未経験から在宅ワークをしたい方へ今だけ無料セミナー中!
おうちでお仕事したい方はこちらをクリック!

【デブ!】旦那が太りすぎてイライラ!無理せず痩せさせる5つの方法

旦那

「旦那が太りすぎて気持ち悪い」

「痩せる気がなくてイライラする」

「デブな旦那と一緒に歩くのが恥ずかしい」

上記のようなことで悩んでいませんか?

 

結婚した当初は痩せていたのに、今ではメタボ体型……

そんな旦那に対し、嫌悪感を抱いている妻は多いようです。

そこで今回は、太りすぎた旦那を痩せさせる方法や原因などについて紹介していきます。

 

具体的には次の通りです。

  • 太りすぎた旦那を痩せさせる5つの方法
  • 旦那が太りすぎた原因
  • 太りすぎて起こりうるデメリット

あわせて旦那が太りすぎて困っている妻の声や、痩せ旦那を痩せさせた妻の体験談も紹介します。

旦那が太りすぎて困っている妻は参考にしてください。

 

旦那が太りすぎてイライラ!痩せさせる5つの方法とは?

太りすぎた旦那を痩せさせるにはどのような方法があるか、効果が期待できる5つの方法について解説していきます。

具体的には次の通りです。

  • 食事内容を変える
  • 一緒に運動する
  • 昔の写真を貼る
  • 周囲の力を借りる
  • 離婚をチラつかせる

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

 

食事内容を変える

ダイエットの基本は、消費カロリー>摂取カロリーです。

これが逆になってしまうと、どんどん太ってしまいます。

 

昔と食事の量は変わっていないはずなんだけど?

上記のように思う妻もいるかもしれません。

しかし、年を取るごとに代謝が落ちてしまうため、若いときと同じような食事量を摂っているとドンドンと太ってしまいます。

 

じゃあ、食事の量を減らせばいいの?

こう思うかもしれませんが、ただ減らすのではなく栄養バランスを考えた食事内容にすることが重要。

 

ダイエットを成功させるためには、次のような食事内容・食事量をおすすめします。

  • 炭水化物・油物・アルコール類を抑える
  • 野菜を多めに摂る
  • きのこ・海藻類などヘルシーな食材を盛り込む
  • いつもよりも腹八分目を心掛ける
  • 間食を控える

上記のように食事の量や摂取カロリーに注意しながら、栄養バランスが取れた食事内容になるよう心掛けてみてください。

 

一緒に運動する

食事内容の改善に運動をプラスすると、よりダイエット効果が期待できます。

運動は消費カロリーを増やすのはもちろんのこと、筋肉がつく=基礎代謝アップに繋がるため痩せやすくなるのです。

 

とはいえ、日頃から運動をしていない人にとって、運動を習慣化させることは至難の業。

ここは妻が一肌脱ぎ、旦那と一緒に運動してみてはいかがでしょうか。

 

運動を習慣化させるコツは、簡単なメニューから始めること。

最初からきついメニューをこなすのではなく、まずは手頃な運動からはじめてみましょう。

  • 軽いウォーキング
  • ストレッチ
  • 初心者向けの筋トレ
  • 踏み台昇降

上記のような、誰でもできる簡単な運動メニューからスタートすることをおすすめします。

ウォーキングや踏み台昇降など時間をかけながらおこなう有酸素運動と、筋トレなど短時間でおこなう無酸素運動を組み合わせると、よりダイエット効果が期待できますよ!

 

昔の写真を貼る

旦那が痩せていた頃の写真を貼っておくのも効果的です。

リビング・寝室の鏡・洗面台・冷蔵庫など、旦那の目の付くところに痩せていたときの写真を飾ってみましょう。

 

昔は痩せていたんだな……

この頃の体型に戻りたい!

旦那が上記のように思うことができれば、食事制限や運動を意欲的におこなうようになる可能性があります。

また「このときの体型に戻る!」という目標も立てられますね。

 

痩せていた時代がない場合は、痩せたらどうなるのかシミュレーションできるアプリを試すのもおすすめですよ。

 

周囲の力を借りる

注意してもダイエットを始めない旦那や、太りすぎていることを気にしていない旦那だと妻のイライラも増加してしまいますよね。

旦那が聞く耳をもたない場合は、周囲の人々にお願いし協力してもらいましょう。

 

例えば友達・義両親・上司・同僚など、旦那が言うことを聞きそうな人にダイエットを促すよう依頼してみてください。

「身内の話は聞かないけど、他人の話なら聞く」という人は意外と多いものです。

妻のストレス軽減のためにも、旦那が注意を聞かないときは周囲の人々にお願いし、妻は陰から見守るよう心掛けましょう。

 

離婚をチラつかせる

妻の注意も聞き入れない、周囲の人々の話も聞かない、そんなときは離婚をチラつかせることをおすすめします。

離婚の理由として、下記のようなことを話してみてはいかがでしょうか。

  • 病気が心配
  • 食費がかかりすぎる
  • 妻の食事の管理が悪いと思われることがストレス
  • セックスのときの体制が辛い
  • 前にも増していびきがうるさくなって眠れない

これ以外にも、旦那が太りすぎていることで気になる点、またストレスになっている点を包み隠さず話してみましょう。

 

実際に「旦那が太った」という理由で離婚ができるかというと、それだけでは難しいのが現状です。

しかし太ったことが原因で夫婦仲に亀裂が入り、婚姻関係を続けられないのであれば離婚は可能

 

旦那といま一度しっかり話し合い、痩せる気がないのであれば離婚も視野に入れることを提案してみましょう。

 

旦那が太りすぎ!考えられる3つの原因

そもそも旦那はなぜ太りすぎているのか、原因を取り除かなければダイエットは成功しません。

よくある太る原因と、その対処方法について考えてみましょう。

具体的には次の通りです。

  • 食べ過ぎ
  • 運動不足
  • 病気

上記の内容について、分かりやすく解説していきます。

 

食べ過ぎ

太りすぎる1番の原因は食べ過ぎです。

消費する以上にカロリーを摂取してしまうと、デブ街道まっしぐらです。

 

  • 揚げ物や甘いものが大好き
  • ファーストフードを食べることが多い
  • 麺類やパンなど炭水化物をたくさん食べる
  • 遅い時間帯にガッツリ食べる

上記のような食生活をしているのであれば、改善しないと今後も太る一方。

思い当たる場合は、まずは食生活の見直しから始めてみましょう。

 

ストレスが原因なことも

仕事のストレスなどから、ついつい食べ過ぎてしまう旦那も多いようです。

痩せるためにはストレスを取り除くのがベストですが、そう簡単に取り除けない人も多いと思います。

 

そんなときは食べること以外のストレス発散法を見つけるのがおすすめ。

身体を動かす、趣味を楽しむなど、食べることから離れるよう妻からも提案してみましょう。

 

それでも食欲が抑えられない場合は、ストレスで心が壊れかけている可能性があります。

念のため心療内科に相談してみましょう。

 

飲み過ぎも注意

お酒の飲み過ぎも太る原因のひとつです。

とはいえ、アルコール類そのものが太る原因になっているのではありません。

  • アルコール類は胃の動きを活発にし、食欲を増進させる効果がある
  • 肝臓がアルコールの分解を優先するため、脂質の分解が遅れる
  • 糖分が高いお酒は太る原因になる

上記のようなことから、飲み過ぎ=太る原因となります。

痩せたい場合は、なるべくお酒は控えるよう旦那に心掛けてもらってくださいね。

 

運動不足

太りすぎている旦那は、運動不足であることが多いようです。

摂取カロリーよりも消費カロリーが上回るよう、ライフスタイルに運動を取り入れましょう。

久しぶりに運動する旦那は、簡単な運動からはじめるのがおすすめ(運動を取り入れるコツはこちら)。

 

仕事が忙しくて運動する時間が無い旦那には、日常生活に運動を組み入れることを提案してみましょう。

  • 手前の駅で降りて一駅歩く
  • エレベーターではなく階段を使う
  • 休憩時間にラジオ体操をする

こんなの運動に入らないと思うかもしれませんが、何もしないよりもマシ

軽い運動しかできない場合は食生活の改善を同時進行しながら、少しずつ減量に繋げていってください。

 

病気

「あまり食べていないのに太る」

「食欲がコントロールできない」

「ダイエットを頑張っても痩せない」

上記のような旦那は、心身のどこかに病気が隠れている恐れがあります。

 

病気が原因で起こる体重増加(二次性肥満)がみられる代表的な病気には、甲状腺機能低下症やクッシング病といった内分泌疾患、腎不全や心不全、ネフローゼ症候群などがあります。急性の体重増加は、身体に水分が過剰に貯留する「むくみ(浮腫)」が直接的な原因であることが多くあります。

引用元:恩賜財団 済生会

病気を治療することで、すんなり痩せることもあるようです。

心配な場合はダイエットを中断し、胃腸科や内科、心療内科を受診しましょう。

 

太りすぎは怖い!起こりうるデメリット

太りすぎは見栄えが悪いだけではありません。

身体のあちらこちらにダメージを与えるというのが何よりも大きなデメリットです。

 

ここでは太りすぎが原因で引き起こす主な病気について紹介していきます。

具体的には次の通りです。

  • 膝や腰の痛み
  • 無呼吸症候群
  • 痛風

ひとつずつ確認していきましょう。

 

膝や腰の痛み

太りすぎている人は、膝の痛み腰痛を発症しやすくなります。

  • 膝の痛み…膝に圧力がかかると膝の関節にある軟骨がすり減り、大腿骨(膝の上の骨)と脛骨(膝の下の骨)が摩擦するため痛みが生じます。
  • 腰痛…お腹が前へ出ると身体の重心が前に移動し、反り腰になるため腰痛を引き起こすようになります。

どちらも重症化すると手術が必要です。

肥満体系かつ、膝の痛みや腰痛がある場合はすぐに整形外科を受診しましょう。

 

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは、眠っている間に呼吸が止まってしまう病気です。

特に肥満の人がなりやすい傾向にあります。

睡眠時無呼吸症候群の中でも、喉が塞がってしまうことで起こる「閉塞型」が最も多い。例えば、太っている人が仰臥位(背中を下にした、あおむけの姿勢のこと)になると、空気の通り道である喉が狭くなり、呼吸がしづらくなることもある。通常、このときに「いびき」が生じるが、この空気の通り道が一時的につぶれてしまうと、無呼吸を引き起こす。

引用元:ドクターズ・ファイル

 

睡眠時無呼吸症候群になると、次のような症状が起こりやすくなります。

  • いびきがうるさい
  • 眠りが浅い
  • 慢性的に強い眠気がある
  • 夜中に何度も起きる
  • 集中力がなくミスをしやすい

 

さらに睡眠時無呼吸症候群になると、次のようなリスクが高まるといわれています。

  • 高血圧
  • 不整脈
  • 動脈硬化
  • 狭心症
  • 心筋梗塞
  • 脳卒中
  • 交通事故

チェックリストに当てはまる場合は、手遅れになる前に呼吸器内科を受診しましょう。

 

痛風

痛風とは、足の親指の付け根に突然痛み出す病気です。

風が吹いた程度でも激痛が走ることから「痛風」と呼ばれています。

 

痛風はプリン体の過剰摂取や、プリン体の排出不全によって尿酸値が高まる高尿酸血症が原因といわれており、肥満体型の人に多くみられます。

肥満者が高尿酸血症になる要因として、まず挙げられるのは過食。尿酸の前駆体であるプリン体は、ほとんどすべての食品中に含まれるため、過食は尿酸の体内への過剰な流入につながります。とりわけ肥満者は動物の肉や内臓、魚の白子などプリン体を多く含む食品を好んで摂ることもあり、高尿酸血症をきたしやすくなります。

 

痛風の治療には、薬物療法厳しい食事制限とアルコールの制限・生活習慣の見直しなどが必要。

しかも治療期間は1~2年と長期に渡ります。

 

もちろん太っていないのに痛風になる人もいますので、肥満=痛風とは限りません。

しかしプリン体の摂りすぎ=過食には十分に気を付ける必要があることは忘れないようにしてください。

 

旦那が太りすぎでイライラしてしまう妻たちの声を紹介!

ドンドン太り続ける旦那に対し世の妻たちはどのような感情を抱いているか、リアルな声をお届けします。

 

旦那の太ったブヨブヨの体を見るたびに嫌気が差して、直視したくないのです。見たら目を背けて、早く忘れたいと思ってしまいます。夜の関係もすごく嫌になり、夜は逃げるように自室に籠るようになってしまいました。
周りの普通体型の旦那さんを見るたび、なんでうちだけ?と、憤りや絶望すら感じます。

引用元:発言小町

こちらの妻は太った旦那に嫌気がさし、セックスレスになったとのこと。

旦那が痩せたら元の感情に戻るのでしょうか……。

 

もう見放してます。
死なない程度に好きなようにすれば。と思っています(旦那家族は高血圧糖尿一家です)
自分の人生、好きなように生きてくれ。

引用元:WOMAN’S PARK

旦那のことを思って注意をしても、聞く耳もたない旦那だと見放したくもなりますよね。

旦那には自由と自己責任はワンセットであることを自覚してもらいたいものです。

 

実親からは「妻の管理がなっていない」と小言を言われ、義親からも「もう少し気遣ってやってくれ」と言われ、もう情けなくて虚しくて、よその健康的な標準体型の旦那さんたちが本当に羨ましいです

引用元:ママスタセレクト

旦那が太っているせいで、義実家だけでなく実の親からも非難がきてストレスを感じている妻もいました。

旦那がこの状態を無視しているのであれば、妻が可哀想でなりません。

 

もうどうしようもない生物を飼ってることにする

引用元:ガールズちゃんねる

もはや旦那ではなく「どうしようもない生物」扱いしている妻もいました。

きっとここに至るまでに、さまざまなことがあったのでしょう。

 

結婚した当初より夫は10㎏ほど太りました。175cmほどで現在90㎏近くあります。結婚当初に夫は私に「産後太りは許さない!」と圧力をかけてたのですが夫は今や見事に肥満です。

引用元:ハスノハ

こちらは「人に厳しく自分に優しい」旦那です。

妻が愛想をつかすのは時間の問題かもしれません……。

 

太りすぎの旦那を改善した妻の口コミ

太りすぎた旦那をあの手この手で痩せさせた妻の声を集めてみました。

どのような方法でダイエットを成功させたのか、旦那を瘦せさせたい妻は参考にしてくださいね。

 

私の場合は「ご飯を炊く時に粉末寒天を一緒に炊く」で
お互いに半年で5~6キロ痩せました。
お茶も寒天茶やデザートも寒天ゼリーとか。

引用元:発言小町

寒天は食物繊維が豊富&低カロリー&血糖値を下げる効果が期待できるダイエットに適した食材。

なかでも粉末状の寒天は料理や飲み物にも入れやすく、使いやすいのでおすすめですよ。

 

ダイエットに運動は不可欠です。ウォーキングもお勧めですよ。
うちの夫も結婚して10㎏太りましたが
ウォーキングを続けていた時は、4㎏落とせました。
途中でやめてしまってまた戻ってしまったので
長く続けられるといいんですが…。

引用元:みんなのウエディング

結婚後にプラス10キロ、ウォーキングで-4キロ、ウォーキングをやめてリバウンド。

ダイエットは食事制限や運動だけでなく、根気も必要であることは間違いないようです。

 

私の夫は血液検査で病名をつけてもらい入院しました。
(中略)
病院のなかのジムと食事療法で2ヶ月で10キロやせて退院。
その後は自分でジムにいってさらに8キロ減量。今-18キロです。
今も筋トレに励んでいます。

引用元:教えて!goo

こちらは入院という手を使って減量に成功させたとのこと。

妻や周囲の人々の声を聞かない旦那は、医者を頼るのもひとつの手法だと覚えておきましょう。

 

まとめ

旦那が太りすぎていると、見栄えが悪いだけでなく病気を引き起こすリスクが高まります。

  • 食事内容を変える
  • 一緒に運動する
  • 昔の写真を貼る
  • 周囲の力を借りる
  • 離婚をチラつかせる

上記のような対処方法で、旦那がダイエットに成功するよう導いてあげましょう。

 

あまり食べていないのに太ったり、ダイエットを頑張っていても痩せない場合、心身に病気が隠れている可能性も否定できません。

病気を治すことがダイエットに繋がることもありますので、心配な場合は胃腸科・内科・心療内科など然るべき病院を受診してくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました