない場合はどうしたらいい?」

「離婚したいのに相手が同意してくれないのはなぜ?」

「離婚したいのに相手が同意しない場合のNG言動は?」

などとお悩みではありませんか。

 

離婚したいと思っても、相手が同意してくれないとどうしようもないですよね。

話し合いが進まず、途方に暮れてしまうでしょう。

 

当記事では

  • 離婚したいけど相手が同意しない場合の5つの対処法
  • 離婚に相手が同意しない場合に考えられる心理
  • 離婚してくれない夫に対するNG言動

といった内容を徹底解説していきます。

 

離婚したいのに相手が同意してくれずにお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

最後までお読みいただければ、離婚したいけれど相手が同意しない場合の適切な対処法が分かるはずです。

 

離婚したいけれど相手が同意しない場合の5つの対処法

離婚したいにもかかわらず、相手が同意してくれないと協議離婚は成立しません。

協議離婚は夫婦双方の合意によって成立するからです。

 

相手が同意しない場合は、下記の対処法を試してみましょう。

  • 冷静に話し合いを行う
  • 離婚条件を見直す
  • 証拠を集める
  • 本気度を見せる
  • 別居を提案する

それぞれの対処法を詳しく解説していきます。

 

冷静に話し合いを行う

まずは「冷静に話し合いを行う」ことが重要です。

相手がいつまでも同意してくれないと

なんで分かってくれないの!?

とついつい感情的になってしまいます。

 

しかし感情的になってしまうと、なかなか話がまとまりません。

夫も

話にならない……

と話し合いを放棄する可能性があります。

 

まずは冷静になり、落ち着いて話し合うようにしましょう。

 

離婚条件を見直す

「離婚条件を見直す」ことも対処法のひとつです。

離婚自体には納得していても、離婚条件に納得できない可能性もあります。

 

たとえば

  • 財産分与の方法
  • 面会交流の頻度
  • 慰謝料の金額

など、離婚条件を見直してみましょう。

譲歩できる部分があれば、譲歩すると離婚が成立しやすくなることもあります。

 

証拠を集める

次に「証拠を集める」ようにしましょう。

もし夫が浮気をしていれば、たとえ夫が離婚を拒否しても裁判で離婚が認められます。

 

夫に怪しい言動があれば、浮気の証拠を集めてみるというのもひとつの方法です。

探偵にお願いすると、違法にならない方法で証拠を集めてくれます。

 

ただし、必ずしも浮気の証拠が出てくるとは限りません。

根気強く話し合いも続けていきましょう。

 

本気度を見せる

「本気度を見せる」こともポイントです。

夫としては

また離婚なんて言ってるけど、どうせすぐ気が変わるだろう……

と思っている可能性があります。

 

あなたが本気で離婚したいと思っていることを示しましょう。

弁護士に相談したり、記入済みの離婚届を用意すると本気度が伝わりやすくなります。

 

別居を提案する

最後は「別居を提案する」ことです。

離婚には合意してくれなくても、別居なら渋々応じてくれる可能性もあります。

 

別居期間が長くなると、既に婚姻関係が破綻しているとみなされ、離婚事由になるケースもあるのです。

一般的には5年以上の別居で、離婚が認められやすくなると言われています。

 

少し距離を置いて頭を冷やしたい……

と別居を提案してみましょう。

 

離婚に相手が同意しない場合に考えられる心理

すでに夫婦関係は冷え切っているのに

なぜ離婚には同意してくれないのだろう?

と不思議に思われる方もいますよね。

 

相手が同意しないときは、下記のような心理が考えられるでしょう。

  • 愛情が残っている
  • 子供と離れたくない
  • 世間体が気になる
  • 妻が本気だと思っていない
  • 面倒くさい

それぞれの心理を詳しく解説していきます。

 

愛情が残っている

一つ目の理由は「愛情が残っている」ことです。

あなた自身にはもう夫への愛情がなかったとしても、夫も同じとは限りません。

 

恋人同士のような熱い想いはなくても、家族としての愛情はあるのでしょう。

愛情が残っていれば、やり直したいと思うのは当然です。

 

子供と離れたくない

「子供と離れたくない」という理由も考えられます。

夫婦関係が破綻していても、子供はかけがえのない宝物です。

 

離婚して親権が母親にいってしまえば、今までのようには合えなくなってしまうでしょう。

子供にとって良い父親であればあるほど、子供との別れは寂しいものです。

 

離婚後の面会交流の頻度を上げることで、離婚に同意してくれる可能性も高くなります。

 

世間体が気になる

三つ目の理由は「世間体が気になる」ことです。

会社や親族の目が気になって、離婚に踏み切れないのでしょう。

 

特に地方の場合、離婚などの家庭事情が近所に筒抜けになるケースもあります。

そうなると両親からも離婚を止められ、なかなか離婚に踏み切れません。

 

昔は家庭状況が会社での昇進に響くということもありました。

最近ではなくなってきたとはいえ、昔の風潮を知る夫なら離婚を戸惑うのも無理はないでしょう。

 

妻が本気だと思っていない

「妻が本気だと思っていない」ケースもあります。

この場合、妻の伝え方に問題があり夫にうまく伝わっていない可能性があるので注意が必要です。

 

おそらく夫は、時間をおけばあなたの気持ちが変わると思っているのでしょう。

のらりくらりと話し合いを交わす夫は、このケースが多いといえます。

 

自分が本気で離婚したいと思っていることを、冷静に伝えるようにしましょう。

 

面倒くさい

最後の理由は「面倒くさい」というものです。

離婚すると、何かと手続きが必要になります。

 

役所での手続きはもちろんのこと、会社でも手続きが必要になるケースもあるでしょう。

また離婚すれば、家事なども自分でしなければならなくなります。

 

今のままで何も不自由がないのに、あえて面倒な道を選びたいとは思わないでしょう。

 

離婚してくれない夫に対するNG言動

夫がいつまでも離婚してくれなくても、下記の言動は逆効果になります。

  • 離婚を急かす
  • 離婚条件で妥協する
  • 勝手に家を出る

それぞれの言動を詳しくみていきましょう。

 

離婚を急かす

まずは「離婚を急かす」ことです。

確かに離婚の話し合いは精神的に苦痛になります。

 

家の中で顔を合わせれば気まずい思いをしますし、罪悪感を感じる人もいるでしょう。

すべて終わらせて、早く身軽になりたいと思う気持ちはもっともです。

 

しかしながら、夫の気持ちも考えてあげなければなりません。

急に妻から離婚を宣告され、少なからず傷ついているはずです。

 

離婚を急かすのではなく、考える時間を十分に取ってあげましょう。

 

離婚条件で妥協する

「離婚条件で妥協する」こともNGです。

とりあえず離婚できるのであれば……

とついつい離婚条件で妥協したくなってしまいますよね。

 

もちろん相手に譲歩することは大切ですが、妥協しすぎては後悔しかねません。

妥協しすぎないために、自分の中で最低ラインを設けましょう。

 

最低ラインを超えた場合は、調停や裁判へと進める意思を持つことが大切です。

できれば紙などに書き出し、頭の中を整理することをおすすめします。

 

勝手に家を出る

最後は「勝手に家を出る」という行為です。

夫婦は原則、同居することが定められています。

(同居、協力及び扶助の義務)
第七百五十二条 夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。

引用:e-Gov法令辞典

 

夫に断りもなく、勝手に家を出てしまえば「同居義務違反」となる可能性があるのです。

別居をする際は、できるだけ夫が合意したという記録を残しておきましょう。

 

とはいえDVなどがあった場合は、すぐにでも家を出るべきです。

正当な理由があるとみとめられ、同居義務違反は成立しません。

 

夫が離婚の話し合いにも応じない場合の対処法

夫が離婚の話し合いにすら応じないケースもあります。

話し合いをしようとしてもその場を立ち去ってしまうなど、明らかに避けるような言動が見られるとどうしていいか分かりません。

 

夫が話し合いに応じない場合は、下記の対処法がおすすめです。

  • 手紙やLINEで伝える
  • 弁護士に相談する
  • 調停を利用する

それぞれの対処法を具体的にみていきましょう。

 

手紙やLINEで伝える

まずは「手紙やLINEで伝える」方法です。

離婚したいという気持ちを聞いてもらえなければ、話し合いは進みません。

 

顔を合わせて話し合いができないのであれば、手紙やLINEで気持ちを伝えましょう。

LINEなら「既読」機能があるので、読んだかどうかの確認ができますよね。

 

あなたの意見も聞かせてください

などと書いておくと、夫の気持ちを引き出すことができるはずです。

 

弁護士に相談する

可能であれば「弁護士に相談する」ようにしましょう。

離婚問題のプロでもありますし、適切なアドバイスをしてくれるはずです。

 

夫と話し合いができなくても、離婚を進めることはできます。

どのような手順で進めたらいいのか、詳しく教えてくれるでしょう。

 

無料相談ができる弁護士事務所もありますので、まずは相談してみることをおすすめします。

 

調停を利用する

最後は「調停を利用する」ことです。

調停とは、当事者間の紛争について、裁判所(調停委員会)の仲介によって、当事者が互いに譲歩し合い、合意による解決を目指す手続です。

つまり、簡単に言うと「裁判所での話し合い」です。

離婚調停の場合、離婚に関する様々な問題について、家庭裁判所で話し合うこととなります。

引用:弁護士法人デイライト法律事務所

 

調停員が間に入ってくれるので、直接話し合いをする必要はありません。

しかしながら協議離婚よりも時間がかかるのがデメリットです。

 

場合によっては1年以上かかるケースもあります。

長期にわたると、それだけ精神的な苦痛も大きくなるので覚悟が必要になるでしょう。

 

まとめ

離婚したいのに相手が同意しない場合は、下記の対処法を試してみてください。

  • 冷静に話し合いを行う
  • 離婚条件を見直す
  • 証拠を集める
  • 本気度を見せる
  • 別居を提案する

 

相手が同意しないときは、下記のような心理が考えられるでしょう。

  • 愛情が残っている
  • 子供と離れたくない
  • 世間体が気になる
  • 妻が本気だと思っていない
  • 面倒くさい

 

なかなか相手が同意してくれないと、妻の精神面にも大きな負担がかかります。

離婚の話し合いはできるだけスピーディーに終わらせたいものです。

 

とはいえ、離婚を切り出された夫の気持ちも汲んであげるようにしましょう。

お互いに離婚が前向きなスタートになれるよう、じっくり話し合って離婚を決めてください。

 

離婚の切り出し方については、下記の記事でも解説しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました